-
ヤフーとMS、IMサービス相互接続のベータテストを開始へ
ヤフーとマイクロソフトは、発表から9カ月を経て、両社が提供するインスタントメッセージング(IM)サービスの相互接続を開始した。
2006年07月13日 12時33分
-
「Yahoo Messenger with Voice」、新たなプラグインが登場
ヤフーは米国時間6月19日、無償のプラグインを新たに含んだ「Yahoo Messenger with Voice」のベータ版を発表した。
2006年06月20日 20時17分
-
ヤフー、Yahoo Photosを刷新--限定ベータを公開へ
ヤフーは米国時間6月8日、新しくなったYahoo Photosの限定ベータ版を公開する予定だ。同サイトでは、高画質写真のダウンロード、検索の容易化を目的とした写真説明のタグ付け、他のユーザーが掲載した画像へのコメントが可能となっている。
2006年06月08日 16時35分
-
ヤフー、YouTube風の動画配信サイト「Yahoo Video」を公開
ヤフーが新しいビデオ配信サイトを立ち上げた。同社は、YouTubeが火付け役となり、今や大人気となったバイラルビデオから利益をあげたいと考えている。
2006年06月01日 17時11分
-
新種のIMワームが出現--IEそっくりのブラウザをインストール
「Safety Browser」という悪質なウェブブラウザをマシンにインストールするインスタントメッセージ(IM)ワームが出現したと、専門家が警告を発している。
2006年05月23日 16時08分
-
電子メール認証技術の正しい実装は難しいか--導入企業が経験談を披露
電子メール認証は魅力的な技術だ。しかし専門家らによれば、これが誤って実装されると、電子メールの安全性を保証するどころか、逆に安全性が損なわれてしまうという。
2006年04月20日 12時23分
-
ヤフー決算、売上高が前年同期比33%増の10億9000万ドルに
ヤフーが米国時間4月18日、第1四半期の決算を発表した。利益は、株式による報酬の支払いが影響し、前年同期より減少したものの、アナリストの予測と一致した。
2006年04月19日 13時41分