-
タニタ、「アイマス シンデレラガールズ」とのコラボ歩数計--全アイドル190モデルを発売
タニタは9月14日、バンダイナムコエンターテインメントが展開しているソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」とのコラボによる、同作に登場する全てのアイドルをデザインした、3Dセンサー搭載歩数計「アイドルマスター シンデレラガールズモデル」全190モデルを発売すると発表した。
2021年09月14日 18時50分
-
バンナム、「アイドルマスター スターリットシーズン」PS4向け体験版を配信
バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation 4/Steam向けに開発を進めているゲーム「THE IDOLM@STER STARLIT SEASON」(アイドルマスター スターリットシーズン)について、PlayStation 4(PS4)用のライブゲーム体験版を、8月5日から配信している。また、新アイドルの奥空心白が出演している新CMも公開した。
2021年08月07日 07時00分
-
テレワークでの個室活用も--「戦場の絆」ドームスクリーン型筐体プレゼントキャンペーンが開催
バンダイナムコアミューズメントは7月20日、「機動戦士ガンダム 戦場の絆」ドームスクリーン型P.O.D.筐体を抽選で1名にプレゼントするツイッターキャンペーンを開催する。
2021年07月20日 14時20分
-
「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ福岡公演で見た“7色の輝きを放つステージ”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(シャニマス)をテーマに、福岡県の西日本総合展示場 新館ABCにて開催されたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / FUKUOKA」の模様をお届けする。
2021年06月05日 19時45分
-
「アイマス ミリオンライブ!」初の野外ライブで見た“気持ちに火をつけるステージ”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は「アイドルマスター ミリオンライブ!」をテーマとして、5月22日と23日の2日間、山梨県にある富士急ハイランド コニファーフォレストにて開催されたイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn」の模様をお届けする
2021年05月29日 11時00分
-
バンナム、LEDディスプレイ4面ステージなど最新技術を備えた「MIRAIKEN studio」を開設
バンダイナムコエンターテインメントは5月26日、LEDディスプレイ4面ステージなどを常設し、最新技術を備えた「MIRAIKEN studio」を、バンダイナムコ未来研究所(本社)に自社スタジオとして開設。セレモニーでは、xR技術を活用しガンダムの映像を背景にミュージシャンのSUGIZOさんが演奏を行ったり、ヒャダインさんと金澤朋子さんが、「アイドルマスター」シリーズの天海春香が会話するといったことも行われた。
2021年05月26日 20時13分
-
「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ東京公演で見た“強い輝きを放つステージ”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、4月24日と25日に東京ガーデンシアターにて行われた「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をテーマにしたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO」の模様をお届けする。公演ではARによる演出をふんだんに盛り込んだオンライン配信も行れた。
2021年05月01日 20時00分
-
「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ名古屋公演で見た“積み重ねを感じるステージ”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、愛知県にある日本ガイシホールにて、4月3日と4日に行われた「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をテーマにしたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA」の模様をお届けする。公演は有観客とともに、ARによる演出をふんだんに盛り込んだオンライン配信も行った。
2021年04月10日 19時00分
-
「パックマン」の99人バトルロイヤルゲーム--Nintendo Switch Online加入者向けに配信
ゲーム機「Nintendo Switch」の有料サービスである「Nintendo Switch Online」加入者向けとして、「パックマン」をテーマにしたバトルロイヤルゲーム「PAC-MAN 99」の配信が、4月8日から開始した。同サービスの加入者であれば、無料でプレイができる。
2021年04月08日 15時38分
-
バンナム、1年越しの「シャニマス」2ndライブ開催--新ユニットなどの最新情報を公開
バンダイナムコエンターテインメントは3月20日と21日、ゲームプラットフォーム「enza」などで展開している「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(シャニマス)をテーマにしたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY」を、幕張メッセ国際展示場にて開催。新ユニットの登場など、新情報を公開した。
2021年03月22日 21時22分
-
バンナムとアステラス製薬、スクワットを楽しむ「エンタメ×運動」のウェブアプリ配信
バンダイナムコエンターテインメントは、アステラス製薬と共同開発したウェブアプリ「Project ABC パックマン スクワットチャレンジ」を開発。1月26日から4週間の期間限定で無料提供している。
2021年01月28日 18時05分
-
「アイマス シンデレラガールズ」新春ライブで見た“オンラインライブの新たな挑戦”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は、1月9~10日に行われた、無観客有料生配信ライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!」の模様をお届けする。
2021年01月11日 19時50分
-
バンナム、「アイドルマスター」公式プロデューサー名刺作成交換アプリを今冬配信
バンダイナムコエンターテインメントは12月29日、「アイドルマスター」シリーズ初の公式名刺作成交換アプリ「アイドルマスタープロデューサーグリーティングキット」を今冬に配信すると発表。公式が提供するプロデューサー名刺を作って交換できるもの。
2020年12月30日 07時45分
-
「アイマス」とBOOTH・pixivFACTORYがコラボ--公式素材でのグッズ制作と販売が可能に
バンダイナムコエンターテインメントは、同社が展開しているオリジナルIP「アイドルマスター」について、クリエイターズマーケット「BOOTH」ならびに、グッズ制作サービス「pixivFACTORY」とのコラボ企画「つくってグッズ!アイドルマスター>」を開催すると発表。総勢311人のアイドルの公式画像素材約1600点以上を利用し、オリジナルのグッズ制作や、作ったオリジナルグッズをBOOTH上で実際に販売することができる。
2020年12月29日 22時01分
-
変わり続ける「変なホテル」が1棟まるごと「アイマス」コラボ--客室内覧に行ってみた
CNET Japanの編集記者が気になったサービスや話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、ロボットなどを積極的に活用していることでも知られる「変なホテル」を、1棟まるごと「アイドルマスター」とコラボする「変なホテルとアイドルマスター」における、客室内覧会を取材した。
2020年11月15日 17時55分
-
バンナム、「シャニマス」でオンラインライブ--ドローンカメラを使った映像演出も
バンダイナムコエンターテインメントは10月31日と11月1日、BXDが提供しているスマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム「enza」でサービス中の「アイドルマスターシャイニーカラーズ」をテーマにしたオンラインライブ「THE IDOLM@STER SHINY COLORS MUSIC DAWN」を開催。最新情報を公開した。ライブでは、ドローンによるカメラ映像を用いるなど、新しい演出を試みたものとなっていた。
2020年11月03日 21時30分
-
バンナム、現実世界の地図情報を活用したスマホゲーム「PAC-MAN GEO」を配信
バンダイナムコエンターテインメントは、パックマンをテーマに地図情報を活用したスマートフォン向けゲームアプリ「PAC-MAN GEO」(パックマン ジオ)について、10月14日から配信を開始した。シンプルなゲームルールと操作性はそのままに、世界中の実在する地図がパックマンのステージとして楽しむことができる。
2020年10月15日 14時09分
-
バンナム、大阪のVRエンタメ施設「VR ZONE OSAKA」を10月25日で閉場
バンダイナムコアミューズメントは10月2日、大阪・梅田HEP FIVEにて運営しているVRエンターテインメント施設「VR ZONE OSAKA」について、10月25日に閉場すると発表した。
2020年10月02日 17時10分
-
バンナム、池袋のVRエンタメ施設「MAZARIA」を8月31日で閉場
バンダイナムコアミューズメントは7月31日、東京・池袋のサンシャインシティ ワールドインポートマートビル3階にて運営している、VR体験エンターテインメント施設「MAZARIA」について、8月31日にて閉場すると発表した。
2020年07月31日 16時34分
-
バンナム、SHOWROOMでアイマス星井美希のキャラクター生配信--総視聴者数は10万人に
バンダイナムコエンターテインメントは7月11日、ライブ動画配信サービス「SHOWROOM」にて、アイドルマスターシリーズに登場する765プロダクション所属の星井美希による特別生配信を実施。バンダイナムコスタジオのリアルタイムモーションキャプチャ技術「BanaCAST」を活用したキャラクター生配信で、総視聴者数は約10万人という。
2020年07月12日 08時00分
-
バンナム、音楽原作の新規IP「電音部」--「BanaDive AX」など最新技術を活用して展開
バンダイナムコエンターテインメントは6月28日、サウンドエンターテインメント事業「ASOBINOTES」から、音楽原作の新規キャラクタープロジェクト「電音部」を発表。ダンスミュージックと、ゲームAI(人工知能)とxR技術を活用したインタラクティブバーチャルパフォーマンスシステム「BanaDive AX」など最新技術を組み合わせた、新しい取り組みという。
2020年06月28日 21時00分
-
ゲームAIとxR技術で3DキャラがDJライブ--バンダイナムコ研究所「BanaDIVE AX」
バンダイナムコ研究所は6月26日、ゲームAIとxR技術を活用したインタラクティブバーチャルパフォーマンスシステム 「BanaDIVE AX」を開発したことを発表。6月28日に開催されるバンダイナムコエンターテインメントの無料オンラインイベント「ASOBINOTES ONLINE FES」にて、実験ライブを実施する。
2020年06月26日 19時12分
-
バンナム、全員がAIだけのSNS「Under World」を公開--SNS疲れにAIが癒しのリプライ
バンダイナムコエンターテインメントは6月25日、人間のいないSNS「Under World」を3週間限定で公開した。ゲーム「ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス」のスピンオフ企画として開発されたもの。AIの利点を生かし、優しいAIのリプライがSNS疲れを癒してくれるという。
2020年06月26日 07時00分
-
バンナム、ゲーム「PAC-MAN Championship Edition2」を期間限定で無料配信
バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation 4/XboxOne/Steam向けゲームソフト「PAC-MAN Championship Edition2」について、4月24日から5月10日の期間限定で無料配信。新型コロナウイルス感染症の影響により、自宅で過ごしている時間を、もっと楽しい時間にするための施策としている。
2020年04月25日 19時11分
-
バンナム、Switch向け「ことばのパズル もじぴったんアンコール」体験版を配信
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch用ソフト「ことばのパズル もじぴったんアンコール」の無料体験版を、3月5日から配信している。本作は、2009年に発売された「ことばのパズル もじぴったん Wii デラックス」をベースとして、10年以上ぶりに発売される最新作となっている。
2020年03月07日 07時15分