-
「紙の縛りがなくなっている」電子契約の導入で考えたいポイント
(ZDNET Japan)コロナ禍を契機に電子契約が注目されているが、書面による契約が定められているものを除けば、法律的にも「紙の縛りがなくなっている」という。「セキュアなクラウドで認証できればよい」の流れになっている。
2021年07月27日 06時45分
-
業務スピードが向上、負荷を軽減--法務部が捉える電子契約の効果
(ZDNET Japan)活用が進む電子契約サービスだが、法務部にとってはどんな恩恵があるのだろうか。ネオキャリアが調査をまとめている。
2021年04月01日 06時45分
-
スマホで花粉症診療、ポストに薬--ネオキャリア、「おうちドクター」
ネオキャリアは3月1日、診療から処方薬の受け取りまでをワンストップで行うオンライン受療支援サービス「おうちドクター」の提供を開始した。
2021年03月02日 15時19分
-
介護施設で安心できる面会づくり--ネオキャリアのWeb会議システム「Calling」を活用
ネオラボは8月27日、介護施設の入居者とその家族や友人が安心安全に面会できる環境づくりを目的に、同社が運営するWeb会議システム「Calling」を介護施設へと試験導入すると発表した。
2020年08月28日 16時12分
-
展示会「HR EXPO」で見つけたサービス5選--人事データ可視化した後が重要
(ZDNET Japan)「第7回 HR EXPO」が開催。人事領域にITを活用する“HRテック”の広まりで人事データを集約、分析できるような仕組みが注目されているが、重要なのは可視化した後でどのように活用するかということだ。
2019年07月10日 07時00分
-
全国の幼稚園・保育園の口コミ検索が可能に--ネオキャリアが保育ポータルサイト開設
ネオキャリアは1月13日、同社が運営する保育士転職支援サービス「保育ひろば」において、保育施設情報やクチコミの閲覧・投稿、保育業界ニュースに加え、転職相談も受けられる情報ポータルサイト「Ohana」を開設したと発表した。
2017年01月13日 18時35分
-
ネオキャリア、人事関連業務をまとめてマネジメントできる「jinjer」
ネオキャリアは、人事領域のデータを横断的にマネジメントできるプラットフォーム「jinjer」の提供開始を発表した。
2016年01月18日 10時00分
-
ネオキャリア、日本企業のベトナム開発拠点立ち上げを支援
ネオキャリアの子会社であるネオラボは、ベトナムでの開発拠点の立ち上げを検討している企業に向けて、内製化指向のオフショア開発の支援を始めた。
2015年11月05日 11時30分
-
マーベリックと読売ISが提携、新たな「新聞折込広告」開発へ
マーベリックが保有する広告配信データなどと、読売ISが保有するビッグデータを活用することで、新たな新聞折込広告商品を開発して提供するという。
2015年05月29日 14時00分
-
ネオキャリア、「お遊戯検索」で保育士を支援--アプリで業務効率化
ネオキャリアは、保育士や幼稚園教諭向けの勤怠シフト/スケジュール管理アプリ「ほいっくまシフト」と、“お遊戯”探し支援アプリ「おたすけほいっくま」を公開した。保育士や幼稚園教諭の業務の効率化を支援する。
2015年05月13日 11時30分
-
大学内デジタルサイネージに採用広告--ネオキャリアとマイクロアドが連携
ネオキャリアは、マイクロアドデジタルサイネージが提供するデジタルサイネージアドネットワークを活用した新卒採用特化型の広告配信サービスを開始した。料金は約30万円から。7月までに30社の活用を目指す。
2015年03月24日 13時21分
-
同性愛者ら特化の転職サービス--キャリアアドバイザーを通して企業紹介
ネオキャリアグループのワイルドカードは、同性愛者や両性愛者らに特化した人材紹介・転職支援サービスを開始した。
2014年07月16日 09時00分
-
スタートアップ特化のソーシャル人材採用「Ambitious」--創業5年以内なら利用無料
ネオキャリアグループのワイルドカードは、創業5年以内のスタートアップ企業に特化したソーシャルリクルーティングサービス「Ambitious(アンビシャス)」のベータ版を公開した。
2014年07月14日 12時00分
-
少数精鋭で再結成、若手経営者の会--エスグラントなど
エスグラントコーポレーションなどは再結成した若手経営者の集会を初めて公開した。参加者が膨れ上がった以前までの会合を改め、今後は少数精鋭で開催。有力若手経営者の健全な交流会として訴求していく。
2007年05月10日 23時39分