-
フォトレポート:レノボの新型NetBook「Ideapad S10e」、まもなく英国で発売
レノボが、新型Netbook「IdeaPad S10e」を11月末から英国で発売する。同社が現地時間11月26日に声明で明らかにした。
2008年11月28日 11時51分
-
Lenovoのソフトウェアにマルウェアが発見される
(ZDNET Japan)LenovoがWindows XPユーザーに対して配布しているパッケージに、マルウェアに感染しているソフトウェアが含まれていることが明らかになった。
2008年11月20日 08時46分
-
レノボ、「IdeaPad S10e」でInstant On機能を搭載へ
レノボは米国時間11月25日から、「Instant On」機能搭載のNetbook「IdeaPad S10e」を教育機関向けに販売する。
2008年10月30日 19時00分
-
デル、新興市場向けの低価格PCを発表
デルは、中国やインドを主なターゲットとする、新興市場向けの低価格PCを公開した。「Vostro」ブランドで、ノートPCおよびデスクトップPCの計4モデルが発表されており、今後もさらなる新モデルの投入が予定されている。
2008年08月28日 06時26分
-
インテル、「Intel Developer Forum」を間もなく開催--議題の中心は低電力
米国時間8月19日に開幕する、インテルの「Intel Developer Forum」では、注目の「Nehalem」プロセッサなど、低電力が議題の中心になると見られている。
2008年08月19日 13時22分
-
フォトレポート:「ThinkPad X200」
先日発表となったLenovoの新しい超軽量ノートPC「ThinkPad X200」を他のThinkPadと比較した。
2008年08月01日 15時56分
-
「Windows XP」の時代、まもなく終焉--ユーザーに残された選択肢
6月30日はマイクロソフトにとって時代の節目となる日だが、「Windows XP」は、販売終了以降もさまざまな形で提供される。
2008年06月19日 07時00分
-
熱戦、NBAファイナル--舞台裏を支えるテクノロジ
熱戦が繰り広げられるNBAファイナル。NBAの1試合で作り出される統計データを管理するのは、非常に大変な作業だ。この作業を支えるテクノロジに着目してみよう。
2008年06月17日 16時15分
-
レノボ、好調な第4四半期決算を発表
中国のPCメーカー、レノボが第4会計四半期決算を発表し、売り上げ、利益、PC出荷台数のすべてにおいて大幅増を計上した。
2008年05月23日 11時33分
-
レノボデザインの聖火トーチ、抗議行動激化でブランドイメージに悪影響?
国際世論の悪化で、北京五輪の聖火リレー向けられている激しい抗議行動は、公式スポンサーであり、聖火トーチもデザインしたレノボにとっては、ブランドイメージ戦略を台無しにしかねないものになっている。
2008年04月15日 15時21分
-
レノボ、新しいThinkPadシリーズを発表か?--Gizmodo報道
Gizmodoがレノボの新しいThinkPadノートPCシリーズの写真と詳細な仕様と思われる情報を掲載している。
2008年04月14日 10時59分
-
レノボ、Atom搭載ハンドヘルドの詳細を明らかに--名称は「IdeaPad U8」
レノボが1月のConsumer Electronics Show(CES)で初公開した謎のデバイスの名称が明らかになった。
2008年04月03日 11時51分
-
うわさの薄型「ThinkPad X300」、まもなく登場へ
しばらく噂になっていたThinkPad X300が米国時間2月26日に登場する。
2008年02月26日 10時14分
-
レノボ、携帯電話事業部売却--その理由は
レノボの携帯電話は中国市場において最も人気の中国メーカーのブランドだ。にも関わらずなぜ同社は事業を売却をするのだろうか。
2008年02月14日 15時29分
-
エイサー、欧州のPCメーカーPackard Bellを買収
台湾のPCメーカー、エイサーは欧州に拠点を置くPCメーカーのPackard Bellを正式に買収したと、PC Worldが報じている。
2008年02月01日 14時08分
-
レノボと富士通、「MacBook Air」と同じIntelチップを採用か
PC業界は、インテルのスマートなノートPC向け新チップを用いて、アップルの流れに乗り遅れまいとしている。
2008年02月01日 11時33分
-
レノボ、IBM「xServers」を製造および販売へ
IBMは、同社の「xSeries」サーバ技術を中国の聯想集団(レノボ)にライセンス供与する。レノボが独自のIntelベースのサーバを製造できるようにすることが狙いだが、今回の決定に対し、販売業者から懸念の声が上がっている。
2008年01月28日 10時57分
-
レノボ、消費者向け「Idea」ブランド展開には企業向け製品の底上げの期待も
レノボが「Idea」ブランドを発表して競争の激しい消費者向け市場に参加した。消費者向けのブランド展開を足がかりとして、企業向け製品の販売も伸ばそうという思惑があるようだ。
2008年01月18日 19時11分
-
レノボ、Linuxベースのハンドヘルド機をCESに参考出品
レノボが、Linuxベースのハンドヘルド機の発表を計画している。45ナノメートル製造プロセスのインテル製プロセッサを搭載するGPS、音楽再生、ウェブ閲覧、カメラなどの機能を備える機器で、「2008 International CES」に参考出品された際のビデオもある。
2008年01月10日 18時10分
-
世界PC市場、第3四半期は堅調--出荷台数は前年比13.8%増
PC市場全体が堅調な中、特にHP、エイサーが著しい成長率を記録した。
2007年11月30日 13時28分
-
レノボ、Linux搭載「ThinkPad」を発売へ--ノベルと提携
レノボは米国時間8月6日、Linuxを搭載した「ThinkPad」ノートPCを第4四半期に発売すると発表した。
2007年08月07日 12時16分
-
レノボ、2008年北京五輪の聖火トーチをデザイン
2008年北京オリンピック組織委員会は、中国に本社を置くPCメーカーであるレノボのデザインを、オリンピックのシンボルである聖火トーチのモデルとして採用した。
2007年04月27日 15時22分
-
レノボ、リストラを発表--従業員1400人が配置転換や削減の対象に
Lenovoは米国時間4月19日、競争が激化するPC市場で効率性を高めるべく社内リストラを発表した。世界中にいるLenovoの従業員1400人に対する「人員削減」であり、主な作業は12カ月以内に完了するという
2007年04月20日 12時08分
-
HP、デルとの差を拡大--第1四半期の世界PC市場調査
ヒューレット・パッカードがPC市場において急速な伸びを見せる一方で、デルはシェアを落としている。米国時間4月18日に発表された市場アナリストの報告書から、このような傾向が明らかになった。
2007年04月19日 11時41分
-
マイクロソフトとレノボ、中国で共同研究所を開設へ
マイクロソフトとPCメーカーのレノボは米国時間4月18日、共同で中国に研究開発施設を建設することを明らかにした。マイクロソフトが他社と共同でこのような施設を開設するのは今回が初めてのこととなる。
2007年04月19日 10時39分