-
IBM、量子コンピューティング研究のロードマップ公開--2023年に1121量子ビットのシステム
(ZDNet Japan)IBMが量子コンピューティング開発に向けたロードマップを明らかにした。
2020年09月16日 11時53分
-
レッドハットとIBM、ハイブリッドクラウド向けソフトウェアのマーケットプレイス「Red Hat Marketplace」
(ZDNet Japan)レッドハットとIBMが、「Red Hat Marketplace」の一般提供開始(GA)を発表した。組織のハイブリッドITインフラでエンタープライズアプリケーションを探して購入し、デプロイ、管理できるワンストップショップだ。
2020年09月10日 12時06分
-
IBM、無観客の全米オープンテニスで新たなファン体験実現へ--AIやハイブリッドクラウド活用
(ZDNet Japan)無観客で実施される2020年の全米オープンで、IBMはAIを活用し、新たな体験、そしてスタジアムの歓声も生み出そうとしている。
2020年08月31日 11時18分
-
IBM、量子コンピューティングで新たなマイルストーン--量子ボリューム64達成と発表
(ZDNet Japan)IBMは、同社の量子コンピューティングにおいて過去最大の量子ボリューム(QV)を達成し、新たなマイルストーンに到達したと発表した。
2020年08月21日 10時58分
-
IBM、7nmプロセスの次世代Powerプロセッサー「POWER10」発表--ハイブリッドクラウド想定
(ZDNet Japan)IBMは2021年後半に次世代Powerプロセッサー「POWER10」を提供する予定であることを明らかにした。この製品は7nmプロセスで製造され、現行世代よりも小さく、高速で、電力効率が向上する。
2020年08月18日 14時47分
-
IBMとWorkday、新型コロナ後のオフィス復帰に取り組む企業を支援
(ZDNet Japan)WorkdayとIBMが、企業によるオフィス勤務の再開を支援するために提携関係を拡大し、新しい共同ソリューションを提供すると発表した。
2020年08月13日 13時21分
-
IBM、予想上回る第2四半期決算--クラウドの売上高は30%増
(ZDNet Japan)IBMの第2四半期決算は、レッドハットの売上高は前年同期比17%増となった。
2020年07月21日 11時38分
-
イランのハッカーグループが作成したトレーニング用の動画が流出か--IBM X-Force
(ZDNet Japan)IBM X-Force IRISが、イラン政府の後援を受けた攻撃グループの、新人トレーニング用の動画とみられるものを発見したという。動画の中では、同グループが使用しているさまざまな手口が詳しく説明されていた。
2020年07月20日 15時10分
-
IBMとベライゾン、5Gやエッジコンピューティング活用のソリューションで連携へ
(ZDNet Japan)IBMとVerizonが、産業分野向けの5G活用IoT技術やエッジコンピューティングにフォーカスした新たな提携を発表した。Industry 4.0の未来の実現を促すとしている。
2020年07月17日 11時37分
-
IBM、ストレージポートフォリオ拡充--企業の"AIジャーニー"に向け
(ZDNet Japan)IBMが「IBM Elastic Storage System 5000」などの新たなストレージ製品や、製品のアップグレードを発表した。企業が人工知能(AI)の活用に向けて最適化したインフラの構築を支援する。
2020年07月10日 10時25分
-
IBM、RPAベンダーのWDG Automationを買収へ
(ZDNet Japan)IBMはRPAを専門とするブラジルのソフトウェアプロバイダー、WDG Automationを買収すると発表した。<
2020年07月09日 13時59分
-
IBMがLinux Foundationに「Trusted AI」プロジェクトを寄付
(ZDNet Japan)IBMは「Trusted AI(信頼できるAI)」を構築するためのプロジェクトをThe Linux Foundationに寄付すると発表した。
2020年06月30日 13時12分
-
在宅勤務のセキュリティ、調査で浮き彫りになった課題--IBM
(ZDNet Japan)多くの従業員は自分のPCを使って在宅勤務をしているにも関わらず、企業は十分なセキュリティツールを提供しておらず、サポート体制も不十分であることが調査で明らかになった。
2020年06月30日 08時30分
-
IBM、新型コロナ感染症データ分析用の「Jupyter」ノートブックをオープンソースで公開
(ZDNet Japan)IBMは米国時間6月25日、新型コロナウイルス感染症のパンデミックのトレンドを見つけ出そうとしている開発者やデータサイエンティストに向け、オープンソースの新たなツールキットを公開したと発表した。
2020年06月29日 10時46分
-
IBM、ニューノーマルな働き方を支援する「Watson Works」を発表
(ZDNet Japan)IBMは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックのさなかに職場に戻る従業員を抱える企業を支援する「Watson Works」を発表した。
2020年06月19日 09時28分
-
IBM、クラウドセキュリティ強化に向けSpanugoを買収へ
(ZDNet Japan)IBMは、セキュリティアシュアランスソフトウェアを手がけるSpanugoを買収する契約を締結したと発表した。
2020年06月16日 12時32分
-
「IBM Cloud」で障害、世界規模で影響--復旧中
(ZDNet Japan)「IBM Cloud」サービスに障害が発生し、米国時間6月9日午後、多くのウェブサイトが応答しなくなったという。
2020年06月10日 12時44分
-
IBM、顔認識事業の終了を表明--CEOが人種的平等の促進訴え
(ZDNet Japan)IBMが、汎用の顔認識テクノロジー市場から撤退することを明らかにした。このテクノロジーが差別や、人種に基づく不当な措置の促進に用いられているとしている。
2020年06月09日 12時26分
-
完全準同型暗号を使いやすく--IBMがツールキット公開
(ZDNet Japan)IBMは開発者が完全準同型暗号を使いやすくするためのツールキットをGitHubで公開した。現時点ではmacOS版とiOS版が提供されている。
2020年06月08日 11時55分
-
IBM、人員削減の報道を否定せず
(ZDNet Japan)IBMが人員削減を実施しており、数千人が対象となった可能性があると報じられている。
2020年05月25日 10時13分
-
IBMの新CEOが語る「コロナ危機での“転換”の決意」
(ZDNet Japan)今回は、米IBM CEOのArvind Krishna氏と、日本HP専務執行役員の九嶋俊一氏の発言を紹介する。
2020年05月15日 10時33分
-
IBMの新CEO、クリシュナ氏が示した戦略の柱--コロナ後も視野
(ZDNet Japan)4月にIBMの新CEOに就任したクリシュナ氏は、同社の業績発表カンファレンスコールでIBMの新たな戦略について説明した。
2020年04月27日 06時30分
-
IBM製品のゼロデイ脆弱性を研究者が公開--IBMの対応拒否を受けて
(ZDNet Japan)IBMのセキュリティ製品「IBM Data Risk Manager」に存在するゼロデイ脆弱性の情報がGitHubで公開された。この情報が公開されたのは、脆弱性の報告を受けたIBMが対応を拒否したためだという。
2020年04月22日 13時34分
-
IBM、第1四半期は3%減収--傘下レッドハットは好調
(ZDNet Japan)IBMは米国時間4月20日、第1四半期決算を発表した。総売上高は前年同期比減となったが、レッドハットの売上高は大きく伸びた。
2020年04月21日 12時59分
-
IBMら、不足するCOBOLプログラマーの確保を支援--米失業保険申請の急増で
(ZDNet Japan)新型コロナウイルスの影響で、全米で失業保険の申請が急増している。「COBOL」を利用する失業保険システムの更新を支援するため、IBMとOpen Mainframe Projectが新しいプログラムを立ち上げた。
2020年04月13日 09時48分