-
マイクロソフト、好調な第3四半期決算--「Azure」売上高は50%増
マイクロソフトの第3四半期は売上高が前年同期比19%増の417億ドルで予想を上回った。
2021年04月28日 10時57分
-
マイクロソフトのニュアンス買収、ナデラCEOによる過去の買収戦略からどう捉えるか
(ZDNET Japan)マイクロソフトのニュアンス・コミュニケーションズ買収は、同社がこれまでに行った買収で2番目の規模にあたる。ナデラ氏のCEO就任後に行われてきた80件近くの買収と何が違うのだろうか。
2021年04月27日 06時30分
-
MicrosoftとOSSの親和性、Azureインフラ強化の取り組みは?
(ZDNET Japan)Microsoftにおけるオープンソースへの取り組みや、Azureのインフラにおける最新施策などが紹介された。
2021年04月27日 06時30分
-
マイクロソフト「Teams」の「ダイナミックビュー」がパブリックプレビューに
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」の「Dynamic View」がパブリックプレビューとしてリリースされた。
2021年04月26日 12時01分
-
「Windows 10」の「EcoQoS」機能、バッテリー持ち改善やファンノイズ低減を可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、開発者向けに「EcoQoS」をリリースしている。「Windows」に導入された新たなQoS(Quality of Service)レベルだ。
2021年04月26日 10時53分
-
マイクロソフトの教育機関向け「Classroom Pen 2」、前モデルの約半額に
マイクロソフトが「Classroom Pen 2」を発表した。2019年にリリースした「Classroom Pen」の半額に近い価格となっている。
2021年04月26日 09時31分
-
英国気象庁とマイクロソフト、スーパーコンピューター構築で連携--高度な気象予測を実現へ
(ZDNET Japan)英国気象庁とマイクロソフトが連携し、世界で最も強力な気象、気候予測のスーパーコンピューターを英国で構築しようとしている。
2021年04月23日 13時36分
-
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Office」クライアントの永続版(非サブスクリプション版)のコマーシャルプレビューを公開した。
2021年04月23日 11時26分
-
「Exchange Server」の脆弱性を突く「Prometei」ボットネットがまん延
(ZDNET Japan)「Microsoft Exchange Server」の脆弱性を悪用するために、仮想通貨のマイニングに使用する「Prometei」ボットネットが利用する攻撃が拡大しているという。
2021年04月23日 10時55分
-
連続のビデオ会議はストレス、脳をいかに休ませるか--マイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトの研究者は、連続して行うビデオ会議が脳に与える影響を調査した。ストレスを軽減するには、効果的に休憩を取ることが重要だという。
2021年04月23日 06時30分
-
マイクロソフト「Teams」に"バーチャル通勤"など--ウェルビーイング重視の新機能
(ZDNET Japan)マイクロソフトの「Teams」に、同僚に称賛を送る、「バーチャル通勤」などの新機能が追加される。
2021年04月22日 16時46分
-
「Windows 10」新プレビューの「WSL2」でLinuxのGUIアプリを実行可能に
(ZDNET Japan)「Windows 10」の新しいテストビルドには、「WSL2」を利用してLinuxのGUIアプリケーションをWindows上で実行できるようになるなどの新機能がある。
2021年04月22日 13時57分
-
マイクロソフト「Visual Studio 2022」、64ビット化へ--今夏パブリックプレビュー
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Visual Studio」の次期バージョン「Visual Studio 2022」のパブリックプレビュー版を「この夏」に向けて準備中だ。
2021年04月22日 12時38分
-
会議の連続に疲れたら--マイクロソフト「Outlook」に自動で休憩を入れる新機能
マイクロソフトが「Outlook」に、会議の合間に自動で休憩時間を確保する機能を追加した。
2021年04月22日 12時11分
-
マイクロソフト、データセンターのバーチャルツアー公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトがデータセンターのバーチャルツアーを体験できる新しいイマーシブなサイトを立ち上げている。また、新たなデータセンターの構築計画なども明らかにした。
2021年04月22日 11時52分
-
マイクロソフトの「Cloud PC」が今夏サービスを開始か
(ZDNET Japan)マイクロソフトは定額の仮想デスクトップサービスである「Cloud PC」の提供を6月か7月前半に開始する可能性がある。
2021年04月21日 13時14分
-
マイクロソフト、ゲーム開発者をクラウドで支援する「ID@Azure」を提供へ
マイクロソフトは「ID@Azure」という新しいクラウドサービスを発表した。スタートアップや個人のゲーム開発者が、開発の際にマイクロソフトのクラウドツールにアクセスできるようにするものだ。
2021年04月21日 09時53分
-
マイクロソフト「Edge」、「Android」版でコードベース統合に向け前進
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、新しい「Edge」ブラウザーを「Canary」チャネルで「Android」版のテスター向けに提供している。
2021年04月20日 14時50分
-
マイクロソフト、法執行機関からのデータ開示要請が増加--半期レポート
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、2020年に法執行機関からのデータ開示要請が増加したことを明らかにした。
2021年04月19日 13時10分
-
「Windows 10」新プレビュー、「タイムライン」の同期機能を終了--AADアカウントに影響なし
(ZDNET Japan)「Windows 10」最新プレビュー版でタイムラインのアクティビティー履歴機能が変更される。
2021年04月16日 11時07分
-
「Microsoft Edge」のキッズモード、一般提供に--閲覧できるサイトを限定
マイクロソフトは、「Edge」ブラウザーで「キッズモード」の一般提供を開始したと発表した。
2021年04月16日 10時01分
-
マイクロソフトによる2兆円規模のニュアンス買収、その狙いとメリット
(ZDNET Japan)ニュアンスは音声認識や人工知能(AI)、自然言語処理(NLP)といったテクノロジーを活用し、ヘルスケア分野の業務プロセスを円滑化してきた。マイクロソフトはニュアンスのこうしたテクノロジーを手に入れることで、「Microsoft Cloud for Healthcare」を大幅に強化できるはずだ。
2021年04月16日 06時30分
-
マイクロソフト、GIGAスクール構想で約300万台のWindows PCを出荷
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトが「GIGAスクール構想」に関する取り組みを説明した。教員や生徒、保護者、高校生と、各層に向けた施策を強化する。
2021年04月16日 06時30分
-
マイクロソフト、「Windows 10 21H1」の新ビルドをリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、4月の大規模な月例アップデートと同時に、「Windows 10 21H1」の新しいビルドを「Windows Insider Program」の「Beta」チャネルと「Release Preview」チャネルでリリースした。
2021年04月15日 12時41分
-
FBI、ハッキング被害のサーバーからバックドアを削除する作戦に成功
米司法省は米国内にあるハッキングの被害を受けた「Microsoft Exchange」メールサーバーから「不正なウェブシェル」を取り除く作戦を、裁判所の承認のもとで米連邦捜査局(FBI)が実施したことを明らかにした。
2021年04月15日 12時19分