-
IBM、アップルとの提携による企業向け「iOS」アプリ数が100本に
IBMとアップルの提携による取り組みがエンタープライズ分野で拡大を続けている。IBMは新たに、自社が開発した「IBM MobileFirst for iOS」アプリ数が100本に達したことを明らかにした。
2015年12月17日 13時03分
-
IBMによるIoT戦略の今--新部門設立やパートナーエコシステム確立に見る動き
(ZDNET Japan)IBMはここ何年もの間、IoTに取り組んできているが、今後30億ドルの投資によって、同分野にさらに注力しようとしている。本記事では、新部門の設立からパートナーエコシステムの確立、ポートフォリオの拡充に至るまでの同社の戦略を解説する。
2015年12月16日 06時30分
-
IBM、量子コンピューティング研究でIARPAより助成金を獲得
(ZDNET Japan)米国の情報先端研究プロジェクト活動(IARPA)プログラムは今週、IBMに対し世界初の汎用の量子コンピュータを構築するための助成金を付与したことを発表した。
2015年12月11日 12時22分
-
IBM、「Security QRadar」のAPIを公開--セキュリティアプリのマーケットプレイスも
(ZDNET Japan)IBMは米国時間12月8日、同社のセキュリティ分析プラットフォーム「IBM Security QRadar」のセキュリティインテリジェンス機能をAPI化して顧客やビジネスパートナー、開発者が利用できるようにすると発表した。
2015年12月09日 11時01分
-
IBM、ビデオコンテンツ管理サービスをクラウド上で提供するClearleapを買収へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間12月8日、クラウド関連の新興企業であるClearleapを買収すると発表した。
2015年12月09日 10時17分
-
IBM、「Commerce Insights」を強化--「Watson Analytics」を活用
(ZDNET Japan)IBMは米国時間12月3日、「IBM Commerce Insights」をアップデートし、「Watson API」のコグニティブコンピューティング能力を活用できるようにしたと発表した。
2015年12月07日 10時30分
-
アップルとの連携、企業買収、アドヒランス--IBM「Watson Health」立ち上げから数カ月、現状は?
(ZDNET Japan)IBMが医療業界と生命科学業界をターゲットとした「Watson」の部門を立ち上げてから6カ月強が経過した。この部門の状況は、今どうなっているのだろうか。
2015年11月24日 06時30分
-
IBMとザイリンクス、POWERシステムの強化に向け提携
(ZDNET Japan)IBMとザイリンクスは米国時間11月16日、POWERベースのシステムとOpenPOWER Foundationの強化に向けて、複数年にわたる提携を結んだと発表した。
2015年11月17日 12時45分
-
IBM、クラウド開発者向けに新会員制サービス「DeveloperWorks Premium」
(ZDNET Japan)IBMはクラウド開発者向けの新たな会員制サービスを導入した。このサービスは、さらに多くのツールと、同社のクラウド製品群へのアクセスを提供する。
2015年11月13日 10時10分
-
RESTful API標準化へ「Open API Initiative」が発足--グーグル、IBM、MSらが参画
(ZDNET Japan)Linuxなどのオープンソース開発を推進する非営利団体のLinux Foundationは米国時間11月5日、最新のイニシアチブ「Open API Initiative」を発表した。RESTful APIの記述を標準化するもので、グーグル、IBM、マイクロソフトなどが設立メンバーに名を連ねている。
2015年11月09日 10時00分
-
脳を模したチップ「TrueNorth」でコンピューティング革命を模索するIBM
(ZDNET Japan)IBMは、脳の仕組みを模倣するチップ「TrueNorth」の開発を進めている。このチップが生まれた過程や、その影響を解説する。
2015年11月09日 06時00分
-
IBM、クラウド仲介ソフトウェアを開発するGravitantを買収
(ZDNET Japan)IBMは米国時間11月3日、テキサス州オースティンを拠点にハイブリッドクラウド仲介ソフトウェアを開発するGravitantを買収したと発表した。
2015年11月04日 11時10分
-
IBM、プライベートクラウドサービス「Blue Box Local」を発表
(ZDNET Japan)IBMは米国時間10月27日、オンプレミス環境に導入する新しいプライベートクラウドサービス「IBM Blue Box Local」を発表した。
2015年10月29日 12時59分
-
IBM、The Weather CompanyのB2Bデータ事業と関連資産など買収へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間10月28日、The Weather CompanyのB2Bのデータ事業と関連資産を買収することで合意したと発表した。
2015年10月29日 10時43分
-
IBM、「Apache Spark」のクラウドサービスを提供開始
(ZDNET Japan)IBMはラスベガスで開催中の自社イベント「IBM Insight 2015」で、「IBM Analytics on Apache Spark」を発表した。
2015年10月27日 11時14分
-
IBM、アップルとの提携による企業向け「iOS」アプリ数が50以上に
IBMは「iPhone」および「iPad」に対応した企業向けアプリを、新たに数件リリースした。これで、同社が企業向け製品におけるアップルとの提携に基づいて開発したアプリの数は、50を超えることになる。
2015年10月27日 10時32分
-
クラウドで信頼できるサービスを構築するための評判システム--研究者らが提案
(ZDNET Japan)IBM Watson Research Center、コロラド大学、プリンストン大学の研究者が、ウェブサービスに対する評判システムを作ることで、それらのサービスを利用するアプリケーションの安全性を高めることを提案する論文を発表した。
2015年10月23日 06時30分
-
IBM、第3四半期決算を発表--減収続くもクラウドなど好調
(ZDNET Japan)UPDATEIBMは米国時間10月19日、2015会計年度第3四半期決算(9月30日締め)を発表した。明暗入り混じったこの決算では、新しい事業部門の売り上げを伸ばすという同社の計画は時間を要することが浮き彫りとなっている。
2015年10月20日 11時04分
-
ビジネスでの活用進む機械学習--MSやグーグル、アマゾンら各社サービスの特徴は?
(ZDNET Japan)機械学習のテクノロジは、クラウドサービスの計算力とAPIベースのサービス開発モデルを基盤とする一般的なツールになりつつある。この記事では、主要なサービスプロバイダーが提供する機械学習サービスについて紹介する。
2015年10月16日 06時30分
-
Linuxによるリアルタイム処理を目指す新プロジェクト--グーグルらが参画
(ZDNET Japan)非営利団体The Linux Foundationは、Linuxによるリアルタイム処理の実現を目指す新プロジェクト「Real Time Linux Collaborative Project」を立ち上げた。グーグル、IBM、インテルらが参画している。
2015年10月08日 12時16分
-
IBM、2000人規模のコグニティブ事業部門を設立--「Watson」応用を拡大へ
(ZDNET Japan)IBMは、コグニティブコンピューティング事業を手掛ける2000人規模の部門を設立したことを、フロリダ州オーランドで開催されたGartner Symposium ITxpoで明らかにした。
2015年10月07日 11時16分
-
IBM、ハイブリッドストレージ企業Cleversafeを買収へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間10月5日、ハイブリッドストレージおよびオブジェクトストレージのベンダーであるCleversafeを買収することで合意したと発表した。
2015年10月06日 10時22分
-
IBM、カーボンナノチューブを使ったチップの実現へ前進
IBMは米国時間10月1日、カーボンナノチューブを基盤としたチップ開発を目指す研究の一環として、さらなる微細化が可能であることを示す研究結果を発表した。
2015年10月05日 08時45分
-
人工知能「IBM Watson」は何に使われているのか?
(ZDNET Japan)おそらく世界でもっとも有名な商用人工知能である「IBM Watson」は、実際にはどのように利用されているのだろうか。Watsonが成果を上げつつある、タイプの異なる5つの事例を紹介する。
2015年09月30日 06時00分
-
IBM、「Watson」開発者向けサービスの新機能など発表--サンフランシスコに新拠点開設も
(ZDNET Japan)IBMは人工知能「IBM Watson」に新たな機能を追加することを発表した。また、サンフランシスコにWatsonの利用を促進することを狙った新たな拠点を開設するという。
2015年09月25日 11時57分