-
IBMの第4四半期決算、売上高が6%減--2021年の成長視野に
(ZDNet Japan)売上高は前年同期比で6%減となった。クラウドの総売上高は前年同期比10%増の75億ドル、レッドハットの売上高も19%増加した。
2021年01月22日 11時14分
-
IBM、ハイブリッドクラウド事業をさらに強化へ--Taos買収を発表
(ZDNet Japan)IBMは、クラウドのマネージドサービスプロバイダーTaosを買収すると発表した。
2021年01月18日 10時30分
-
IBM、分社化するマネージドインフラサービス部門NewCoの新CEOにM・シュローター氏
(ZDNet Japan)IBMから分社化するマネージドインフラサービス部門NewCoの最高経営責任者(CEO)に、マーティン・シュローター氏が就任する。
2021年01月08日 10時13分
-
IBM、副会長に元国家経済会議委員長のコーン氏を任命
(ZDNet Japan)IBMは、トランプ米大統領の下で国家経済会議委員長を務めたことのあるゲーリー・コーン氏を同社の副会長として、また同社のエグゼクティブリーダーシップチームのメンバーとして迎え入れると発表した。
2021年01月06日 11時08分
-
IBM、フィンランドのクラウド管理サービスプロバイダーNordcloudを買収へ
(ZDNet Japan)IBMは米国時間12月21日、フィンランドのヘルシンキに本社を置き、欧州でクラウド事業に注力するNordcloudを買収することで合意したと発表した。
2020年12月22日 12時20分
-
セールスフォース「Work.com」とIBM「Digital Health Pass」が連携へ--安全な職場復帰など支援
(ZDNet Japan)IBMとセールスフォースが、「IBM Digital Health Pass」と「Salesforce Work.com」を連携させ、安全な従業員のオフィス復帰や、公共の場に顧客が集えるようにする取り組みを支援する。
2020年12月21日 12時39分
-
IBM、完全準同型暗号テスト環境「Security Homomorphic Encryption Services」を提供
(ZDNet Japan)IBMは米国時間12月17日、転送中の暗号化データの分析能力を商用分野にもたらすための第1歩となる、完全準同型暗号(FHE)を実現する新たなテストサービス「IBM Security Homomorphic Encryption Services」の提供を企業向けに開始したと発表した。
2020年12月18日 10時10分
-
IBM「Watson」機能強化--EYのM&A向けデューディリジェンスのプロセスでも活用
(ZDNet Japan)EYは「IBM Watson」を活用し、M&Aにおけるデューディリジェンスのプロセスを効率化している。
2020年12月17日 13時41分
-
新型コロナワクチンのサプライチェーンを狙ったフィッシング攻撃
(ZDNet Japan)IBMのサイバーセキュリティ部門によると、新型コロナウイルスワクチンの保管、輸送を手掛ける企業がフィッシング攻撃のターゲットになっている。
2020年12月04日 10時28分
-
IBM、欧州で1万人の人員を削減へ
IBMは、古くから展開するマネージドインフラサービス事業を分社化する前に、欧州で1万人の人員を削減する予定だ。Bloombergが報じた。
2020年11月26日 10時05分
-
マスターズ・トーナメント、「Watson」活用したデジタル機能 「My Group」を提供
(ZDNet Japan)プロゴルフのMasters Tournamentは、2020年の同トーナメントに参加しているお気に入りのゴルファー全員の全ショットを、全ホールで視聴可能にするデジタル機能「My Group」を発表した。
2020年11月26日 08時19分
-
IBM、SAPのコンサルティングパートナーTruQuaを買収へ
(ZDNet Japan)IBMはこの買収について、同社のハイブリッドクラウドの成長戦略を支え、コンサルティングサービスの幅を拡大するものになるとしている。
2020年11月17日 14時41分
-
IBMとAMD、クラウド向けコンフィデンシャルコンピューティングなどで連携へ
(ZDNet Japan)IBMとAMDが複数年契約を締結し、両社のセキュリティや人工知能(AI)サービスを強化していくと発表した。
2020年11月12日 13時38分
-
IBMとAT&T、5G時代のハイブリッドクラウドサービスで提携強化
(ZDNet Japan)IBMとAT&Tが連携し、5G時代にエンタープライズがハイブリッドクラウド環境でホストするアプリケーションを「IBM Cloud Satellite」を利用して管理できるよう支援していく。
2020年10月30日 10時46分
-
IBMとファイザー、アルツハイマー病の発症をより正確に予測するためのAIモデル開発中
(ZDNet Japan)IBM Researchと製薬大手ファイザーが開発中の新しいAIモデルは、小規模で非侵襲的な標準の音声テストを利用し、健康な人の中でいずれアルツハイマー病を発症することをより正確に予測できるよう支援することを目指している。
2020年10月23日 11時38分
-
IBMとR3、ブロックチェーン技術のハイブリッドクラウド導入で提携
(ZDNet Japan)IBMは米国時間10月22日、R3と新たな提携関係を結び、ブロックチェーンサービスをハイブリッドクラウド全体に拡大する計画を明らかにした。
2020年10月23日 10時33分
-
IBM、第3四半期決算は売上高が予想上回る--レッドハットやクラウド好調
(ZDNet Japan)IBMの第3四半期は、売上高が前年同期比2.6%減の176億ドル、非GAAPベースの1株あたり利益は2.58ドルだった。同社は10月に入り、ハイブリッドクラウド事業にフォーカスする戦略を発表している。
2020年10月20日 11時39分
-
IBMとServiceNow、AIによるIT運用自動化に向け提携を拡大
(ZDNet Japan)IBMとServiceNowが提携を拡大し、ServiceNowのサービス管理・運用可視化ツールを、人工知能(AI)によってIT運用を自動化するIBMの「Watson」ソフトウェアと連携させると発表した。
2020年10月16日 09時40分
-
IBM、「Cloud Pak for Security」をアップデート--新データセキュリティハブも搭載
(ZDNet Japan)IBMは、「Cloud Pak」の新しく統合されたデータセキュリティハブは、データセキュリティのインサイトを、脅威管理とセキュリティ対応のプラットフォームに直接取り入れられるとしている。
2020年10月15日 12時53分
-
IBM Watson、自然言語処理の新機能活用したディベート披露--「富の再配分」を議論
(ZDNet Japan)IBM Watsonは、IBM Researchによる自然言語処理(NLP)の新機能「Key Point Analysis」を使用した討論のデモを披露した。「富の再分配」について議論された。
2020年10月15日 08時30分
-
IBM、マネージドインフラサービス部門を分社化へ--ハイブリッドクラウドに注力
(ZDNet Japan)IBMは米国時間10月8日、レッドハットを含むハイブリッドクラウド事業に専念するために、マネージドインフラサービス部門を新たな株式公開企業としてスピンオフすると発表した。
2020年10月09日 10時13分
-
IBMが宇宙ゴミとの衝突を回避するためのシステムをオープンソース化
(ZDNet Japan)IBMは、衛星やロケットなどが宇宙ゴミと衝突するのを防ぐための宇宙状況把握システムをオープンソースとして公開した。
2020年10月05日 12時14分
-
IBM Cloud IntegrationのGMに聞く--ハイブリッドクラウド、自動化、API
(ZDNet Japan)IBM Cloud Integrationのゼネラルマネージャーに、IBMのハイブリッドクラウド戦略、自動化を進める企業の状況や課題など話を聞いた。
2020年10月02日 06時30分
-
IBM、分子研究にAIやロボティクスを活用する取り組み--「RoboRXN for Chemistry」
(ZDNet Japan)IBMの新たなプラットフォームは、創薬が多くのプロジェクトの中心に据えられている今の時代に進められている研究作業に貢献できるはずだ。
2020年09月25日 06時30分
-
IBM、顔認識システムの輸出制限を米商務省に提言--大規模監視など懸念
(ZDNet Japan)IBMは米商務省に対し、顔認識システムの輸出を制限するよう要請した。特に、大規模な監視や人種プロファイリング、人権侵害に顔認識システムを使用する可能性のある国への輸出制限を求めている。
2020年09月16日 12時26分