-
ネットいじめから子供を守る--ある少女の自殺で対策機運高まる米国
米国では、マイスペースで繰り返し嫌がらせを受けていた少女の自殺を受けて、インターネット上で子供たちを守るための法整備や技術的な対策の機運が高まっている。
2008年06月11日 10時25分
-
岐路に立つソーシャルメディア--成功へのビジネスモデルはどこに
これまで急成長してきたソーシャルメディアが今後たどる2つに分かれた道のうち、成功につながっているのはどちらだろうか。
2008年06月06日 07時00分
-
グーグル、「Gears」のワーキングプロトタイプを実演
グーグルは、「Google I/O」カンファレンスで「Gears」のワーキングプロトタイプをいくつか実演して見せた。
2008年05月30日 15時32分
-
マイスペース、グーグルのブラウザ機能拡張「Gears」を採用
マイスペースが、同社のサイトにグーグルのブラウザ機能拡張「Gears」を採用し、メールの検索や並べ替え機能を追加した。これまであまり採用の進んでいないGearsだが、マイスペースの採用が大きな影響をもたらす可能性がある。
2008年05月29日 13時19分
-
LinkedInが急成長、マイスペースは停滞--ニールセン、4月SNS訪問者数調査を公表
ニールセンが発表した2008年4月のSNSの利用状況統計によると、マイスペースとClub Penguinが共に伸び悩む一方、LinkedInが急成長しているという。
2008年05月21日 11時22分
-
「オフラインでの性的暴行の責任はMySpaceに問えない」--米で裁定
MySpaceで知り合った男に性的暴行を受けた被害少女と母親がMySpaceを相手取って起こした訴訟で、米連邦控訴裁判所はMySpaceの責任は問えないとの裁定を下した。
2008年05月20日 18時18分
-
MySpace、エイベックスやEMIらと提携--アーティストの海外プロモーションなどを支援
マイスペースが、日本の音楽会社など33社と提携した。オーディションやイベント、アーティストの海外プロモーションなどを共同で展開する。
2008年05月20日 14時28分
-
マイスペース、米ヤフーやTwitterなどとプロフィール共有可能な新プロジェクト発表
マイスペースは、ソーシャルネットワークのプロフィールデータを、米ヤフー、イーベイ、Twitterなど、インターネット上の他のサイトとも自動的に共有可能にする新プロジェクト「Data Availability」を立ち上げた。
2008年05月09日 07時48分
-
エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(後編:追跡)
著名な犯罪学者によると、2つの事柄が接触するとそこに必ず痕跡が残るという。FaceTime Security LabsのC・ボイド氏も、インターネット上に残された痕跡を丹念に調べることで少年ハッカーたちを追跡している。
2008年04月28日 15時00分
-
MySpaceのアプリケーションギャラリーが正式オープン
MySpace.comは米国時間4月24日、「アプリケーションギャラリー」を正式オープンしたと発表した。同サイトのメンバーはギャラリーを閲覧し、OpenSocial互換開発者向けプラットフォーム向けに作成したアプリケーションを自分のプロファイルに掲載することができる。
2008年04月25日 15時48分
-
マイスペース、広告主用の新プラットフォームを発表
ソーシャルネットワークのマイスペースは米国時間4月15日、広告主が簡単にサイトを利用することのできる「コミュニティ作成」プラットフォームの提供と営業&マーケティング担当プレジデントの人事を発表した。
2008年04月22日 16時37分
-
エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(中編:活動の実態)
10代のハッカーたちはオンラインで実際にどのような活動に手を染めているのか。Facetime Security Labsのマルウェア研究担当ディレクターであるC・ボイド氏の体験談を交えてリポートする。
2008年04月22日 16時00分
-
普通の人にソーシャルメディアに費やす時間はあるのか?
ソーシャルメディアとのかかわりを日常的に維持するには、ある程度の時間をかける必要がある。Museum 2.0を主催するN・サイモン氏は必要な投入時間数に対応したソーシャルメディアの活動をスケール上に表示した興味深い図を提示している。
2008年04月18日 18時25分
-
エコーブームハッカーズ--新世代ハッカーを追う(前編:人物像)
1982〜1995年に生まれたエコーブーマーと呼ばれる若者たちは、インターネットの黎明期を直接的に体験して育った世代だ。そしてこの世代のハッカーたちは、現代のハッカーとは明らかに違う特徴を備えている。
2008年04月14日 19時55分
-
「SNSの開発者向けプラットフォームの本家は我々だ」MySpaceのCTO語る
来日した米国MySpaceのCTOであるAber Whitcomb氏に、開発者向けプラットフォーム「MySpace Developer Platform」(MDP)の立ち上げや、OpenSocialへの取り組みなど、MySpaceにまつわる最近のトピックについて聞いた。
2008年04月14日 14時09分
-
米人権擁護団体、SNSでのティーンエイジャーのプライバシー保護を要求へ
米国の子供の人権擁護団体が、米連邦取引委員会(FTC)に対して、ウェブサイトが児童の個人情報を収集することを禁止する「児童オンラインプライバシー保護法」の対象年齢を現在の13歳未満から13〜18歳も含めるように要求している。
2008年04月11日 11時24分
-
18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える
一般のユーザーはほとんど知らないことだが、実はグーグルのサービス利用規約には18歳未満は同社のサービスを利用できないことを定めた条項がある。
2008年04月09日 18時53分
-
MySpace、新音楽サービス「MySpace Music」を正式発表
MySpaceが少なくとも大手レコード会社4社のうち3社と提携し、共同で新音楽サービス「MySpace Music」を開始すると、MySpace幹部が正式に発表した。
2008年04月04日 09時48分
-
MySpace、間もなく新音楽サービスを発表か--情報筋が発言
News Corp.傘下のMySpaceは米国時間4月3日、レコードレーベル3社との共同による新音楽サービスMySpace Musicを発表する予定だという。関係筋が明らかにした。
2008年04月03日 16時58分
-
MySpace、ユーザー向けアプリギャラリーを3月中に日本語展開
MySpaceが公開しているアプリケーションギャラリー「Consumer Application Gallery」が、3月中にも日本語で提供されることがわかった。これを使うと、外部の開発者が作成した新たなアプリケーションをプロフィールページに貼り付けられるようになる。
2008年03月14日 12時45分
-
MySpaceの新音楽サービス、名前は「MySpace Music」か--情報筋から明らかに
News Corp.が現在レコード会社に売り込んでいる計画段階の新音楽サービスを同社幹部らが「MySpace Music」と呼んでいることが、2人の情報筋の話から明らかになった。
2008年02月20日 17時06分
-
MySpace、開発者プラットフォームを発表--ユーザーへの公開は3月から
MySpaceが米国時間2月5日午前、開発者プラットフォームを立ち上げる予定であることを発表した。
2008年02月05日 18時06分
-
マイスペース、米49州と共同でSNSの安全対策計画を発表
全米49州とコロンビア特別区の検事総長、そしてマイスペースが参加する作業部会が、インターネット上における未成年者の安全確保を目的とした広範な新計画を発表した。
2008年01月15日 17時06分
-
ネットいじめによる少女の自殺事件--マイスペースに召喚状
オンラインで受けた「いじめ」を苦に13歳の少女が自殺した事件に関連し、マイスペースに対して召喚状が発行された。この事件ではまだ誰も告訴されていないが、今回の召喚をきっかけに捜査が進展する可能性も出てきた。
2008年01月11日 22時55分
-
Google「Open Social」公開、SNSに何が起きる?
GoogleのSNS向けソーシャルアプリケーション構築の共通規格「OpenSocial」は、コミュニティサイトの在り方にどのような影響をもたらし、また、それによってユーザーはどのようなメリットを得るのか。日本からはmixiも賛同を表明している注目の新プラットフォームについて、識者の方々に意見を聞いた。
2007年11月05日 08時00分