-
グーグル、アップル、マイクロソフトがパスワードレス認証の取り組みを拡大
グーグル、アップル、マイクロソフトは、FIDOアライアンスとワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)が策定した共通のパスワードレス認証のサポートを拡大すると発表した。
2022年05月06日 08時41分
-
グーグル、「デリケートな広告」対応強化へ--妊娠や育児、減量など「YouTube」で
グーグルは、ユーザーが広告設定で管理できる「デリケートなカテゴリ」のリストを拡大し、妊娠、育児、デート、減量に関する広告を制限できるようにするとしている。
2022年05月02日 12時22分
-
Google、定額制「Google Play Pass」の日本サービスを開始
Googleは4月28日、数百以上のアプリやゲームをいつでも利用できる「Google Play Pass」の日本サービスを開始した。価格は月額600円(税込)、または年額5400円(税込)。「モンスターハンターストーリーズ」を近日中に、「FINAL FANTASY VII」を2022年夏から秋頃にPlay Passに登場予定としている。
2022年04月28日 17時30分
-
「日本社会のDX」に挑む牧島デジタル大臣の意気込み
(ZDNET Japan)今回は、デジタル庁 デジタル大臣の牧島かれん氏と、Google Cloud GM&VPのGerrit Kazmaier氏の発言を紹介する。
2022年04月28日 10時53分
-
「Android 13」最初のベータ版リリース
(ZDNET Japan)グーグルの「Android 13」の最初のベータ版「Beta 1」がリリースされている。
2022年04月27日 14時01分
-
「Google Play」、アプリによるユーザーデータ使用状況の表示を開始
グーグルは、アプリストア「Google Play」に「データセーフティ」セクションを追加した。これは、データがどのように収集、保護、利用するかといった、アプリの安全性とプライバシーに関する方針を、アプリをダウンロードする前にユーザーに表示するものだ。
2022年04月27日 10時40分
-
グーグル親会社Alphabetの第1四半期決算、売上高が予想下回る--クラウド好調
グーグル親会社Alphabetの第1四半期は売上高が予想を下回った。Google Cloudは好調だった。
2022年04月27日 10時21分
-
グーグルのスマートウォッチ「Pixel Watch」?--画像が流出か
うわさされるグーグルのスマートウォッチ「Pixel Watch」とされる画像が流出し、デザインが明らかになったかもしれない。
2022年04月26日 11時34分
-
グーグル初のスマートウォッチ?--「Pixel Watch」の商標登録を出願
グーグル初のスマートウォッチは「Pixel Watch」になるとみられる。同社が「Pixel Watch」の商標登録を出願し、そのことが裏付けられたようだ。
2022年04月25日 13時13分
-
「Google Play」ストア、サードパーティーの通話録音アプリを事実上禁止へ
「Google Play」の新しいポリシーに、「『Accessibility API』は、リモート通話の音声録音用には設計されておらず、そのようなリクエストを受けることもできません」と記載されている。
2022年04月25日 12時28分
-
グーグル、信頼できる「Chrome」拡張機能に認証バッジを付与開始--実績ある開発者にも
Googleは、Webブラウザー「Chrome」用の優れた拡張機能を見つけやすくするため、「Chrome Web Store」で認証バッジ「Featured」「Established Publisher」を付与開始した。
2022年04月22日 15時44分
-
AIスマートグラス「Envision Glasses」--スキャンと読み上げで視覚障害者を支援
「Google Glass」をベースにした視覚障害者を補助するスマートグラス「Envision Glasses」は、小型カメラで周囲をスキャンし、その情報を内蔵スピーカーで伝えてくれる。
2022年04月21日 11時55分
-
「Chrome」で固定タブが消えてしまう--ブックマークフォルダーを使った対処法
(ZDNET Japan)「Chrome」で固定していたタブが消えるということを経験したことはあるだろうか。ブックマークフォルダーを使った対処法を紹介する。
2022年04月21日 07時45分
-
グーグル、NBAプレーオフに合わせVRサービス「Pixel Arena」開始--シュートの3D再現など
Googleは、全米プロバスケットボール協会(NBA)加盟チームの試合データが反映される仮想現実(VR)サービス「NBA and Google Pixel Arena」を、米国時間4月16日のNBAプレーオフ開幕に合わせ提供開始した。
2022年04月20日 16時09分
-
グーグルの「Project Zero」、2021年に過去最多のゼロデイ脆弱性を検知
グーグルのセキュリティチーム「Project Zero」が、2021年に過去最多となる58件のゼロデイ脆弱性を検出、公開したと報告した。
2022年04月20日 11時16分
-
iPhoneからの乗り換え支援、グーグル「Androidに移行」アプリがアップル「App Store」に
グーグルが、アップルの「App Store」で「Androidに移行」アプリの提供を開始している。
2022年04月20日 10時39分
-
グーグル、「通知疲れ」を緩和する「アンビエント通知」のコンセプトを公開
グーグルがスマートホームデバイス用の新しい種類の通知システム「Little Signals」のコンセプトを公開した。
2022年04月19日 07時50分
-
YouTube、大リーグの15試合を無料配信へ
YouTubeと米大リーグ機構(MLB)は、2022年のレギュラーシーズンに15試合をYouTubeでストリーミング配信すると発表した。
2022年04月15日 12時52分
-
グーグル、米国のオフィスとデータセンターに1兆円超を追加投資へ
グーグルは全米各地のオフィスとデータセンターに対し、年内に95億ドル(約1兆1900億円)を投資する計画を明らかにした。
2022年04月14日 12時17分
-
グーグル、「Pixel」スマートフォンの修理パーツ販売でiFixitと提携
グーグルがiFixitと提携し、「Pixel」スマートフォンの公式交換パーツを「ifixit.com」で年内に購入できるようにする。
2022年04月11日 07時37分
-
Chrome OSで「Nearby Share」を使ってファイルを共有するには
(ZDNET Japan)「Chromebook」で「Nearby Share」を有効にする方法と、「Chrome OS」から「Android」にファイルを共有する方法を解説する。
2022年04月09日 08時30分
-
CentOSの代替目指す「Rocky Linux」、「Google Cloud」でサポート強化
(ZDNET Japan)グーグルは、「CentOS」の共同創始者がスタートさせたCIQと協力し、「Google Cloud」で「Rocky Linux」の一貫性のあるクラス最高峰のサポートを実現すると発表した。
2022年04月08日 11時01分
-
「Google Play」ストア、何年も更新されない古いアプリを非表示に
グーグルは、「Google Play」ストアを清浄化する新たな措置を講じる。「Android」の最新リリースから2年以上経過してもAPIレベルがアップデートされないアプリを非表示にし、ユーザーがダウンロードするのを防ぐ。
2022年04月08日 10時28分
-
グーグル、写真とテキストを組み合わせるマルチ検索機能をベータ提供
グーグルは、写真とテキストを組み合わせて検索できるマルチ検索(multisearch)機能を提供すると発表した。
2022年04月08日 07時56分
-
グーグル、データを不正に収集していたアプリを削除--礼拝アプリなど装う
グーグルが、ユーザーのデータをひそかに収集していた多数のアプリを「Google Play」ストアから削除していたことが判明した。データ収集コードを作成した企業は、米国の防衛関連企業とも関係があるという。
2022年04月07日 11時55分