-
マイクロソフトのモバイル戦略を評価する--iOS/Androidアプリ開発者を呼び込めるか?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、開発者が「iOS」アプリや「Android」アプリのコードを再利用し、「Windows」搭載スマートフォンで実行できるようにしようとしている。ここでは、この戦略について考察する。
2015年05月15日 06時15分
-
「Windows 10」モバイル版、名称は「Windows 10 Mobile」に
マイクロソフトは、低迷が続く「Windows Phone」に代わる新ブランド名について、同社の初代モバイルOSにちなんだ「Windows 10 Mobile」という名前を採用することを明らかにした。
2015年05月14日 13時30分
-
マイクロソフト、「Edge」ブラウザでセキュリティの強化を目指す
UPDATEマイクロソフトが同社の新しいウェブブラウザ「Edge」について、よりモダンなウェブ標準に基づいた新レンダリングエンジンの採用など、セキュリティ強化のさまざまな取り組みを明らかにした。
2015年05月14日 10時08分
-
マイクロソフト、「Windows 10」で提供予定のエディションを明らかに
UPDATEマイクロソフトは米国時間5月13日、2015年夏の「Windows 10」リリースに先立ち、同OS搭載PC、タブレット、スマートフォン、組み込み機器に対して提供予定のSKU(エディション)の一覧を公表した。
2015年05月14日 07時56分
-
ナデラ氏率いる新生MSに残された3つの疑問
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)を務めるS・ナデラ氏は、さまざまな機会を利用して同社の新しいイメージを売り込もうとしているが、復活を目指す新生マイクロソフトには疑問が残されている。
2015年05月14日 06時00分
-
マイクロソフト、「Dynamics CRM Online」のアップデートを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Dynamics CRM」の春のリリース「CRM 2015 Update 1」(開発コード名:「Carina」)と「Dynamics Marketing 2015 Update 1(同「Spica」)」の一般提供を開始した。
2015年05月13日 12時43分
-
マイクロソフト、5月の月例パッチ公開--「緊急」のアップデート3件
(ZDNET Japan)マイクロソフトが2015年5月の月例パッチを配信した。今回の月例パッチには、「緊急」にレーティングされた3件のセキュリティアップデートが含まれる。
2015年05月13日 10時28分
-
MS、「Skype Translator」プレビュー版を一般公開
マイクロソフトは米国時間5月12日、「Skype Translator」プレビュー版の公開対象を「Windows 8.1」と「Windows 10」の全ユーザーに拡大した
2015年05月13日 08時38分
-
「Surface 3」レビュー--完全版「Windows 8」搭載となった新MS製タブレット
マイクロソフトの「Surface 3」は、499ドルという低価格で完全版の「Windows 8」を搭載する。残念なのは、今回もキーボードが別売りだという点だ。
2015年05月13日 07時30分
-
Canonicalがエイサー、マイクロソフト、DataArtらとIoTで提携
(ZDNET Japan)Canonicalはエイサー、マイクロソフト、DataArtらとの提携を発表した。3社のIoT、クラウド、ビックデータ、機械学習、「Docker」の取り組みを組み合わせるという。
2015年05月12日 11時47分
-
マイクロソフト、海底光ケーブルへの投資を拡大--米と英、アジアを結ぶ
マイクロソフトは米国時間5月11日、海底光ファイバケーブルへの投資を拡大する一連の提携を発表した。これにより、世界中にある自社のデータセンターを結ぶ計画だ。
2015年05月12日 10時46分
-
「Windows 10」で加わる4つの新機能--開発者会議「Build 2015」より
(ZDNET Japan)マイクロソフトは開発者向けカンファレンス「Build 2015」で、「Windows 10」に関する詳細をいくつか明らかにした。注目すべき4つの新機能を紹介する。
2015年05月12日 06時15分
-
Edgeブラウザ、「asm.js」サポート追加でIE11の最大3倍高速に
マイクロソフトは、Mozillaの「asm.js」最適化を「Chakra」JavaScriptエンジンに統合した成果を披露し、Chakraが予備ベンチマークで「Internet Explorer 11」(IE11)の最大3倍の速度を記録したことを明かした。
2015年05月11日 12時06分
-
「今後2~3年で10億台に搭載」--開発者会議Buildで発表された「Windows 10」関連情報
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間4月29日から3日間にわたり、開発者会議「Build 2015」を開催した。Windows 10に関する発表の主なポイントをまとめた。
2015年05月11日 10時41分
-
マイクロソフト、「OneDrive」の最新ロードマップを発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトはシカゴで開催中の「Microsoft Ignite」で、クラウドストレージサービス「OneDrive」の計画について明らかにした。
2015年05月08日 10時25分
-
MS、「Edge」ブラウザで非対応の技術を明らかに--「ActiveX」「VBScript」など
マイクロソフトは、「Windows 10」の新しいブラウザに対し、新機能や拡張機能を追加する一方で、いくつかの機能を削除することを計画している。
2015年05月08日 08時26分
-
AWSとマイクロソフトの好調さ際立つ--決算に見るクラウド市場
(ZDNET Japan)最近発表された決算の結果を見る限り、アマゾンのAWSとマイクロソフトは、他社の追随を許さないクラウドベンダーであるようだ。
2015年05月08日 06時30分
-
マイクロソフト、「Windows 10」で新たなアップデートオプションを提供へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、シカゴで開催中のITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite」で、「Windows Update for Business」というコンセプトを発表した。アップデートおよびサービスの新たな仕組みで、「Windows 10」のリリースとともに提供が開始される予定だ。
2015年05月07日 14時45分
-
「Windows Server 2016」新プレビュー版がリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows Server 2016 Technical Preview 2」をリリースした。また、「System Center 2016」のテクニカルプレビューも公開されている。
2015年05月07日 10時51分
-
マイクロソフト、セールスフォース買収を検討か
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムがある企業から買収の打診を受けているという4月の報道を受け、マイクロソフトも買収を検討しているという。Bloombergが複数の情報筋の話として報じた。
2015年05月07日 10時48分
-
「Office 2016」、パブリックプレビューを一般向けに公開--「Windows」デスクトップ版
マイクロソフトが、「Office 2016」の「Windows」デスクトップ向け新パブリックプレビューを一般向けにリリースした。「Office 365」のユーザーと非ユーザーのほか、ホームユーザーやエンタープライズユーザーも入手できる。
2015年05月05日 11時06分
-
顔写真から年齢を判定--MSの機械学習チームが公開したサイトが話題
(ZDNET Japan)マイクロソフトで機械学習の分野に取り組むのエンジニアらが、顔写真から推定年齢を表示するサイトを公開し、話題を集めている。顔認識APIや「Azure Stream Analytics」「PowerBI」を利用して構築したという。
2015年05月01日 13時16分
-
アドビ、マイクロソフトとの連携など発表--顧客エンゲージメント強化へ
(ZDNET Japan)アドビ システムズは米国時間4月29日、マーケティング分野でマイクロソフトと提携し、両社と取引のある顧客に対して、データを容易に共有できる機能を提供することを発表した。
2015年05月01日 11時28分
-
MS、「Raspberry Pi 2」向け「Windows 10 IoT Core」プレビューを提供--「Arduino認定」Windows 10で提携も
マイクロソフトは米国時間4月30日、「Raspberry Pi 2」端末向けの「Windows 10 IoT Core」のInsider Previewに加え、Arduino認定版Windows 10開発に向けた提携に関連して、「Universal Windows Platform」とArduinoハードウェアの間の橋渡しとして機能する一連のツールをリリースした。
2015年05月01日 08時22分
-
「Windows 10」、プレビュー版「Build 10074」が公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間4月29日、「Windows 10」プレビュー版の「Build 10074」を「Windows Insider Program」に参加しているユーザー向けに公開した。
2015年04月30日 13時20分