-
MS、「Exchange Server」向けに緊急パッチ--メールを配信できなくなる問題に対応
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、オンプレミス版の「Exchange Server」でメールを配信できなくなる問題を解決する緊急修正プログラムを公開した。
2022年01月04日 14時08分
-
マイクロソフト、三面鏡のような折り畳み式デバイスを可能にする技術--特許出願
Microsoft Technology Licensingは、三面鏡のような構造をした、ディスプレイが3つある折り畳み式デバイスを実現可能にする技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間12月23日に公開された。
2021年12月28日 15時22分
-
マイクロソフトもCES現地出展の見送り表明
マイクロソフトが「CES 2022」への現地出展を取りやめることを明らかにした。
2021年12月27日 07時04分
-
マイクロソフト、「Azure」に存在する「NotLegit」脆弱性への対応を発表
(ZDNET Japan)「Microsoft Azure」で発見された「NotLegit」脆弱性への対応をマイクロソフトが明らかにしている。
2021年12月24日 11時24分
-
マイクロソフト、広告マーケットプレイスのXandrをAT&Tから買収へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトが広告マーケットプレイスのXandrをAT&Tから買収することが明らかになった。
2021年12月22日 11時51分
-
「Android」で911に通報できないバグ、マイクロソフトが「Teams」を修正
マイクロソフトは、「Android」版「Microsoft Teams」アプリのアップデートをリリースしたことを明らかにした。Androidデバイスから911に通報できない可能性があるバグを修正したという。
2021年12月17日 10時44分
-
「Windows 11」年内最後のプレビュー版、Insiderに公開
(ZDNET Japan)「Windows 11」のプレビュー版として2021年最後となる「Build 22523」が「Windows Insider」プログラムのDevチャネル向けに公開された。
2021年12月17日 10時40分
-
「Apache Log4j」の脆弱性、国家を後ろ盾とするハッカーが悪用--マイクロソフトが警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトによると、中国、イラン、北朝鮮、トルコといった国家の支援を受けたハッカー集団が、「Apache Log4j」の脆弱性を悪用し、ランサムウェアなどのマルウェアを仕掛けようとしている。
2021年12月16日 14時11分
-
「Minecraft」関連コンテンツがYouTubeで視聴回数1兆回を突破
「Minecraft」の関連コンテンツが、YouTubeで視聴回数1兆回を突破した。
2021年12月16日 12時04分
-
Windows 11で「Windows Terminal」をデフォルトのコマンドラインオプションにする計画
(ZDNET Japan)「Windows 11」で、「Windows Terminal」をデフォルトのコマンドラインエクスペリエンスとして設定できるようになる。
2021年12月16日 11時24分
-
マイクロソフト、12月の月例パッチ公開--脆弱性67件を修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、12月の月例セキュリティパッチで67件の脆弱性を修正している。
2021年12月15日 12時18分
-
マイクロソフトが語った、ビジネスでのAIとその現状
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、ビジネスへの人工知能(AI)活用やAI人材育成などをテーマにしたオンラインイベント開催に合わせて、これらの現状を説明した。
2021年12月14日 06時00分
-
バグを検出、修正するAIを「かくれんぼ」の手法で訓練--マイクロソフトが研究
(ZDNET Japan)マイクロソフトの研究者が、バグを発見する深層学習モデルをトレーニングする新たな手法を研究している。この手法では、バグを「隠す」モデルとバグを「見つける」モデルの2つを組み合わせることで学習を行う。
2021年12月13日 14時59分
-
狙われるIoT--エッジデバイスへの攻撃の多さを示す調査結果
(ZDNET Japan)マイクロソフトの依頼を受けたPonemon Instituteは、IoTやOTのデバイスが企業システムにとって脅威となっているか明らかにするための調査を実施した。
2021年12月13日 10時16分
-
Poly、「Microsoft Teams Rooms」対応の会議室ソリューションを発表
(ZDNET Japan)Polyは、リニューアルした「Microsoft Teams Rooms」対応の会議室ソリューション「Poly Studio キット」を発表した。
2021年12月10日 16時26分
-
マイクロソフト、宇宙事業「Azure Space」のエコシステム拡大--エアバスと提携も
(ZDNET Japan)マイクロソフトが宇宙関連事業「Azure Space」に関する新たなパートナーシップや機能などの最新情報を明らかにしている。
2021年12月10日 12時08分
-
「Microsoft Teams Store」が刷新--アプリの検索やインストールが容易に
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams Store」が刷新され、チャットやミーティングの質を高めるためのアプリの検索やインストールが容易になった。
2021年12月10日 10時35分
-
Microsoft、FPSゲーム最新作「Halo Infinite」を発売--Xbox Game Passに対応
Microsoftは12月9日、ゲーム「Halo Infinite」を発売した。20周年を迎えたファーストパーソン・シューティング(FPS)ゲーム「Halo」シリーズの最新作。月額制サービス「Xbox Game Pass」に対応し、加入者は追加料金なくプレイすることが可能となっている。
2021年12月09日 18時05分
-
「Secured-core」基準を満たした「Windows」サーバー製品が利用可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Secured-core」の基準を満たしたサーバーの顧客への提供を開始したことを明らかにした。
2021年12月08日 12時39分
-
マイクロソフト、中国のハッキング集団が利用していた複数のドメイン差し押さえ
マイクロソフトのデジタル犯罪対策部門が米連邦裁から許可を得て、中国のハッキング集団が利用していた42のサイトを差し押さえた。
2021年12月08日 10時52分
-
ローソンとマイクロソフト、AI やデータを活用した店舗DXで協業
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトとローソンは、店舗のデジタルトランスフォーメーションの取り組みで協業する。
2021年12月08日 09時02分
-
MS、中国APTグループ「Nickel」が攻撃に使用していたドメインを押収
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、中国を拠点とするAPTグループ「Nickel」が、欧州、米大陸、カリブ海地域の政府機関やNGOを攻撃する際に使用していた、多数のドメインを押収したと発表した。
2021年12月07日 14時23分
-
マイクロソフトとKPMG、量子クラウドプロジェクトで協業
(ZDNET Japan)マイクロソフトとKPMGは、量子力学に着想を得た最適化手法を「Azure Quantum」クラウドサービスで利用し、企業が抱える一般的な問題を解決するために協働している。
2021年12月07日 13時33分
-
マイクロソフト「Office」の「ビジュアルアップデート」展開--Windows 11に合わせたデザイン
マイクロソフトは「Office」の「ビジュアルアップデート」を展開し、新しいデザインをロールアウトしている。「Windows 11」に合わせて刷新されている。
2021年12月07日 12時08分
-
「Windows 11」でデフォルトブラウザーを「Edge」以外に変更しやすく?
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11」で「Edge」以外のブラウザーに変更しやすくなるオプションを、最新のテストビルドで追加しているようだ。
2021年12月06日 11時08分