-
位置情報とTwitterを利用したiPhone向けSNSアプリ「tweekynote」、アセントが公開
アセントネットワークスは、位置情報とTwitterを利用したiPhone向けのSNSアプリケーション「tweekynote」の提供を開始した。App Storeにて無料でダウンロードできる。
2010年09月03日 17時45分
-
SaaS形式でオープンソースソフトウェアを提供するアセントネットワークスの「Pepbiz.jp」
アセントネットワークスの「Pepbiz.jp」は、企業のあらゆるビジネス用途に適した10種類以上ものオープンソースをSaaSプラットフォームにて提供するポータルサイトである。
2008年07月22日 19時55分
-
アセントネットワークス、ソーシャルニュースサイト「Choix」をリニューアル
アセントネットワークスは、ソーシャルニュースサイト「Choix(チョイックス)」のリニューアルを実施した。今話題になっているキーワードのランキング表示など新機能を実装したほか、検索機能の強化などを行った。
2008年03月21日 15時21分
-
和製Twitterから「Lifelog」へ--ミニブログHaruがリニューアル、ウェブカム撮影の動画もアップ可能に
アセントネットワークスは、同社が運営するミニブログ「Haru(はる)」をリニューアルした。ユーザー自身の発言や動画投稿のみを時系列にまとめて、ブログ形式で表示できる機能を追加したほか、ウェブカメラで撮影した動画をアップロードできる機能などを追加している。
2008年03月12日 16時25分
-
アセントネットワークスがビジネス向けWiki「Tim wiki」を提供開始--Google Gearsにも対応
アセントネットワークスは、ビジネス向けの機能を強化したWikiサービス「Tim wiki」の提供を開始した。Google Gearsを採用したことで、オフラインでの編集作業にも対応した。
2008年02月21日 12時30分
-
アセントネットワークス、ミニブログエンジン「Tim miniblog」のOEM提供を開始
アセントネットワークスは、ウェブサイト運営者やウェブ制作者向けミニブログエンジン、「Tim miniblog」のOEM提供を開始した。
2008年01月29日 14時54分
-
日本にこそCGMの未来がある—韓流、アセントネットワークスの挑戦
もう一つのITの発信地は東京になる――。韓国人起業家でアセントネットワークス社長の朴世鎔氏は日本を、あえて勝負の場に選んだ。しかも、主力事業は収益化が難しいとされるCGMである。
2008年01月25日 17時09分
-
アセントネットワークス、携帯向けミニブログ「Haru(はる)モバイル」に2つの新機能を追加
アセントネットワークスは、自社が運営するミニブログ「Haru(はる)」の携帯版となる「Haruモバイル」にて、絵文字の投稿機能、および自己紹介ページの作成機能を追加した。
2008年01月18日 18時42分
-
Google Gearsの課題と可能性--アプリ開発の現場から
オフライン状態でもブラウザ上でウェブアプリケーションを利用できるようにする「Google Gears」は注目されながらも対応アプリはまだまだ少ない。Google Gearsが普及するための課題を探った。
2007年11月02日 17時21分
-
アセント、「Haru」をマーケティングツールとして活用する企業向けアカウントを提供
(ZDNet Japan)アセントネットワークスは、自社が運営するミニブログ「Haru(はる)」にて、企業向けアカウントの提供を開始。企業はHaruを利用して、自社商品やサービスの紹介、イベントの案内などのマーケティング・ツールとして活用可能となる。
2007年08月31日 19時49分
-
ソーシャルメディアを企業内のナレッジ共有ツールに--アセント、「Choix4b」を発表
アセントネットワークスは、同社が提供するソーシャルニュースサイト「Choix」のシステムをベースとした、企業向けの情報共有システム「Choix4b(Choix For Business)」の販売を開始した。
2007年08月30日 14時05分
-
アセント、長いURLを短くする「EasyURL」を開始
アセントネットワークスは、ウェブサイトの長く複雑なURLを短く変換するサービス「EasyURL」のベータ版の提供を開始した。URLを「http://easyurl.jp/xx」といった短いURLへ自動的に変換する。
2007年08月23日 19時04分
-
アセントネットワークス、ミニブログ「Haru」にスケジュールを書き込める機能
アセントネットワークスは、同社が運営するミニブログ「Haru(はる)」に、自分のスケジュールやイベント情報などを簡単に書き込むことができる「イベント機能」を追加した。
2007年08月09日 11時10分
-
Twitterライク:「Haru」で画像にコメント書き込める「共感アルバム」機能
アセントネットワークスは、自社が運営するミニブログ「Haru」のアップデートを実施し、書き込みの日付別表示や、ユーザーが貼り付けた画像を一覧表示する「共感アルバム」機能などを追加した。
2007年07月05日 21時34分
-
ミニブログ「Haru」、APIを無償公開--IMからの書き込みにも対応
アセントネットワークスは、ミニブログサービス「Haru」で、APIの無償公開を開始した。あわせて、インスタントメッセンジャー経由でのコメントの投稿などにも対応した。
2007年06月01日 17時34分
-
ソーシャルニュース「Choix」、はてブとdel.icio.usからのインポートに対応
ソーシャルニュースサイト「Choix」に、はてなブックマークとdel.icio.usからデータをインポートできるようになった。また今回の機能拡張に合わせて、はてな、Livedoor、JUGEM、mixiのIDによるログインにも対応した。
2007年05月29日 11時40分
-
Twitterライクのミニブログ「Haru」、携帯電話からの動画投稿が可能に
アセントネットワークスはTwitter風の簡易コミュニケーションツール「Haru」に新機能を追加した。携帯電話で撮影した動画の投稿が可能になったほか、SNS「mixi」やブログサービス「JUGEM」のIDとパスワードによるログインに対応した。
2007年05月18日 15時34分
-
画像や動画も貼れるTwitter風サービス、「Haru」がオープン
PCと携帯電話から利用できる簡易コミュニケーションツール「Haru」ベータ版をオープンした。日本語版「Twitter」とも言うべきサービスだが、独自機能として画像や動画の貼り付け、OpenIDでのログインに対応している。
2007年05月11日 11時00分
-
ソーシャルニュースサイト「Choix」、ブログパーツの配布を開始
アセントネットワークスは、同社の運営するソーシャルニュースサイト「Choix」のブログパーツ「Choixブログパーツ」の配布を開始した。ブログ上でChoixに掲載された記事のタイトルや記事要約文、コメント数、記事の人気度ポイントを閲覧できる。
2007年03月06日 13時39分
-
ソーシャルニュースサイト「Choix」、モバイル版のサービスを提供開始
アセントネットワークスは、同社の運営するソーシャルニュースサイト「Choix」の携帯電話向けサイト「Choixモバイル」を開設した。Choixに投稿されたすべての記事を閲覧・検索できる。
2007年02月21日 12時20分
-
アセントネットワークス、URLをIDとするオンライン認証「OpenID」を開始
アセントネットワークスは、ユーザーのブログやホームページのURLをIDとして複数のユーザー認証に利用できる国内初のサービス「OpenID」を開始した。OpenIDに対応したすべてのサイトで利用できるIDを無料で発行する。
2007年02月14日 13時27分
-
ソーシャルニュースサイト「Choix」--収集したテーマをノートに編集・管理
アセントネットワークスは、ブックマークしたニュースや気になる話題をユーザーと共有し情報交換できる、ユーザー参加型のソーシャルニュースサイト「Choix」のサービスを開始した。
2006年09月12日 18時49分
-
アセントネットワークス、ソーシャルブックマーク「Choix.jp」ベータ版を公開
アセントネットワークスは、コミュニティ機能を持ったソーシャルブックマーク「Choix.jp(チョイックス)」のベータ版サービスを7月11日より開始した。
2006年07月13日 11時18分