-
アップルのスマートホーム事業は成功するのか--2022年は運命の分かれ目
アップルのスマートホームプラットフォーム「HomeKit」が、アマゾンやグーグルをはじめとする競合他社と比べてぱっとしないことは周知の事実だ。この分野に関するアップルの戦略は見えないままだが、2022年は大きな運命の分かれ目になる。その理由を解説する。
2022年03月10日 07時30分
-
AWS、ロシアで新規契約の受け付けを停止--マイクロソフトも新規販売を一時停止
(ZDNET Japan)ロシアのウクライナ侵攻を受け、アマゾンはAWSがロシアとベラルーシで新規契約の受け付けを停止していることを明らかにした。
2022年03月09日 11時34分
-
アマゾン、リアル店舗戦略を転換--書店などは閉店し食料品店に注力
アマゾンは「Amazon Books」などの店舗を閉店することを認めた。リアル店舗に関しては、今後は「Whole Foods」「Amazon Fresh」「Amazon Go」などの食料雑貨販売に注力するという。
2022年03月03日 11時24分
-
メガクラウドベンダーがスタートアップ企業の支援に注力する理由
(ZDNET Japan)ハイパースケールのパブリッククラウドサービスを提供するメガクラウドベンダーが、スタートアップ企業の支援に注力している。そこには「デジタル社会のプラットフォームを担うのは我なり」という強い決意と深謀遠慮が見て取れる。
2022年03月03日 10時33分
-
アマゾンのクラウドゲームサービス「Luna」、米国で正式開始
アマゾンは、招待制で試験提供していたクラウドゲームサービス「Luna」を、このほど米国で正式サービスとして提供開始した。
2022年03月02日 11時59分
-
米アマゾン、偽レビュー業者2社を提訴
米アマゾンは誤解を招く製品レビューのまん延を防止する最新の取り組みとして、いわゆる「偽レビュー仲介業者」とされる企業2社を提訴したと発表した。
2022年02月24日 11時54分
-
AWSがプログラミング言語「Rust」に期待する理由
(ZDNET Japan)AWSは、同社のエンジニアたちがプログラミング言語「Rust」を使っている大きな理由として、エネルギー効率の高さを挙げる。
2022年02月22日 14時31分
-
AWS、Elasticとの商標権訴訟が解決--「Elasticsearch」の表現をサイトなどから削除
(ZDNET Japan)オープンソースの検索・分析エンジンを開発しているElasticが、AWSに対する商標権訴訟で和解した。訴訟は、AWSが「Elasticsearch」という用語を使用していることに対するものだった。
2022年02月21日 15時57分
-
アマゾンとVISA、クレジットカード手数料めぐり合意
VISAカードの決済がアマゾンのサイトや店舗で受け入れられるようになった。
2022年02月21日 09時03分
-
AWS、コードレビュー自動化の「CodeGuru Reviewer」に新機能--Log4Shellに類似した脆弱性検出
(ZDNET Japan)AWSがコードレビューの自動化サービス「CodeGuru Reviewer」に新機能を追加している。
2022年02月17日 13時36分
-
AWS、第3世代「AMD EPYC」搭載EC2インスタンス「C6a」--コンピュート集約型ワークロード向け
(ZDNET Japan)AWSは、「Amazon EC2」のコンピューティング最適化インスタンス「C6a」の提供を開始した。AMDの第3世代「EPYC」プロセッサー(「Milan」)を利用する。
2022年02月15日 13時03分
-
マイクロソフト、開かれたアプリストアを約束--Activision買収の懸念払拭が狙いか
マイクロソフトは、アプリストアにおける競争を促進する一連の「原則」を発表し、他社とは一線を画す姿勢を示した。
2022年02月10日 10時41分
-
ITプロフェッショナルが今磨くべきスキルとは--AWSのラーニングプロダクト責任者に聞く
(ZDNET Japan)Amazon Web Services(AWS)のラーニングプロダクト担当ディレクターは、「必要とされているスキルは多くの場合、自身の役割だけでなく、企業や職場のタイプとも密接に関係している」と話す。
2022年02月10日 06時30分
-
「Echo Show 15」を1カ月使ってみた--「Echo」シリーズユーザーなら検討の価値アリ
「Echo Show 15」は、アマゾンが2021年9月に発表した大型スマートディスプレイだ。Echo Show 15を自宅で1カ月使用した記者が本気の使い勝手、不満点などについて解説する。
2022年02月09日 07時30分
-
アマゾン、フィットネス機器のPeloton買収に関心か
アマゾンを含む複数の企業が、フィットネス機器を手掛けるPelotonの買収に関心を示していると報じられている。
2022年02月07日 09時01分
-
アマゾン4Q決算、クラウドは40%増収--北米では「プライム」料金を値上げへ
アマゾンは2021年度第4四半期決算(12月31日締め)と2022年度第1四半期の見通しを発表した。
2022年02月04日 10時44分
-
アマゾンの倉庫従業員、NY市で新たに労組結成の投票を申請
ニューヨーク市のスタテンアイランドにあるアマゾンの倉庫で働く従業員らは、労働組合の結成を問う投票を全米労働関係委員会(NLRB)に申請した。
2022年02月04日 10時06分
-
アマゾン、労組結成に動く従業員らに圧力か--労働当局が批判
アマゾンはニューヨーク市スタテンアイランドの倉庫で働く従業員を尋問したり監視したりしたと、労働法の順守を目的とする米連邦政府の独立行政機関、全米労働関係委員会(NLRB)が指摘した。
2022年01月28日 13時00分
-
オーディオブック「Audible」、価格据え置きで聴き放題に--村上春樹作品も配信へ
オーディオブック配信サービスのAmazonオーディブルは、1月26日戦略発表会を開催。そのなかで、日本向けの会員プランについて、1月27日から定額の聴き放題制へ移行すると発表。これまでと同じで月額1500円で、12万以上の対象となるオーディオブックも聴き放題となる。また発表会では「The Sandman」日本語版の配信を発表し、メインキャストとなる声優の森川智之さん、女優の南沙良さん、俳優の今井翼さんなどが姿を見せていた。
2022年01月27日 08時00分
-
AWSとNFL、QBのパスパフォーマンスを評価する新たなAIツール
(ZDNET Japan)NFLが導入する新しい機械学習ツール「Passing Score」は、クオーターバックが試合中に下した意思決定に基づき、クオーターバックを評価、ランク付けし、ファン体験などを向上させようとしている。
2022年01月26日 07時30分
-
アマゾン、アパレルの実店舗を開店へ--アプリで選んだ服を試着室で受け取り
アマゾンは、衣料品販売の実店舗「Amazon Style」を2022年内にカリフォルニア州グレンデールで開店すると発表した。
2022年01月21日 10時39分
-
アマゾンの倉庫崩壊、死亡した従業員の遺族が提訴
米イリノイ州にあるアマゾンの倉庫が竜巻で崩壊した事故で、死亡した配送ドライバーの遺族が、アマゾンの指示に誤りがあったとして提訴した。
2022年01月19日 13時40分
-
AWS、「Glue」と「CloudFormation」の脆弱性に対処
(ZDNET Japan)AWSは、「AWS Glue」と「AWS CloudFormation」で発見されたそれぞれの脆弱性に対処した。
2022年01月17日 11時47分
-
音楽業界にもAIの波--ヒット曲とスターを生み出せるか(後編)
人工知能(AI)の波は音楽業界にも押し寄せており、作曲や音楽制作に大きな影響を及ぼしている。昔ながらのレコーディングスタジオやミュージシャンは、どうすれば生き残ることができるのだろうか。
2022年01月17日 07時30分
-
AWS、「Hpc6a」を一般提供-- HPC向け新「EC2」インスタンス
(ZDNET Japan)AWSは、ハイパフォーマンスコンピューティング向けに最適化された新しい「Amazon EC2」のインスタンス「Hpc6a」の提供を開始した。
2022年01月12日 13時48分