-
Mozilla年次レポート、ネットセキュリティーやプライバシー重視の姿勢示す
(ZDNET Japan)ブラウザー開発を手がけるMozillaは、インターネット上のプライバシー推進に向けた継続的な取り組みや、さまざまな検索広告契約から得た収入について、年次レポートで詳細を明らかにしている。
2019年11月29日 10時54分
-
Mozilla、倫理的なAI推進に向けElement AIと提携
(ZDNET Japan)モジラが倫理的な人工知能(AI)の使用を提唱していくため、Element AIとのパートナーシップを発表した。
2019年10月30日 12時37分
-
「macOS」向けターミナルエミュレーター「iTerm2」に深刻な脆弱性--パッチ公開
(ZDNET Japan)「macOS」向けに提供されている、人気の高いオープンソースのターミナルエミュレーターアプリである「iTerm2」に深刻な脆弱性が発見された。既にパッチがリリースされている。
2019年10月11日 10時24分
-
「Firefox」、プライバシー高めるVPNサービスをベータ提供
Mozillaは、「Firefox」ユーザーのプライバシー向上に役立つVPNサービスのテストを米国で再開した。
2019年09月11日 10時40分
-
「Chrome」と「Firefox」のアドレスバーでEV証明書の情報表示を変更へ
(ZDNET Japan)グーグルとモジラがEV証明書の表示に関する方針を変更する。
2019年08月14日 18時09分
-
VRブラウザー「Firefox Reality」が「Oculus Quest」に対応
モジラは、仮想現実(VR)ウェブブラウザー「Firefox Reality」が「Oculus Quest」に対応したことを発表した。
2019年07月26日 11時33分
-
Android版「Firefox」のテスト用プレビューが公開--高速化、プライバシー強化
モジラは、「Android」搭載スマートフォン向け新ウェブブラウザーのパイロットテスト版「Firefox Preview」をリリースした。
2019年06月28日 12時29分
-
モジラ、ゼロデイ脆弱性に対処した「Firefox」の新バージョン公開
モジラが「Firefox」のバージョン67.0.3を公開した。すでに悪用されているとされる「Critical」な脆弱性に対処している。
2019年06月19日 11時44分
-
「Firefox」の新ロゴ、間もなく発表へ--ところが開発サイトで見られる状態に
(ZDNET Japan)モジラは「Firefox」の新しいロゴを来週発表するが、実は今でもそのロゴを「Fenix」の開発者向けサイトで覗き見ることができる。
2019年06月06日 13時01分
-
「Firefox 67」公開--ページ表示が高速化、仮想通貨採掘などをブロック
モジラが最新ブラウザー「Firefox 67」を公開した。ページの表示を高速化したほか、仮想通貨マイニングと追跡技術をブロックする。
2019年05月22日 11時56分
-
ブラウザから無料でファイル共有できる「Firefox Send」、正式リリース
モジラは、ウェブアドレスを相手と共有することによって最大1Gバイトのファイルを転送できるサービス「Firefox Send」を正式に提供開始した。
2019年03月13日 07時52分
-
3月の「Firefox 66」、音声の自動再生をデフォルトで無効に
モジラは、米国時間3月19日リリース予定の「Firefox 66」から音声の自動再生を無効にする計画だ。
2019年02月05日 12時52分
-
「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト社員がツイート、反撃を受ける
モジラは「Google Chrome」に負けたことを認めてグーグルのブラウザ技術を採用するべきだと、マイクロソフトの社員が米国時間1月25日に提案した。これに対し先週末、「Firefox」の独立性が今まで以上に重要になったとの反論が起きていた。
2019年01月29日 10時53分
-
9月の「Firefox 69」で「Flash」プラグインをデフォルト無効に
Mozillaは9月にリリース予定の「Firefox 69」で、アドビの「Flash」プラグインをデフォルトで無効にする。
2019年01月15日 12時13分
-
「Firefox 64」公開、機能の提案やタブ管理を強化
モジラの最新ブラウザ「Firefox 64」は、ユーザーの次の操作に目を配り、その操作に役立つ拡張機能や各種機能を試すよう提案する。
2018年12月12日 12時26分
-
「Firefox」デスクトップ版、データ流出したサイトを閲覧時に警告へ
モジラはデスクトップ版「Firefox Quantum」に新機能を追加した。過去12カ月以内にデータ流出が報告されたウェブサイトを閲覧した場合、通知をポップアップ表示する。
2018年11月16日 11時56分
-
「Chrome」「Edge」「IE」「Firefox」「Safari」で TLS 1.0と1.1を2020年に無効化
アップル、グーグル、マイクロソフト、モジラは、各社のブラウザでTransport Layer Security(TLS)1.0と1.1を2020年上半期中に無効化することを明らかにした。
2018年10月16日 12時16分
-
モジラの「後で読む」Pocketアプリ、テキスト読み上げ機能を改善--より人間らしい音声に
モジラは、「後で読む」サービスの「Pocket」アプリが改善され、より人間らしく聞こえる音声でテキストを読み上げらえるようになった。
2018年10月12日 11時18分
-
モバイルブラウザ「Firefox Focus」がアップデート--Android版は「Gecko」ベースに
Mozillaは米国時間10月2日、軽量モバイルブラウザである「Firefox Focus」をアップデートした。
2018年10月03日 10時51分
-
「Firefox」のアイコンが再び刷新へ--2つのデザイン案を公開
「Firefox」のアイコンがまた変わるようだ。
2018年07月31日 09時14分
-
「Firefox 61」がリリース--メモリの有効活用でさらなる高速化を実現
モジラは最新ブラウザ「Firefox 61」をリリースした。ページデータの記憶や先読みにより表示の高速化を実現している。
2018年06月27日 10時40分
-
アカウント情報が流出したか確認できるサービス「Firefox Monitor」提供へ
モジラは、自分のアカウント情報が流出したかを確認できるサービス「Firefox Monitor」を提供すると発表した。
2018年06月26日 11時04分
-
Mozilla、音声制御型ウェブブラウザの可能性を追求
Mozillaは、キーボードやマウス、タッチスクリーンのタップではなく音声で操作する非常に変わったウェブブラウザ「Scout」の可能性を探っている。
2018年06月15日 12時50分
-
iOS版「Firefox」、トラッキング防止機能がデフォルトで有効に
「iOS」向け「Firefox」が、ウェブサイトによるオンライン行動の追跡をデフォルトでブロックするようになった。
2018年04月13日 11時47分
-
モジラ、Facebookへの広告掲載を停止--データ流用問題で
Facebookのユーザーデータが不正に流用された問題を受け、モジラはFacebookへの広告出稿を一時的に停止すると発表した。
2018年03月23日 10時11分