-
レッドハット、クラウド移行支援パッケージ「Cloud Foundations」を発表
レッドハットはボストンで開催のRed Hat Summitにおいて現地時間6月23日、パッケージソフトウェア「Cloud Foundations」を発表した。パブリッククラウドやプライベートクラウドにアプリケーションを移行する企業を支援する。
2010年06月28日 12時20分
-
「MSのクラウドはロックイン型、レッドハットは選択肢を提供する」とレッドハット幹部
(ZDNet Japan)レッドハットがクラウドプラットフォームとして採用されるのはなぜなのか。米Red Hatの幹部らが説明した。
2010年05月13日 19時16分
-
レッドハット、「RHEL 6」ベータ版をリリース--「Xen」は含まれず
レッドハットは、仮想化機能や電力管理機能を強化した「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)6」の第1ベータテスト版をリリースした。今回からはハイパーバイザとして「Xen」を含まず、「KVM」のみを搭載している。
2010年04月26日 13時41分
-
レッドハット、JBossのSOA基盤最新版--クラウドとの連携を強化
(ZDNet Japan)レッドハットは、SOAプラットフォームの最新版「JBoss Enterprise SOA Platform 5.0」の提供を開始した。各種クラウドサービスとの連携を中心に、サービス連携を容易に実現するための各種機能が強化されているという。
2010年04月15日 18時27分
-
日本中を“レッド”に染める--レッドハット、クラウドと仮想化に注力
(ZDNet Japan)レッドハットは、2011年度(2010年3月〜2011年2月)の事業方針と戦略に関する説明会を開催した。クラウド製品と仮想化サービスの拡充に向け、営業体制を強化する方針だ。
2010年03月31日 19時51分
-
レッドハット、企業向けLinux最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.5」を提供開始
(ZDNet Japan)レッドハットは、企業向けLinux OSの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5.5」の提供を開始した。
2010年03月31日 17時50分
-
レッドハット、堅調な第4四半期決算を発表
レッドハットは米国時間3月24日、堅調な第4四半期(12-2月期)決算を発表し、引き続き、データセンター、サーバ、仮想化のアップグレードによる恩恵を受ける見通しだと述べた。
2010年03月25日 11時52分
-
Ubuntuプロジェクトを創始したシャトルワース氏、CEO職を退任へ
Ubuntuプロジェクトを創始したM・シャトルワース氏は米国時間12月17日、CanonicalのCEO職を退き、現COOのJ・シルバー氏に譲る方針を明らかにした。
2009年12月18日 08時18分
-
Fedora 12の改善点--性能、バグレポート機能、グラフィックスなどが強化
(builder by ZDNet Japan)先般リリースされたFedora 12では、性能が向上し、多くの機能が追加されている。中でも、強力なバグレポート機能が追加されたことは注目に値する。
2009年12月01日 13時16分
-
オープンソース特許ネットワークOIN、マイクロソフト保有特許の買い取りを発表
オープンソース特許ネットワークのOINは、以前はマイクロソフトが保有していた、Linuxと関連がある22の特許を買い取ったことを明らかにした。
2009年09月09日 08時34分
-
レッドハットのハイパーバイザ管理ツール、当面は「Windows」版のみに
レッドハットは、年内リリース予定のハイパーバイザ管理ツールを、さしあたって「Windows」版のみとする意向を明らかにした。
2009年09月08日 12時32分
-
レッドハット、KVMを統合したRed Hat Enterprise Linux 5.4の提供を開始
(ZDNet Japan)レッドハットは9月8日、「Red Hat Enterprise Linux 5.4」の提供を開始すると発表した。仮想化技術「KVM」を統合したのが特徴。
2009年09月08日 11時54分
-
レッドハット、クラウド相互運用のための共通APIを開発へ
レッドハットは、各種のクラウドにまたがって利用可能なアプリケーションを作成するためのプログラミングインターフェースを開発するプロジェクト「Deltacloud」を立ち上げた。
2009年09月07日 13時31分
-
レッドハット、「JBoss Enterprise Application Platform 5.0」を発表
レッドハットは米国時間9月1日、シカゴで開催されている同社の年次ユーザーカンファレンスにおいて、ミドルウェア部門のJBossによる最新プラットフォームの提供を発表し、インターナルおよびパブリッククラウドベースのアプリケーション開発に注力していくことについて詳細に説明した。
2009年09月02日 13時00分
-
新型兵器の戦いと旧型兵器の戦い--エンタープライズは進歩がない世界か?
(ZDNet Japan)ソフトウェアを活用したビジネスモデルを革新しようとするものであるという点で、Googleは、旧来型のソフトウェアビジネスには予想もつかない新型兵器による攻撃を行ったものと言える。
2009年08月10日 12時00分
-
レッドハット、KVMベースの仮想化を組み込んだ「Red Hat Enterprise Linux 5.4 Beta」をリリース
レッドハットは米国時間7月2日、「KVM」ベースの仮想化を組み込んだ初めてのバージョンとなる「Red Hat Enterprise Linux 5.4」のベータテストバージョンをリリースした。
2009年07月03日 11時12分
-
レッドハット、「KVM」に基づく仮想化製品のベータテストを開始
レッドハットは、Kernel-based Virtual Machine(KVM)ハイパーバイザに基づく新しい仮想化製品のベータテストを開始したと発表した。
2009年06月19日 11時58分
-
レッドハット、「Fedora 11」をリリース
レッドハットは、Fedora Projectが開発者向けLinuxディストリビューション「Fedora 11」をリリースしたことを明らかにした。「OpenChange」や「MinGW」が提供されるほか、仮想化機能の改善などが盛り込まれている。
2009年06月12日 10時46分
-
「JBoss」、Java競合製品との相互運用性を強化
レッドハットは米国時間6月1日、新しい「JBoss Open Choice」プログラムを発表した。これにより開発者は、これまでよりも多くのJavaフレームワークやアプリケーションを採用および展開することが可能となる。
2009年06月02日 13時09分
-
オラクルのサン買収--予測される「統合」という課題
(ZDNet Japan)オラクルはサンの買収によって、Java、MySQL、「Solaris」など多様なテクノロジ資産を手にする。しかし、オラクルが喧伝するソフトウェアとハードウェアの「統合」には、まだ課題が残されているようだ。
2009年04月23日 07時45分
-
2009年のLinux投資、前年比21%増の予測--IDC調べ
IDCによると、2009年は顧客企業のLinux投資額が前年から21%増加すると見込まれており、Linuxはソフトウェア市場全体の伸び率を上回ることになるという。
2009年04月13日 19時36分
-
レッドハット、第4四半期決算を発表--不景気でも売上高は堅調
レッドハットが2009会計年度の業績を発表した。困難な経済状況の下で売上高は増加し、1株あたり利益もアナリストの事前予想を上回るなど、同社のオープンソース製品の堅調さを示すものとなった。
2009年03月26日 13時24分
-
レッドハットCEO、「OSBC 2009」で基調講演:オープンソースはカスタマーフレンドリー
Red Hatの最高経営責任者(CEO)が「Open Source Business Conference 2009」(OSBC 2009)の基調講演で、景気が悪いということはオープンソースにとって追い風であると述べた。
2009年03月26日 12時30分
-
レッドハット、KVMを組み込んだ「Enterprise Linux」を発表
レッドハットは米国時間2月23日、同社Enterprise Linuxの新バージョンにKernel-based Virtual Machine(KVM)ハイパーバイザを組み込むことを発表した。
2009年02月25日 11時23分
-
MSとレッドハット、仮想環境での一体的サポートを提携--特許条項は含まれず
マイクロソフトとレッドハットが仮想化の相互運用で提携することを発表した。互いに一体的なサポートを提供し、特筆すべきことに特許に関する条項はまったく含まれていない。
2009年02月17日 14時19分