-
AIへの対応に1.2億人の再教育が必要--IBM調査
(ZDNet Japan)IBMは、企業がAIがもたらす変化に対応するには、今後3年間で1億2000万人の再教育が必要になるとの調査を発表した。しかし多くの企業は、スキル不足を解消するのに必要なリソースを持っていないという。
2019年09月12日 07時30分
-
IBM、信頼できるAIの開発に向けLinux Foundation AIに参加
(ZDNet Japan)IBMは、信頼できるオープンソースAIワークフローの開発を促す取り組みの一環として、Linux Foundation AI(LF AI)に参加する。
2019年08月22日 12時32分
-
小包配送を悪用し、企業ネットワークに侵入--IBMが「ウォーシッピング」手法明らかに
(ZDNet Japan)配送業者を使って企業のオフィス内にある無線ネットワークを攻撃する新たな侵入テクニックが発表された。
2019年08月14日 07時00分
-
破壊的なマルウェア攻撃が大幅増--IBM X-Forceレポート
(ZDNet Japan)破壊的なマルウェアの攻撃を受けた場合、大企業では平均で1万2000台のワークステーションがダメージを受けるという。
2019年08月13日 06時30分
-
レッドハット買収完了でどうなる?--IBMが投資家向け説明会で示した戦略
(ZDNet Japan)IBMの戦略を要約すれば、IBMがミッションクリティカルなワークロードやグローバルな顧客ベースを提供する一方で、レッドハットがそれらのワークロードを水平・垂直の両方向にマルチクラウド化を推進するための原動力となるというものだ。
2019年08月08日 06時30分
-
IBM、サプライヤーチェーン管理向けブロックチェーンネットワーク「Trust Your Supplier」発表
(ZDNet Japan)IBMらが、サプライヤーのクオリフィケーションやバリデーション、オンボーディング、ライフサイクル情報管理の向上を目的とする新たなブロックチェーンネットワーク「Trust Your Supplier」(TYS)を発表した。
2019年08月06日 13時02分
-
AIが作成した文章を見抜くAIツール、ハーバード大らが無料公開
ハーバード大学とMIT-IBM Watson AI Labは、人工知能(AI)が作成した文章を見抜くAIツール「GLTR」を開発し、無料で公開した。
2019年08月02日 15時42分
-
IBM、クラウド移行を支援する「Cloud Paks」を提供--「Red Hat OpenShift」に最適化
(ZDNet Japan)IBMは、同社のソフトウェアを「Red Hat OpenShift」向けに最適化した、一連の統合型クラウドネイティブアプリケーション 「IBM Cloud Paks」の提供を開始した。
2019年08月02日 10時51分
-
IBM傘下となったレッドハットの未来--クリス・ライトCTOが語る
(ZDNet Japan)レッドハットのクリス・ライトCTOがRedditのAMAスレッドに登場し、IBM傘下となったレッドハットにおけるオープンソースや製品の未来、IBMとのテクノロジーについて語った。
2019年07月31日 06時30分
-
IBMとレッドハット、買収完了で今後の展開は?
(ZDNet Japan)IBMのレッドハット買収が7月上旬に完了した。両社は、顧客や開発者、パートナーに対して、今後も引き続きオープンソースや開発者向けプログラム、マルチクラウド環境にコミットしていくことを強調した。
2019年07月22日 06時30分
-
IBMのQ2決算は利益が予想上回る--レッドハット買収の影響など8月に見通し示す
(ZDNet Japan)IBMの第2四半期決算は売上高が4.2%減となったが、利益は予想を上回った。レッドハット買収の影響も含めた今後の見通しについて8月に説明する予定だという。
2019年07月18日 11時39分
-
IBMとAT&Tがクラウドなどで複数年の戦略的提携
(ZDNet Japan)両社が提携関係を拡大することで、AT&T Businessのアプリケーションを「IBM Cloud」に移行させることが可能になるほか、AT&T BusinessはIBMの主要ソフトウェア定義ネットワーキングプロバイダーとなるという。
2019年07月17日 11時29分
-
IBM、レッドハットの買収を完了
(ZDNet Japan)IBMは、340億ドルを投じたレッドハットの買収が完了したと発表した。
2019年07月10日 10時01分
-
「Watson」を活用するIBMのマーケティングプラットフォームが別会社として独立
(ZDNet Japan)IBMの「Watson Marketing」プラットフォームが独立企業として公式にスタートを切った。IBMはおよそ3カ月前に、同プラットフォームを推進するコマースおよびマーケティングクラウド事業を投資管理会社Centerbridge Partnersに売却すると発表していた。マーケティングの自動化ツールや、マーケティングアナリティクス、広告、コンテンツ管理ツールを提供するこの新会社の社名とブランドは、7月中に発表される予定となっている。
2019年07月08日 10時25分
-
IBMとClouderaが戦略的提携--ビッグデータ分野の製品販売で協力
(ZDNet Japan)IBMとClouderaが、ビッグデータアプリケーションの共同市場進出プログラムの推進に向けた戦略的提携を発表した。
2019年06月24日 10時14分
-
リコー、自社製品への侵入テストを実施--IBM X-Force Redが協力
(ZDNet Japan)リコーは、セキュリティーチーム「IBM X-Force Red」の協力を得て、自社製品への侵入テストを実施した。
2019年06月21日 15時34分
-
IBM、「Watson OpenScale」にバイアス監視推奨機能を搭載
(ZDNet Japan)IBMは米国時間6月17日、「Watson OpenScale」に、人工知能(AI)モデルや機械学習(ML)モデルのバイアス監視推奨機能を追加したと同社ブログで発表した。
2019年06月21日 11時09分
-
IBMによる買収完了控えるレッドハット、第1四半期決算は好調
(ZDNet Japan)レッドハットはIBMによる買収完了を控えているが、事業のパフォーマンスは好調を維持している。
2019年06月21日 10時54分
-
IBM、ウォルマート、KPMG、メルクが医薬品サプライチェーン向けブロックチェーン構築で連携
(ZDNet Japan)IBM、KPMG、Merck、Walmartは、米食品医薬品局(FDA)と提携し、ブロックチェーンを活用した医薬製品の公正性の保護について評価する取り組みを進める。
2019年06月14日 11時35分
-
IBM、「Watson Studio」に自動化機能「AutoAI」追加
(ZDNet Japan)IBMは、データサイエンスプラットフォーム「IBM Watson Studio」に、人工知能(AI)技術を活用した自動化機能「AutoAI」を搭載したと発表した。
2019年06月14日 10時38分
-
スポーツで活用されるAI--IBM Watsonがサッカーチームにもたらした真の成果とは
(ZDNet Japan)イングランドのサッカーチームであるリアザーヘッドFCは、選手のパフォーマンス分析やライバルチームのチェックに人工知能(AI)を利用しているが、その最大のメリットはデータそのもの以外のところにあったという。
2019年06月14日 06時30分
-
IBM、Db2に主要なAI言語に向けたドライバーを追加--AIアプリ開発が容易に
(ZDNet Japan)IBMは、Db2データベースの大規模なアップデートを発表した。
2019年06月11日 14時40分
-
IBMが開発者にDJI製ドローンを無償提供--自然災害アプリ開発コンペの参加者を募る
(ZDNet Japan)独学で開発者となったP・クルス氏は2018年に、IBMの自然災害アプリ開発コンペティション「Call for Code」に昨年参加した。このコンペは、自然災害を防ぎ、自然災害に対応し、自然災害から回復するためのソリューションを見つけることを目指した取り組みだ。クルス氏はハリケーン・マリアに襲われたばかりのプエルトリコに住んでいたこともあり、このチャレンジはとりわけ意義深いものだった。
2019年06月04日 11時26分
-
IBM、「Watson」活用の農業向けツール強化
(ZDNet Japan)IBMの「Watson Decision Platform for Agriculture」は、複数のデータポイントを活用し、農産物の収穫などにインサイトを提供することを目的としている。
2019年05月27日 10時53分
-
ハクティビストによる攻撃が大幅減少、その理由とは--IBM調査
(ZDNet Japan)ハクティビストによる攻撃が減少しているという。ハッカー集団のAnonymousが勢いを失っているようだ。
2019年05月23日 07時30分