-
欧州委員会、独禁法違反でクアルコムを調査へ
欧州委員会は、マイクロソフトとの訴訟に勝利したことに引き続き、今度はクアルコムに注目し、独占禁止法違反に関する調査を開始すると発表した。
2007年10月03日 11時38分
-
アップルとクアルコム、法律顧問を刷新
アップルとクアルコムの両社は米国時間9月28日、Rosenberg氏がAppleの法律顧問を辞任して、クアルコムで同様の職務に就くことを発表した。アップルは、オラクルで法律顧問を務めていた人物を迎え入れる予定であり、同氏は11月1日から正式にその職に就く。
2007年10月01日 14時24分
-
「自己資金調達」によって成功するQualcomm---Qualcomm CIO
(ZDNet Japan)このCIOセッションのインタビューでは、QualcommのCIOが、新しい技術をサポートすることで、節約した費用を、IT部門に戻すことによって新しいアイデアを生み出すための資金にするという「死ぬ覚悟で実施中(do or die)」というアプローチについて話す。
2007年07月20日 11時00分
-
米国際貿易委員会、クアルコム製チップに対する輸入禁止令の保留を拒否
米国際貿易委員会(ITC)がブロードコムの特許を侵害するクアルコム製3Gチップセット搭載の3G携帯電話について、新モデルの輸入を禁止する命令を下したが、クアルコムはITCに対し、禁止令の執行を留保するよう求めていた。しかし、このたび、これが拒否されたことが明らかになった。。
2007年06月25日 15時46分
-
米国際貿易委員会、一部の3G携帯端末の輸入禁止を決定
UPDATE米国際貿易委員会(ITC)は米国時間6月7日、ブロードコムの特許を侵害していることが明らかになったクアルコムの3Gチップセットを使用する一部の電話機について、輸入を禁止する命令を出した。
2007年06月08日 11時45分
-
ノキア、クアルコムを相手に対抗訴訟
ノキアはフィンランド時間5月24日、同社の特許を侵害しているとしてクアルコムを相手に対抗訴訟を起こしたことを明らかにした。
2007年05月25日 09時36分
-
ノキア、クアルコムに特許使用料2000万ドルを支払い
第3世代(3G)携帯電話の特許契約を巡って係争中のノキアとクアルコムだが、ノキアが2000万ドルを支払ったことで新しい局面を迎えることになった。
2007年04月06日 17時00分
-
クアルコムvsノキアの特許訴訟、一時中止に
米国際貿易委員会(ITC)に対するクアルコムの訴えを担当する判事が、訴訟手続きを中止すべきとの判断を下した。これを受け、ノキアとクアルコムの特許訴訟に対する米国での審理が延期された。
2007年03月01日 15時01分
-
クアルコム、「Thunderbird」ベースの無償版「Eudora」を開発へ
電気通信技術企業のクアルコムは、同社の電子メールソフト「Eudora」を、モジラが提供するオープンソースの電子メールソフト「Thunderbird」を使用して作り直している。
2006年10月12日 18時48分
-
1チップ化でワンセグとの共存を目指す--もう1つのケータイ放送「MediaFLO」
専用の周波数を使ってストリーミングコンテンツやダウンロードコンテンツを配信する携帯電話向けの新しい放送サービス「MediaFLO」。ワンセグと比較されがちだが、両方を受信するチップセットをつくって共存を図るというのが、クアルコムの戦略だ。
2006年07月20日 00時37分
-
KDDI、携帯電話端末のプラットフォームを共通化--開発期間を短縮へ
KDDIは、米クアルコムとの業務提携により、携帯電話の基本ソフトウェアを共通化を図る統合プラットフォームを構築していくと発表した。
2006年07月19日 21時31分
-
クアルコム、初の「EV-DO Rev.B」対応製品を2007年後半出荷へ
クアルコムは、3Gの次世代技術「EV-DO Rev.B」に対応したデータモデムを2007年後半に商品化すると発表した。この新技術はダウンロードで1.3〜2.4Mbpsという、現在の有線DSLサービスに匹敵する通信速度を実現する。
2006年04月11日 19時35分