-
富士通、クラウド環境やネットワークのトラブル予兆を検知するソフトウェアを発売
(ZDNET Japan)富士通は12月20日、ネットワークを監視するサービス管理ソフトウェア「ProactnesII SM V01」の販売を開始した。
2010年12月20日 19時09分
-
富士通とボーイング、航空機の整備業務サービスで協業
(ZDNET Japan)富士通とThe Boeing Company(ボーイング)は、「AIT整備サービス」を共同で開発、推進することに合意し、戦略的協業を締結したと発表した。
2010年12月17日 20時36分
-
富士通、大学向け授業支援システム販売--成績評価までのプロセスを可視化
(ZDNET Japan)富士通は大学向けに、教材やレポート、テスト、成績、出欠状況など授業関連情報を総合的に蓄積、管理する授業支援システム「CoursePower V1」を12月20日から販売する。
2010年12月17日 19時51分
-
サントリーグループ、システム基盤をプライベートクラウドに刷新
(ZDNET Japan)サントリーグループは、既存の業務システムが稼働するサーバの約6割をプライベートクラウドに刷新するプロジェクトを進めている。このほど一部業務システムが移行して、運用が開始している。
2010年12月16日 19時56分
-
シスコ、環境問題に取り組むIT企業のランキングで首位--グリーンピース発表
環境保護団体グリーンピースは米国時間12月7日、環境問題に取り組むIT企業のランキング「Cool IT Leaderboard」を発表した。首位は前回に続きシスコが獲得した。
2010年12月09日 12時45分
-
富士通とオラクル、新SPARC搭載の基幹サーバ発表--「今後も共同で投資続ける」
(ZDNET Japan)富士通と米Oracleは12月2日、プロセッサとして「SPARC64 VII+」を搭載したハイエンドUnixサーバ「SPARC Enterprise Mシリーズ」を発表した。
2010年12月03日 10時57分
-
富士通、省スペース性に優れた中小規模向けブレードサーバ「PRIMERGY BX400」を発売
(ZDNET Japan)富士通は11月24日、中小規模システム向けブレードサーバシャーシ「PRIMERGY BX400」の販売を開始した。
2010年11月24日 15時11分
-
富士通、プライベートクラウドの受託ビジネス--企画設計から運用保守まで
(ZDNET Japan)富士通は、サーバやストレージなどを仮想化、自動化してユーザー企業専用にプライベートクラウドをサービスとしてワンストップで提供する「プライベートクラウドサービス」の提供を開始した。
2010年11月22日 16時54分
-
名古屋銀行、ATMデータを集中管理する富士通のセンタージャーナルシステムを導入
(ZDNET Japan)名古屋銀行は11月19日、富士通のセンタージャーナルシステムを導入したと発表した。
2010年11月19日 15時36分
-
マイクロソフト、プライベートクラウド導入推進プログラム「Hyper-V Cloud」を展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、プライベートクラウドの導入推進を目的としたプログラム「Hyper-V Cloud」を11月25日より日本で展開すると発表した。日本独自の問い合わせ窓口も設置される。
2010年11月19日 14時59分
-
「スマートフォン、日本のメーカーが作ればこうなる」--富士通のドコモ向け携帯電話
富士通は11月10日、携帯電話の新機種と新CMの発表会を開催した。富士通執行役員常務の大谷信雄氏は、「これまでの発表の中で、最高に興奮している。今回は初めて東芝と一緒になって、モバイルレグザエンジン3.0を搭載したAndroid端末を発表した。ワンセグや防水などを搭載し、日本でちゃんと作るとこうなるんだ、という製品」と挨拶した。
2010年11月10日 19時36分
-
ブライダル事業のエスクリ、富士通と共同でSaaSを利用した多次元分析システムを構築
(ZDNET Japan)富士通は11月8日、ブライダル事業を展開するエスクリが、富士通が提供するSaaS型ビジネスインテリジェンス(BI)サービス「SAP BusinessObjects BI OnDemand」を採用し、共同で多次元分析システムを開発したと発表した。
2010年11月08日 16時49分
-
富士通、医療事務一体型電子カルテシステムを販売開始
(ZDNET Japan)富士通は11月2日、無床診療所向け医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX」の販売を開始した。
2010年11月02日 16時02分
-
帝京大学、図書横断検索サービスを提供開始--富士通の学術SaaSを活用
(ZDNET Japan)帝京大学は、富士通が提供する学術ポータルSaaSを利用した図書館ポータルサイトを学生や教職員向けに提供開始した。
2010年11月01日 18時12分
-
富士通、SAPビジネスを強化--成長見込みFsolに人材集約させる
(ZDNET Japan)富士通がSAPビジネスの拡大に向け施策を打った。グループ会社の富士通システムソリューションズに、SEを集約させ、ビジネス体制を強化する。
2010年11月01日 18時07分
-
米証券取引委員会が富士通のXBRLソフトウェア「Interstage XWand」を採用
(ZDNET Japan)米証券取引委員会が富士通のXBRLソフトウェア「Interstage XWand」を採用した。富士通が10月25日に発表した。
2010年10月25日 14時09分
-
大和ハウス工業、富士通のクラウドサービスで基幹システムインフラを刷新
(ZDNET Japan)富士通は10月14日、大和ハウス工業と共同で、同社グループの会計システムをオンデマンドでトラステッドな当社のクラウドサービスとして提供したことを発表した。
2010年10月14日 19時14分
-
富士通、「統合コミュニケーションサービス」販売開始--シスコとの提携による成果
(ZDNET Japan)富士通は10月13日、ユニファイドコミュニケーションシステム環境を、同社のデータセンターからネットワーク経由で提供する「統合コミュニケーションサービス」の販売を開始した。
2010年10月13日 17時54分
-
富士通、ソフトウェア製品のライセンス証書を電子化--業務効率化とCO2削減を推進
(ZDNET Japan)富士通は10月12日、同社ソフトウェア製品のライセンス(使用権許諾)証書の電子納品を開始し、順次、紙での出荷を廃止していくと発表した。
2010年10月12日 20時23分
-
りそなグループ、部門業務システムをプライベートクラウド化--富士通が構築
(ZDNET Japan)富士通は、りそなグループにおける部門業務システムを、同グループのシステムセンターにプライベートクラウドとして構築し、りそなグループに対してサービスとして提供すると発表した。
2010年10月06日 16時11分
-
セールスフォースと富士通、「Salesforce CRM」の追加機能を提供開始
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムと富士通は10月4日、「Salesforce CRM」と連携し、販売管理などの業務機能を提供する「gloviaオーダーマネジメント」の提供を開始した。
2010年10月04日 15時50分
-
解説:富士通の「京」出荷開始で改めて考える次世代スパコンの存在意義
2012年秋の供用開始を目指している次世代スーパーコンピュータ「京(けい)」の第1号筐体が、9月28日に石川県かほく市の富士通ITプロダクツ(FJIT)から出荷された。
2010年10月04日 15時24分
-
自動車衝突シミュレーションシステムに、富士通のPCクラスタシステムが採用
(ZDNET Japan)富士通は、財団法人日本自動車研究所(JARI)が、自動車の衝突シミュレーション用計算機の新システムとして、富士通の「PCクラスタシステム」を10月1日から稼働すると発表した。
2010年09月30日 19時54分
-
富士通、東京大学の学内業務システム共通基盤を構築--仮想化でサーバ台数70%削減
(ZDNET Japan)富士通は9月30日、東京大学の学内業務システムの共通基盤を、同社のブレードサーバ「PRIMERGY」と仮想化ソフトウェア「Hyper-V 2.0」で構築したと発表した。
2010年09月30日 14時49分
-
「ナノイー」搭載PCも登場--富士通、個人向けPC「FMVシリーズ」2010年冬モデル
富士通は9月29日、「ナノイー」発生ユニット搭載モデルを含む個人向けPC「FMVシリーズ」のラインアップを一新、計7シリーズ20機種を10月7日より販売開始すると発表した。
2010年09月29日 19時57分