-
アップル、「Siri」の検索エンジンをBingからGoogleに変更
アップルが、「Siri」、「iOS」内の検索、および「Mac」の「Spotlight」におけるウェブ検索プロバイダをBingからGoogleに切り替えたと、TechCrunchが報じている。
2017年09月26日 10時43分
-
マイクロソフト、「次世代の」AI開発関連ツールなど発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトはフロリダ州オーランドで開催中の「Microsoft Ignite」で、開発者やデータサイエンティスト向けのさらなるAIツールについて発表した。「Azure Machine Learning」関連のデータラングリングツールや、「Visual Studio Code」のエクステンションなどが含まれる。
2017年09月26日 10時41分
-
「Microsoft Teams」の新計画が発表--移行ロードマップは10月に
マイクロソフトは「Microsoft Teams」に関する今後の計画を発表した。「Skype for Business Online」からの移行に関するロードマップは10月に提示するという。
2017年09月26日 10時15分
-
「Microsoft 365」に2つの新バージョンが登場--さらなるセキュリティ機能も
マイクロソフトは「Microsoft 365」に「Education」と「F1」という新しいバンドルを追加する。
2017年09月26日 07時57分
-
MSとFacebookの大西洋横断海底ケーブル「MAREA」、敷設を完了
米バージニア州のバージニアビーチからスペイン北部のビルバオまで、大西洋を横断する全長6600kmの海底ケーブル「MAREA」の敷設が完了した。
2017年09月25日 13時12分
-
マイクロソフトが進める量子コンピューティング研究--デンマークに新拠点
(ZDNET Japan)マイクロフトは、数百万ドルを投じて、デンマークのコペンハーゲン大学に、量子コンピューティングの新たな研究開発拠点を設置している。
2017年09月24日 07時30分
-
「Windows 10」最新プレビュー、スマホで見た記事の続きから閲覧可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Windows 10」の最新プレビュービルド「16291」をFast Ringのテスター向けにリリースした。
2017年09月21日 09時16分
-
MS、「Xbox」統括者のフィル・スペンサー氏をゲーミング担当幹部に任命
マイクロソフトは「Xbox」チームの統括を務めてきたPhil Spencer氏をゲーミング担当エグゼクティブバイスプレジデント(EVP)に任命した。この動きはゲーミングが同社にとって重要になっていることを示すものだ。
2017年09月20日 11時38分
-
MS、「Azure confidential computing」発表--使用中データの暗号化で安全性強化
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「confidential computing」という「Azure」の新しいセキュリティ機能群への先行アクセスプログラムを開始した。使用中のデータを保護する機能を提供するという。
2017年09月19日 12時25分
-
マイクロソフト、複合現実に関するイベントを米国時間10月3日に開催へ
マイクロソフトは、米国時間10月3日にサンフランシスコで複合現実(MR)に関する取り組みを発表する計画だ。
2017年09月19日 08時09分
-
「Windows Server」上でのLinuxコンテナ稼働に向け、まい進するマイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月13日付けのブログで、「Windows Insider Program」の参加者向けにリリースされたプレビュー版「Windows Server version 1709」ではLinuxコンテナが稼働すると述べた。
2017年09月15日 12時34分
-
MS、次期「Windows 10 Fall Creators Update」でプライバシー設定を改善
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10 Fall Creators Update」のプライバシー設定に新たな追加オプションを組み込むことを発表した。
2017年09月14日 14時36分
-
マイクロソフト、スパイウェア「FinSpy」拡散に悪用されていた脆弱性に対処
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月12日、「.NET Framework」に存在していたあるセキュリティ脆弱性に対処したと発表した。
2017年09月13日 11時16分
-
「Microsoft Teams」、社外ゲストの参加が可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月11日、「Microsoft Teams」について特に要望の高かった機能の1つであるゲストアクセス機能をリリースしたと発表した。
2017年09月12日 09時28分
-
Fall Creators Update向け「Windows Defender ATP」新機能がパブリックプレビューに
(ZDNET Japan)「Windows 10 Fall Creators Update」で利用可能になる「Windows Defender ATP(WDATP)」の新機能がパブリックプレビューとして公開されている。
2017年09月11日 12時28分
-
MSがデータラングリングツール開発中?--AI開発者向けにFacebookと「ONNX」発表も
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、データサイエンティスト向けのデータラングリング作業支援ツールを開発しているようだ。また、Facebookと共同開発した「Open Neural Network Exchange」(ONNX)を発表した。
2017年09月08日 12時20分
-
マイクロソフトとアドビが連携拡大--「Adobe Sign」や「Teams」など
マイクロソフトとアドビは、両社の主要な生産性サービスをそれぞれのクラウドサービス間で統合し、両社間の複数年提携をさらに拡大する。
2017年09月08日 10時05分
-
MS「Azure App Service」、「Linux」版の一般提供を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Azure App Service」が「Linux」で利用できるようになった。開発者は、JavaやPython、Goに対応した「Docker」形式の独自のコンテナイメージを持ち込める。
2017年09月07日 11時27分
-
マイクロソフトの新型「Surface」、10月末に発表か--責任者が基調講演
マイクロソフトがロンドンで現地時間10月31日から開催する年次イベント「Future Decoded」で、新製品を発表する見込みだと報じられている。
2017年09月07日 06時36分
-
「Windows 10 S」から「Pro」への無償アップグレード、2018年3月末まで延長へ
マイクロソフトは、「Windows 10 S」から「Windows 10 Pro」への無償アップグレード期間を、2017年末から2018年3月末までに延長する。
2017年09月06日 10時30分
-
「Windows 10 Fall Creators Update」がいよいよ10月リリース--新機能をおさらい
(ZDNET Japan)「Windows 10 Fall Creators Update」が2017年10月にリリースされる。今回のアップデートの変更内容は幅広く、ゼロデイ攻撃やランサムウェアをブロックするために設計された新たなセキュリティオプションも提供される予定だ。
2017年09月06日 06時30分
-
「Windows」ストア版「Office 365」、テストプログラム拡大
(ZDNET Japan)「Windows」ストアを通して提供される「Office 365」のテスト招待状が、複数の「Windows Insider」ユーザーに届き始めたようだ。
2017年09月04日 11時33分
-
「Windows 10 Fall Creators Update」、10月17日にリリース
マイクロソフトが、「Windows 10 Fall Creators Update」を10月17日にリリースすることを正式に認めた。
2017年09月04日 07時18分
-
「Windows 10 Redstone 4」のテストビルドがリリース--「Skip Ahead」向け
(ZDNET Japan)「Windows 10 Build 16353」は、「RS_PRERELEASE」ブランチ(Redstone 4の開発ブランチ)の最初のテストビルドだ。Windows Insiderの「Fast Ring」で「Skip Ahead」を選択しているユーザー向けに提供される。
2017年09月01日 12時23分
-
Skype、ビデオ通話とコードエディタを組み合わせた新機能を発表
(ZDNET Japan)Skypeがブラウザ内でビデオ通話しながら使用できる新しいコードエディタを発表した。組織が求職者のコーディングスキルをテストできるように支援することが狙いだ。
2017年08月31日 10時44分