-
ローソンと日本マイクロソフト、AIやデータを活用した店舗DXで協業
ローソンと日本マイクロソフトは12月2日、個店の状況に合わせた売場を実現するため、店舗のDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みにおいて協業すると発表した。
2021年12月03日 10時22分
-
ITはコンプライアンス課題の対処に有用--マイクロソフトが活動報告
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、コンプライアンス課題の対処にITを活用する「Microsoft Digital Trust RegTech Alliance」の取り組みを説明した。
2021年12月03日 06時00分
-
マイクロソフト、中小企業向け「Teams Essentials」をリリース
マイクロソフトは米国時間12月1日、「Teams」の中小企業(SMB)向けスタンドアロン版である「Teams Essentials」をリリースした。
2021年12月02日 10時14分
-
「Windows 11」の便利な新機能6選
「Windows 11」がリリースされ、要件を満たしているPCで使えるようになった。便利な新機能もいろいろと登場したので、マイクロソフトによるデモに基づいて、その特徴と使い方を紹介しよう。ただし、新機能のリリースは段階的なので、リリース予定の機能もあることに注意してほしい。
2021年12月02日 07時30分
-
「Windows」への「OneDrive」バンドルは反競争的--企業連合がEUに申し立て
マイクロソフトが「OneDrive」などを「Windows」にバンドルしていることが反競争的だとして、企業連合が欧州委員会へ苦情を申し立てた。
2021年11月29日 10時47分
-
「Microsoft Windows Installer」の脆弱性を悪用するマルウェア見つかる--研究者が報告
(ZDNET Japan)「Microsoft Windows Installer」に潜む権限昇格の脆弱性を悪用するマルウェアを既にハッカーが作り出しているという。
2021年11月29日 10時41分
-
マイクロソフト、DX推進の「Find new value on Azure」を開始
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、国内企業のデジタルトランスフォーメーションを推進するマーケティング施策「Find new value on Azure」を開始した。
2021年11月29日 06時30分
-
ビル・ゲイツ氏、2021年に読んだおすすめの5冊を紹介
離婚や長女の結婚など、ビル・ゲイツ氏の2021年は波乱に満ちていた。こうした日々の中でもゲイツ氏は読書する時間を確保していたようで、2021年に楽しんだ書籍5冊を紹介する動画とブログ記事を公開した。
2021年11月26日 11時33分
-
マイクロソフト、教育向け「Windows 11 SE」を日本でも本格展開
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、教育向けの「Windows 11 SE」「Surface Laptop SE」を日本市場でも本格展開すると発表した。
2021年11月26日 06時30分
-
「Windows on Arm」でクアルコムとの独占契約に関する報道も--行く末はいかに
(ZDNET Japan)「Windows on Arm」のPCに関して、うわさされるマイクロソフトとクアルコムの独占的な契約が近く終了すると報じられている。
2021年11月25日 14時52分
-
マイクロソフト、「Windows 11 Enterprise」仮想マシンを無償提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 11 Enterprise」仮想マシン(VM)の無料ダウンロード提供を開始した。
2021年11月24日 13時09分
-
「Halo Infinite」はコミュニティに感謝の意を伝えるタイトル--クリエイティブ責任者に聞く
Microsoftの新作ゲームとなる、「Halo」シリーズ最新作「Halo Infinite」。本作の開発を手掛ける343 Industriesのクリエイティブ部門責任者である、Joseph Staten(ジョセフ・ステイテン)氏にショートインタビューを実施。「Halo」シリーズがXboxを代表するタイトルとして支持されている理由から、本作開発にまつわるエピソードについて聞いた。
2021年11月22日 12時52分
-
グーグル「Chrome」、「Windows 7」のサポートをさらに延長--2023年1月まで
(ZDNET Japan)グーグルは、「Chrome」が「Windows 7」のサポートを米国時間2023年1月15日まで延長することを明らかにした。
2021年11月22日 11時52分
-
「Windows 11」のロールアウトは好調--さらに多くのPCが移行対象に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」から「Windows 11」への移行で「多くの肯定的なアップデートエクスペリエンス」見受けられるため、移行対象PCをさらに拡大するとしている。
2021年11月22日 10時28分
-
MSのスパコン「Voyager-EUS2」、世界最速トップ10に初登場
(ZDNET Japan)Microsoft Azureのスーパーコンピューター「Voyager-EUS2」が、世界最速スパコンのトップ10リストに初登場した。
2021年11月19日 11時58分
-
マイクロソフト、年末商戦でWindows 11を本格展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが年末商戦に向けた施策を発表し、Windows 11を本格展開させるべくパートナーと各種キャンペーンなどを実施する。
2021年11月19日 06時00分
-
Microsoft、「Xbox Cloud Gaming」がXbox Series X|SやXbox Oneにも対応
Microsoftは日本時間の11月18日、Xboxのクラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」について、Xbox Series X|Sならびに、Xbox Oneにも対応したことを発表。まず一部のユーザーに提供を開始し、今後数週間のうちに対応市場におけるすべてのユーザーへと順次拡大される予定という。
2021年11月18日 18時12分
-
MS、クラウド事業を再編--新たにStrategic Missions and Technologiesチーム編成
(ZDNET Japan)マイクロソフトがCloud+AI事業を再編することを社内メールで明らかにした。
2021年11月18日 14時23分
-
マイクロソフト、「Windows App SDK 1.0」安定版リリース
(ZDNET Japan)「Windows App SDK 1.0」の安定版がリリースされている。
2021年11月18日 13時15分
-
官公庁のDX推進は着実に進展--マイクロソフトが支援状況を説明
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、官公庁に対するデジタルトランスフォーメーション(DX)支援の取り組み状況を説明し、政府や地方自治体でも着実な進展が見られるとした。
2021年11月18日 06時00分
-
「Windows 10 21H2」提供開始--機能アップデートは年1回に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10 21H2」(「Windows 10 November 2021 Update」)のロールアウトを開始した。
2021年11月17日 11時48分
-
MS、新作ゲーム「Halo Infinite」のマルチプレイが体験できるベータ版を配信
Microsoftは日本時間の11月16日、新作ゲーム「Halo Infinite」のマルチプレイが体験できる、ベータ版となる「Halo Infinite Multiplayer Beta」の配信を開始。Season 1と位置付けられており、プレーヤーは、全マップ、コアモード、アカデミー機能、バトルパスを含むSeason 1のコンテンツを楽しむことができる。
2021年11月16日 18時03分
-
「死のブルースクリーン」が復活--「Windows 11」プレビュー版で
「Windows」PCに問題が発生したことを示す「死のブルースクリーン」が、Windows 11のプレビュー版で復活している。
2021年11月16日 13時50分
-
マイクロソフト、「Windows 11」で「Edge」ブラウザーの使用促すさらなる対策?
(ZDNET Japan)「Windows 11」のユーザーが「Edge」をデフォルトブラウザーとして利用することに期待している。そのためのさらなる対策を講じているようだ。
2021年11月16日 12時47分
-
グッチ、100万円の「Xbox Series X」限定版を発売へ
マイクロソフトのゲーム機「Xbox」が発売20周年を迎えた。高級ファッションブランドのグッチは創業100周年を記念し、「Xbox Series X」の限定版を発売する。
2021年11月16日 10時11分