-
マイクロソフト、「Windows Feature Experience Pack」のテストビルドを初公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows Insider Program」のテスターを対象に「Windows Feature Experience Pack」のテストビルドを初公開した。
2020年12月03日 13時58分
-
マイクロソフト、eスポーツプラットフォームのSmash.ggを買収
マイクロソフトが、ゲーム大会の開催や運営を支援するサービスを提供するサイト、Smash.ggを買収したことが明らかになった。
2020年12月03日 11時01分
-
和歌山県教育委員会、県立高校生向けにSurface Go 2とMicrosoft 365を展開
(ZDNET Japan)和歌山県教育委員会は、約2万台のSurface Go 2と Microsoft 365 ライセンスを県立高校生向けに展開する。
2020年12月01日 14時49分
-
マイクロソフト、"最も先進的でサステナブル"なデータセンターリージョンをスウェーデンに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、環境対策へのコミットメントを果たすべく、欧州で先進的なソリューションを拡大しようとしている。
2020年11月26日 15時31分
-
「Windows 10 20H2」Insiderビルドリリース--2020年最後となる見通し
(ZDNET Japan)「Windows 10 20H2」の最新Insidersプレビューは、2020年最後のオプション累積更新プログラムになるとみられる。
2020年11月25日 12時35分
-
マイクロソフト、欧州からのデータ送信についてプライバシー保護の新方針を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、欧州のデータ保護当局が「Schrems II」判決を受けて発表した、欧州から第三国に引き渡されるデータの取り扱いに関する勧告について、対応方針を発表した。
2020年11月24日 13時29分
-
B・ゲイツ氏、ワクチン開発を楽観視--2月までに多数の有効性が確認されると予想
B・ゲイツ氏は、新型コロナウイルスのワクチン開発を楽観視していると語った。同氏は開発中のワクチンはほとんどが安全かつ効果的に働くだろうと予想している。
2020年11月24日 12時24分
-
マイクロソフト「Teams」、デスクトップとウェブアプリに個人向け機能--プレビューで
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft Teams」の個人向け機能をデスクトップやウェブアプリでプレビューで利用できるようにしたと発表した。
2020年11月20日 17時25分
-
年末商戦を控え「Edge」と「Bing」に新たなショッピング関連機能
マイクロソフトは、買い物が増えるホリデーシーズンを前に、「Chromium」ベースの「Edge」と「Bing」に搭載する新たなショッピング関連機能を発表した。
2020年11月20日 12時10分
-
マイクロソフト、Windows PC用のセキュリティチップ「Pluton」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトはWindows PC用のセキュリティプロセッサー「Microsoft Pluton」を発表した。
2020年11月18日 13時46分
-
マイクロソフト「Teams」に「Power Platform」アプリ--ローコード開発など支援
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Teamsのストアに複数のアプリを追加している。また、データマネジメントツール「Project Oakdale」は公式名が「Dataverse」となった。
2020年11月17日 14時08分
-
「Windows 10」のオプション累積更新プログラム、12月は一時停止
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ホリデーシーズンで人員が手薄になる12月は、「Windows 10」の「プレビュー」リリースを提供しないと発表した。
2020年11月17日 13時11分
-
「Xbox Series X」「Xbox Series S」、品薄は年明けも続く見通し
マイクロソフトの次世代機ゲーム機である「Xbox Series X」と「Xbox Series S」は、供給不足の状態がしばらく続く見込みだ。
2020年11月17日 11時55分
-
北朝鮮とロシア、コロナワクチン開発組織などにサイバー攻撃--マイクロソフト報告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは数カ月の間に、新型コロナのワクチン研究者や製薬企業を狙う複数のサイバー攻撃を阻止したとしている。
2020年11月16日 11時37分
-
「Python」生みの親グイド・ヴァンロッサム氏、マイクロソフトに入社
(ZDNET Japan)「Python」の生みの親として知られるグイド・ヴァン・ロッサム氏がこのほどマイクロソフトに加わった。同氏は2018年に「引退」を表明していた。
2020年11月13日 14時35分
-
「Appleシリコン」では「Office」の起動が初回のみ遅くなる--マイクロソフト
マイクロソフトによると、アップルの独自チップ「Appleシリコン」で「Rosetta 2」エミュレーターを利用して「Office」アプリを起動すると、初回のみ起動時間が長くなるという。
2020年11月13日 12時12分
-
日本MS、クラウドゲーム「Project xCloud」のプレビュープログラムを11月18日から開始
日本マイクロソフトは11月12日、クラウドゲーミングサービス「Project xCloud」について、国内でのプレビュープログラムを11月18日から提供すると発表。あわせて11月12日から本プログラムの参加登録を開始した。
2020年11月12日 15時38分
-
マイクロソフト、社内用Linuxディストロ「CBL-Mariner」を公開--Azureサービス、エッジ機器向けに活用
(ZDNET Japan)「CBL-Mariner」は、マイクロソフトが社内で使用するLinuxディストリビューションであり、同社のクラウドインフラやエッジ製品、サービスに使われている。
2020年11月12日 13時19分
-
マイクロソフト、マカフィーの元CEOヤング氏をビジネス開発責任者に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、マカフィーの元最高経営責任者(CEO)クリストファー・ヤング氏をビジネス開発担当エグゼクティブバイスプレジデントに起用した。
2020年11月12日 12時27分
-
マイクロソフトから10億円以上盗んだ元技術者、懲役9年の刑に
マイクロソフト勤務のエンジニアだった男に、同社に対する詐欺などの罪で懲役9年の刑が言い渡された。ビットコインのサービスを悪用するなどしてこの男が詐取した金額は1000万ドル(約10億5300万円)以上に達した。
2020年11月12日 12時18分
-
マイクロソフト、「.NET 5.0」を正式リリース--.NETの統合に向けた大きな一歩
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「.NET 5.0」を正式にリリースした。.NETの統合に向けた大きな一歩だ。
2020年11月11日 13時23分
-
マイクロソフト11月の月例パッチ--「Windows」のゼロデイ脆弱性にも対処
(ZDNET Japan)マイクロソフトが11月の月例パッチをリリース。グーグルが10月に公表した「Windows」のゼロデイ脆弱性のフィックスも含まれている。
2020年11月11日 12時46分
-
発売日を迎えた「Xbox Series X」を体験--静音稼働やロードなどの速さが特徴
Microsoftが11月10日に国内発売したゲーム機「Xbox Series X」。10月28日付の記事で外箱や開封した本体を、11月5日付の記事でセッティングの様子を掲載した。今回は本体が到着して以降、実際に触ってみて感じたことなどを書いていきたい。
2020年11月10日 19時26分
-
マイクロソフトやアマゾンらIT大手のトップ、バイデン氏を祝福
(ZDNET Japan)マイクロソフトやアマゾンなど大手IT企業のトップが、バイデン次期大統領とハリス次期副大統領の勝利を祝うメッセージを発表した。
2020年11月10日 13時00分
-
マイクロソフト、「Windows 10 1903」を「1909」に自動アップデートへ
(ZDNET Japan)「Windows 10 1903」のサポート終了日である12月8日が目前に迫る中、マイクロソフトは同バージョンから「Windows 10 1909」への自動移行を始めることを明らかにした。
2020年11月10日 12時33分