-
名刺管理をベースに、“人のつながり”の見える化目指す--三三の寺田社長
ビジネスに必須のツールである名刺をデジタル化することで、営業管理や顧客管理を行う「Link Knowledge」を提供する三三。Tech Venture 2009で準グランプリと審査員特別賞をダブル受賞した同社の代表取締役社長である寺田親弘氏に今後の目標を聞いた。
2009年04月09日 16時34分
-
三三、名刺SaaS「Link Knowledgeエンタープライズ版」の提供を開始
三三は、同社が提供する名刺SaaS「Link Knowledge」に、基幹システムとの連携を中心とした機能を追加した「Link Knowledge エンタープライズ版」の提供を開始する。
2009年03月11日 14時44分
-
アシアルと三三がスマートフォン関連事業で業務提携--第1弾はiPhone用ビジネスアプリ
アシアルと三三は1月16日、スマートフォン向けビジネスアプリの共同展開に関する業務提携を発表した。第1弾として、3月をめどにiPhone向けの名刺管理・共有アプリを公開する予定だ。
2009年01月16日 20時33分
-
ウイングルと三三、障害者雇用の新サービスで業務提携
ウイングルと三三が業務提携を発表した。ウイングルの障がい者雇用支援サービスと、三三の名刺SaaSソリューションを組み合わせた新サービスを提供する。
2009年01月09日 20時21分
-
三三とクレオ、登録した名刺データをもとにウェブ上で年賀状を印刷できるサービス
三三は、名刺SaaS「Link Knowledge」において、クレオが提供する「筆まめonline年賀状印刷」との宛名連携により、名刺データベースから年賀状を印刷できるサービスを開始した。
2008年11月28日 19時14分
-
三三と情報基盤開発が提携--名刺データ化サービスとアンケート集計サービスを連携
三三と情報基盤開発は業務提携を発表した。11月をめどに、三三の提供する名刺管理サービス「Link Knowledge」と情報基盤開発の提供するアンケート自動集計サービス「AltPaper」を連携した展示会やセミナー主催者向けの新サービスを提供する。
2008年09月26日 14時15分
-
名刺から「人的ネットワーク」読み取る--三三の「Link Knowledge」
三三という企業をご存じだろうか。ここ1カ月で、数回この企業が提供する「Link Knowledge」というサービスを利用している人の話を聞いたので、今回はこのサービスを紹介する。
2008年09月10日 08時00分
-
三三の名刺管理ソリューション「Link Knowledge」、Salesforceと連携が可能に
三三は9月1日、セールスフォース・ドットコムのユーザー向けサービスとして「名刺 SFAサービス」の提供を開始した。名刺データ化サービス「Link Knowlege」を「Salesforce」と連携することで、SFAやCRMの効率化を図る。
2008年09月01日 12時41分
-
三三、名刺データベースに企業情報を付加するサービス開始
三三は、名刺データベースサービス「Link Knowledge」の事業に関して、東京商工リサーチと、企業情報の利用に関する契約を締結。業種、資本金、売上、従業員などの企業情報を、名刺情報に付加するサービスを開始した。
2008年03月27日 13時58分
-
グループウェアと名刺データ化をSaaSで連携するサービス開始
フィードパスと三三は、SaaS事業による業務提携を行うことに基本合意。フィードパスのウェブ型グループウェアと、三三が提供する名刺データ化サービスを、SaaSプラットフォーム上でデータ連携する。
2007年10月31日 22時05分
-
三三、社員が受け取る名刺情報をデータベース化して共有する「Link Knowledge」開始
三三は、社員が日々受け取る名刺情報を、社員情報と時間軸を加えて日次でデータ化することにより、名刺交換を可視化し、人脈の相互活用を促進するオペレーションサービス「Link Knowledge」を開始した。
2007年09月21日 20時33分