-
マイクロソフトが準備中とみられる「Cloud PC」、新たな情報流出か
(ZDNET Japan)マイクロソフトが準備中とみられる「Cloud PC」リモートWindowsエクスペリエンスのさらなる詳細が流出したようだ。
2020年11月09日 11時58分
-
「Xbox Series X」開封後からセットアップまでを写真で紹介--Xboxアプリを活用
Microsoftが11月10日に国内発売するゲーム機「Xbox Series X」。10月28日付で外箱や開封した本体などを紹介したが、今回はセッティングについて紹介する。
2020年11月05日 23時00分
-
マイクロソフト、クラウドベースのSCOM「Aquila」プライベートプレビューを準備か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「System Center Operations Manager」(SCOM)をクラウドで利用できるようにするための準備を進めているという。
2020年11月05日 16時19分
-
「Microsoft Teams」、複数アカウントの登録が可能に--12月から
(ZDNET Japan)UPDATEマイクロソフトは、ビデオ会議サービス「Microsoft Teams」に複数のアカウントを登録できる機能を追加する。
2020年11月05日 12時35分
-
「Microsoft Teams」の「Project」「Roadmap」アプリ発表
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」の「Project」と「Roadmap」アプリのリリースが発表されている。
2020年11月04日 12時17分
-
コロナ禍の「Windows」PC、企業向けが振るわない背景
マイクロソフトの7〜9月期の業績は、売上高と純利益ともに好調だったが、商用の「Windows」OEM事業は前四半期よりもさらに不調だった。その背景を考察する。
2020年11月03日 07時30分
-
マイクロソフト、「Netlogon」脆弱性を悪用する攻撃についてあらためて警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Netlogon」プロトコルに影響する脆弱性を悪用する攻撃に関する「少数のレポート」を受け取ったことを「Windows 10」ユーザーに警告した。
2020年11月02日 11時23分
-
グーグル、「Windows」のゼロデイ脆弱性を公表
(ZDNET Japan)グーグルのセキュリティ研究チーム「Project Zero」は、現時点で活発に悪用されているとみられる「Windows」のゼロデイ脆弱性を公表した。
2020年11月02日 10時11分
-
マイクロソフト、「Excel」で扱えるデータタイプを拡充
(ZDNET Japan)「Microsoft Excel」が対応できるデータタイプが拡充され、ユーザー自身のデータもデータタイプとして扱えるようにした。
2020年10月30日 10時18分
-
マイクロソフト「Teams」のデイリーアクティブユーザーが1億1500万人に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft Teams」のデイリーアクティブユーザー数が1億1500万人に達したことを明らかにした。
2020年10月29日 19時22分
-
マイクロソフト、「Edge」の起動を速くする新機能をテスト中
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows」版「Edge」ブラウザーで起動時間を短縮する新機能をテストしていることを明らかにした。
2020年10月29日 14時42分
-
マイクロソフトの業界別クラウド、医療業界向け「Cloud for Healthcare」提供
(ZDNET Japan)「Microsoft Cloud for Healthcare」は「Azure」「Microsoft 365」「Dynamics 365」「Power Platform」を活用した機能を提供するほか、構造化データと非構造化データに対応する。
2020年10月29日 13時50分
-
「Windows 10」のUI、「21H2」の「Sun Valley」で全面刷新か
(ZDNET Japan)「Windows 10」の最新アップデート「20H2」(October 2020 Update)の一般向けリリースが始まった。となれば、気になるのは次の展開だ。2021年のスケジュールは「Windows 10X」の登場に左右される可能性が高い。
2020年10月29日 13時30分
-
「Windows」から「Flash Player」を削除するアップデートが公開
マイクロソフトは「Adobe Flash Player」をコンピューターから削除する「Windows」向け最新アップデートを公開した。
2020年10月29日 12時40分
-
発売に先駆け「Xbox Series X」開封の儀--まさにボックスと言える本体に
Microsoftが11月10日に国内発売するゲーム機「Xbox Series X」ならびに「Xbox Series S」。このうちXbox Series Xの製品版と同一となるレビュー筐体が到着したので、外箱や開封した本体などを紹介する。
2020年10月28日 22時00分
-
マイクロソフト、台湾で同社初となるデータセンターリージョン開設へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Reimagine Taiwan」構想のあらたなマイルストーンとして、台湾にクラウド向けのデータセンターリージョンを開設すると発表した。また、2024年までに20万人超を対象とするデジタルスキル開発プログラムを計画している。
2020年10月28日 12時50分
-
マイクロソフト、売上高と利益ともに予想上回る--「Azure」売上高は48%増
(ZDNET Japan)マイクロソフトの第1四半期決算(9月30日締め)は、売上高と利益がともに予想を大きく上回った。商用クラウドの売上高は前年同期比31%増となった。
2020年10月28日 11時58分
-
「IE」で一部のサイトを開くと「Edge」に転送--脱IEの一環で
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Internet Explorer」(IE)の廃止に向けた計画の一環として、IEで特定のサイトを開こうとするとそのサイトが強制的に「Microsoft Edge」で開かれるようにする措置を始める。YouTubeやInstagram、Twitterなどの有名サイトも対象になっている。
2020年10月27日 12時56分
-
マイクロソフト、機械学習モデルの訓練を容易にできる「Lobe」アプリのプレビュー公開
(ZDNET Japan)機械学習モデルを訓練する「Lobe」アプリは、データサイエンスの知識がない人でもアプリに画像をインポートし、ラベルを付け、機械学習データセットを作り出せる。
2020年10月27日 12時44分
-
マイクロソフト、アドビ、C3.aiがエンタープライズCRMプラットフォームで連携
(ZDNET Japan)このサービスは、「Adobe Experience Cloud」「Microsoft Dynamics 365」、C3.aiの業界別のデータモデルやAIモデルなどを連携させる。
2020年10月27日 11時33分
-
「Windows 10」、2021年以降はどうなる?
(ZDNET Japan)「Windows 10」のリリースから約5年が経過した。その間、Windows 10を取り巻く状況は変わってきたが、これからの5年間はどのような方向に向かうのだろうか。
2020年10月27日 06時30分
-
「Windows 10」で「このPCを初期状態に戻す」が利用できない問題、MSが回避策提示
(ZDNET Japan)「Windows 10」で「Reset this PC」(このPCを初期状態に戻す)が正常に機能しない問題が一部で発生していたが、マイクロソフトは「Windows 10 May 2020 Update」(バージョン2004)を対象に、この問題の回避策を提示している。
2020年10月26日 13時51分
-
マイクロソフト、「Salesforce for Teams」のパイロット版公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Salesforce for Teams」アプリのパイロット版をリリースしたと発表した。
2020年10月26日 12時07分
-
「Windows 10 20H2」Insiderプレビュービルド、「Skype」の「Meet Now」をタスクバーに
(ZDNET Japan)このビルドでは、「Skype」の「Meet Now」がタスクバーに追加された。数週間以内に展開される予定だ。
2020年10月26日 10時51分
-
「Windows 10」新プレビュー、UWPアプリのスプラッシュ画面やデフラグ機能の改善など
(ZDNET Japan)「Windows 10」の新プレビューには、アプリのテーマに合わせたスプラッシュ画面が導入されている。
2020年10月23日 12時37分