-
「Windows 10」次期機能アップデート「21H1」、Betaチャネルでリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」の次期機能アップデート「21H1」のリリースを「Beta」チャネルで「Windows Insider Program」のテスターを対象に開始すると発表した。
2021年02月18日 13時28分
-
「Windows 10 21H1」は大型アップデートにはならない見込み
(ZDNET Japan)Microsoft Tech Communityブログによると、「Windows 10」の次期機能アップデート「21H1」の内容は軽微なものとなる見込みだ。
2021年02月17日 12時47分
-
マイクロソフト、「Edge」ブラウザーに「キッズモード」を追加へ
マイクロソフトは「Edge」ブラウザーの新機能「キッズモード」をテスター向けに提供開始した。キッズモードでは、新しいカスタマイズされたテーマが作成され、「子供に適した」コンテンツが「新しいタブ」ページに表示される。
2021年02月17日 10時15分
-
マイクロソフト、「iPad」向けの「Office」アプリをリリース
先に「iOS」版と「Android」版が公開されていた「Microsoft Office」アプリの「iPad」版がついにリリースされた。
2021年02月17日 07時25分
-
SolarWindsハッキング、1000人超のエンジニアが関与の可能性--マイクロソフトのプレジデント
(ZDNET Japan)マイクロソフトのプレジデントは、米国の政府機関やサイバーセキュリティ企業を狙ったSolarWindsのサプライチェーン攻撃に多数の開発者が関与した可能性を示唆した。
2021年02月16日 16時04分
-
マイクロソフトと独VW、自動運転ソフトウェアの開発で提携
(ZDNET Japan)フォルクスワーゲンは、自動運転ソフトウェアの領域でマイクロソフトと提携することを発表した。両社は今後、クラウドベースの自動走行システム用プラットフォームを共同で開発する。
2021年02月16日 12時37分
-
マイクロソフト、ゲームサービス「xCloud」ウェブ版の試験運用を開始
マイクロソフトがゲーム配信サービス「xCloud」について、ウェブブラウザー経由でアクセス可能なサービスの試験運用を進めているという。
2021年02月16日 08時05分
-
マイクロソフト、「Teams Pro」でウェビナー機能など追加予定か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは新しい「Teams Pro」プランを「Microsoft 365」「Office 365」のビジネスアカウントに追加する計画のようだ。ウェビナー機能と「ミーティングインテリジェンス」機能などがTeamsに追加されるかもしれない。
2021年02月15日 15時29分
-
「Windows 10」バージョン1909に定例外のアップデート--ブルースクリーンの問題を修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」バージョン1909に定例外の更新プログラムを公開した。WPA3でWi-Fiに接続しようとした際にデバイスの動作が停止し、ブルースクリーンが表示される問題を修正するものだ。
2021年02月15日 11時06分
-
NVIDIAのArm買収、グーグルやマイクロソフトが米当局に懸念表明との報道
NVIDIAによる半導体開発大手Armの買収をめぐり、グーグル、マイクロソフト、クアルコムらが米当局に懸念の声を上げていると報じられている。
2021年02月15日 07時19分
-
マイクロソフトの2画面端末「Surface Duo」が大幅値下げ、カナダでも発売へ
マイクロソフトは、米国で発売済みの2画面デバイス「Surface Duo」を、2月18日にカナダで発売すると発表した。
2021年02月12日 11時37分
-
マイクロソフト「Teams」に生産性向上促す2つの「Power Apps」アプリ
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」に「Power Apps」の新しい業務アプリケーション「Bulletins」「Milestones」が追加される。
2021年02月12日 10時38分
-
マイクロソフト、企業アプリを狙う「依存関係かく乱攻撃」について警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間2月9日にホワイトペーパーを公開し、アプリ開発環境上でビルドプロセスを汚染するために使用可能な新種の攻撃技法に関して警鐘を発した。
2021年02月12日 10時31分
-
マイクロソフト、Pinterest買収を検討か
マイクロソフトがこの数カ月の間に、写真共有ソーシャルメディアサイトPinterestの買収を検討していたと、Financial Timesが報じた。
2021年02月12日 09時02分
-
マイクロソフト、2月の月例パッチ公開--悪用された脆弱性も
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、月例セキュリティパッチ「Patch Tuesday」をリリースし、56件の脆弱性を修正した。
2021年02月10日 13時05分
-
「Windows 10バージョン2004」、すべてのユーザーが利用可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、半年以上前にリリースした「Windows 10バージョン2004」の段階的提供を次の段階に進め、「広範に展開できる段階に達した」ことを明らかにした。
2021年02月08日 11時00分
-
マイクロソフト、「Edge」旧版を4月の「Windows 10」月例アップデートで削除へ
マイクロソフトが「Edge」ブラウザーのレガシー版を「Windows」から削除する具体的な計画について、さらなる詳細を明らかにした。
2021年02月08日 09時21分
-
AWSが依然首位、「Microsoft Azure」と「Google Cloud」も成長--2020年Q4クラウドインフラ支出
(ZDNET Japan)コロナ禍でクラウドインフラ支出は増加している。
2021年02月05日 12時42分
-
マイクロソフト、従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」発表
(ZDNET Japan)マイクロソフト初となる従業員エクスペリエンスプラットフォーム「Microsoft Viva」は、従業員エンゲージメント、学習、ウェルビーイング、ナレッジディスカバリーのツールを業務のフローの中に直接提供するものだ。
2021年02月05日 11時45分
-
マイクロソフト、「Teams」のリリースプロセスを説明--同僚と同じ機能が使えない場合がある理由
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」の最新機能を全員が同時に使えるようになるわけではない。マイクロソフトがリリースプロセスについて説明している。
2021年02月04日 16時53分
-
記事使用料の支払いを義務づける豪法案、マイクロソフトが支持
大手デジタルプラットフォームに対して報道機関へのニュース使用料の支払いを義務づけるオーストラリアの法案について、マイクロソフトが支持を表明した。グーグルやFacebookは、この法案に反対している。
2021年02月04日 12時42分
-
MS、クラウドに最適化された「Windows 10」デバイスの推奨設定を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、クラウドファーストで「Windows 10」デバイスをセットアップしたいIT担当者向けに、推奨される設定群の提供を開始した。
2021年02月03日 11時48分
-
マイクロソフト、「Office Mobile」アプリで新しい音声コマンド機能などを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「iOS」と「Android」向け「Office Mobile」アプリで、今後数週間から数カ月かけて提供予定の新機能を発表した。
2021年02月02日 13時08分
-
マイクロソフト、量子コンピューティング「Azure Quantum」をパブリックプレビュー
マイクロソフトは米国時間2月1日、「Azure Quantum」サービスのパブリックプレビューを開始したと発表した。
2021年02月02日 11時17分
-
マイクロソフト、「従業員エクスペリエンス」向上にフォーカスしたイベントを米国時間2月4日に
(ZDNET Japan)マイクロソフトが米東部時間2月4日午前9時より、「Reimagine the Employee Experience」(従業員のエクスペリエンスを再構想する)と銘打ったオンラインイベントを開催する。
2021年02月01日 12時45分