-
金銭目的のサイバー傭兵、世界中で攻撃キャンペーン展開--トレンドマイクロが警告
(ZDNet Japan)金銭目的のサイバー傭兵が世界中の個人や組織を狙って、世界中で攻撃キャンペーンを展開しているとトレンドマイクロが警告した。
2021年11月11日 14時37分
-
AIがコネクテッドカーやドローンのハッキングに悪用される恐れ--専門家が警告
(ZDNet Japan)セキュリティを適切に管理する努力をしなければ、今後コネクテッドカーなどの脆弱性がサイバー攻撃の標的となり、極めて物理的な悪影響が起きる可能性がある。
2020年11月30日 07時00分
-
日本でもネット銀行口座狙う「スパイアイ」亜種を確認--トレンドマイクロ
トレンドマイクロは、2月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。日本国内では偽セキュリティソフトの被害報告が増加し、全世界ではネットバンキングの口座情報を狙うボットが流行しているという。
2011年03月07日 21時08分
-
Facebookで“ストーカー追跡ツール”装う攻撃を確認--アカウントを乗っ取る
トレンドマイクロは、Facebookユーザーのストーカー行為に対する恐怖心を巧みに利用した事例を確認したと注意を呼びかけている。自分の“ストーカー”を突き止めるツールの提供を装い、アカウントを乗っ取るという。
2011年03月02日 12時58分
-
クラウド環境だからこそ求められるセキュリティ対策
(ZDNet Japan)これまでの仕組みにハイパーバイザを組み込む仮想化技術は大きなメリットをシステムにもたらす。しかし、その際には、これまでとは異なるセキュリティ対策が必要となることを忘れてはいけない。
2011年03月02日 08時00分
-
「あなたがビデオに出ていますよ」--Facebookユーザー狙う巧妙な攻撃
トレンドマイクロは、「Facebook」ユーザーを狙った不正プログラムの存在が多数確認されているとブログで注意を呼びかけている。精巧な日本語を用いて作られた偽サイトやスパムメッセージの登場も時間の問題だという。
2011年02月24日 15時27分
-
クラウド環境におけるセキュリティ課題とは
(ZDNet Japan)仮想化環境やクラウドへの移行では、物理、仮想、クラウドが混在した状態での運用が発生する。本連載では、企業システムの仮想化やクラウド化を進める中で起こりうるセキュリティの課題について考えてみたい。
2011年02月23日 12時35分
-
世界的にクラッキングツール横行、日本はファイル共有ソフト経由
トレンドマイクロは、1月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。不正プログラム検出状況では、世界的に“クラッキングツール”が横行しており、日本では著作権保護を解除するツールが目立ったとしている。
2011年02月09日 15時02分
-
トレンドマイクロ、USBストレージセキュリティ新製品--ポータブルHDDにも対応
トレンドマイクロは、USBストレージにセキュリティ機能を組み込む「Trend Micro USB Security(TMUSB)2.0」の提供を開始した。USBメモリに加えポータブルHDDなどの大容量ストレージにも対応した。
2011年02月02日 21時10分
-
トレンドのセキュリティ集中管理ツール「Control Manager」に脆弱性
(ZDNet Japan)トレンドマイクロは、企業向けセキュリティ集中管理ツール「Control Manager」に脆弱性が確認されたと発表した。悪用されると、リモートからコードを実行される可能性がある。
2011年01月21日 13時19分
-
AndroidはiOSより脆弱--トレンドマイクロ会長が発言
モバイルOSのセキュリティについて、「iOS」のほうが「Android」よりも安全だとトレンドマイクロ会長のスティーブ・チャン氏が発言している。オープンソースであることがAndroidの弱みになりかねないとの見解だ。
2011年01月13日 12時01分
-
米トレンドマイクロ、Android向けセキュリティ製品--日本版は準備中
米トレンドマイクロは、Android端末向けセキュリティ製品「TMMS for Android」の提供を開始した。URLフィルタリングや悪意あるアプリケーションやメッセージの阻止が可能という。
2011年01月12日 21時07分
-
日立電サ、セキュリティSaaSでウェブサイトを保護--トレンドと協業
(ZDNet Japan)日立電子サービスは、トレンドマイクロと協業して、SaaS型の「Webサイトプロテクションサービス」を提供する。常時サイトを保護し、24時間365日監視する。
2011年01月12日 13時52分
-
「WORM_DOWNAD」が引き続き1位、企業で猛威振るう--トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは、2010年12月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。感染報告数ランキングでは、「WORM_DOWNAD」が11月に引き続き1位となり、特に企業での感染被害が継続しているという。
2011年01月06日 20時37分
-
愉快犯から金銭目的への移行に拍車--トレンドマイクロ、2010年を総括
トレンドマイクロは、2010年の「インターネット脅威レポート(速報)」を発表した。感染被害の総報告数は、前年同時期の4割弱に減少している。また“いつも見ているサイトで感染”が現実化した年であったという。
2010年12月22日 13時05分
-
愉快犯から金銭目的への移行に拍車--トレンドマイクロ、2010年を総括
トレンドマイクロは、2010年の「インターネット脅威レポート(速報)」を発表した。感染被害の総報告数は、前年同時期の4割弱に減少している。また“いつも見ているサイトで感染”が現実化した年であったという。
2010年12月22日 13時05分
-
容量は無制限--トレンドマイクロ、個人向けオンラインストレージ開始
トレンドマイクロは、個人向けオンラインストレージサービス「トレンドマイクロ オンラインストレージ SafeSync」の販売を開始した。年額4980円で同社のオンラインショップから購入できる。ストレージ容量は無制限となっている。
2010年12月14日 19時27分
-
解決できず困ったトラブルは“ファイルやデータ”:トレンドマイクロ調べ
最も解決できなかったトラブル、最も困った度合いの高かったトラブルは、ファイルやデータに関するもの――。トレンドマイクロの調査で明らかになっている。
2010年12月09日 13時48分
-
IMや共有フォルダ経由で感染する「WORM_PROLACO」--多段的な防御策が必要
トレンドマイクロは、11月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。目新しい機能はないが複数の機能を搭載するため、多段的な防御策を講じる必要がある「WORM_PROLACO」がランキング2位に急浮上した。
2010年12月07日 14時23分
-
MSの無償ウイルス対策ソフトウェア、Microsoft Update経由の配布に批判の声
マイクロソフトが自社製の無償ウイルス対策ソフトウェア「Microsoft Security Essentials」を「Microsoft Update」経由で提供していることに、セキュリティ企業トレンドマイクロとPanda Securityが異議を唱えている。
2010年11月09日 13時30分
-
トレンド、中小向けSaaS型セキュリティサービスをパートナー経由で提供
(ZDNet Japan)トレンドマイクロは、中小企業向けにSaaS型のセキュリティサービスを12月1日から提供する。同社のパートナーであるサービス事業者との協業により提供され、トレンドマイクロは導入支援や運用サポートなども提供する。
2010年11月08日 20時20分
-
正規サイトの改ざんによる感染報告が多数--新種も続々:トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは、10月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。正規サイトの改ざんがきっかけと見られる不正プログラム感染の報告が多数寄せられており、最終的には金銭を要求されているという。
2010年11月05日 11時35分
-
ウェブ改ざんから始まる新たな攻撃--国内100社以上が感染被害
トレンドマイクロは、「mstmp」や「lib.dll」といったファイル名で拡散する不正プログラムの攻撃により、日本国内の企業100社以上に感染被害が発生していることを発表した。
2010年10月26日 13時52分
-
中小企業向けセキュリティソフト、上位3社でシェア8割--ノークリサーチ調べ
(ZDNet Japan)ノークリサーチは、2010年の国内の中堅中小企業でのクライアントPCのセキュリティソフトの利用シェアと評価に関する調査の結果を発表した。利用シェアは2009年からほとんど変化はなく、今後も大きなシェアの変動は起きにくいという。
2010年10月21日 20時26分
-
トレンド、総合サーバセキュリティ最新版--仮想アプライアンスでウイルス対策
(ZDNet Japan)トレンドマイクロは、総合サーバセキュリティソリューションの最新版「Trend Micro Deep Security 7.5」の受注を開始する。新たに仮想アプライアンスによるウイルス対策を実現した。
2010年10月19日 14時25分