-
富士通株式会社などが上昇--12月1日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.08%高の富士通だった。
2016年12月01日 16時22分
-
富士通などが上昇--11月30日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、4.57%高の富士通だった。
2016年12月01日 12時32分
-
富士通とSAPジャパン、製造業向けで協業強化--製造実行システムなどを活用
(ZDNET Japan)富士通とSAPジャパンはグローバル市場への展開を視野に協業する。ERPでの製造や販売、調達管理だけでなく製造パフォーマンス管理が可能なSAPの拡張サプライチェーンシステムと、富士通のものづくりに関するノウハウを活用し、両社で国内に提供していく。
2016年11月28日 13時36分
-
富士通などが上昇--11月15日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.82%高の富士通だった。
2016年11月15日 16時28分
-
富士通などが上昇--11月1日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.46%高の富士通だった。
2016年11月02日 12時34分
-
富士通などが上昇--10月27日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、5.37%高の富士通だった。
2016年10月28日 11時34分
-
富士通のスマホ戦略--オンキヨーは協業でハイレゾ対応のスマホ発売へ
富士通コネクテッドテクノロジーズは10月25日、富士通ブランドの冬・春商戦に向けた新製品発表会を開催した。
2016年10月26日 17時31分
-
富士通などが上昇--10月21日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.99%高の富士通だった。
2016年10月21日 16時34分
-
富士通などが上昇--10月17日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、0.34%高の富士通だった。
2016年10月18日 11時45分
-
富士通と富士通SSL、エンドポイントセキュリティ対策サービスを提供開始
(ZDNET Japan)富士通と富士通SSLは10月14日、「マルウェア侵入経路追跡サービス」を提供開始した。ネットワークとエンドポイント双方のセキュリティ対策を包括的に提供し、利用企業のCSIRT運用を支援していく。
2016年10月17日 17時54分
-
富士通などが上昇--10月13日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.16%高の富士通だった。
2016年10月14日 11時26分
-
「IoTがもたらす豊かな未来に向けて」--富士通の山本氏がCEATECで語ったこと
(ZDNET Japan)CEATEC JAPAN 2016が、2016年10月4日~7日までの4日間、千葉県幕張の幕張メッセで開催されている。主催は、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)。
2016年10月05日 19時15分
-
グリーンランド政府、デジタル革新に向け富士通と契約
(ZDNET Japan)富士通は、グリーンランド政府のデジタル革新に向け、業務プロセスの最適化、およびシステム構築・運用保守を6年間で行う商談を受注したと発表した。
2016年09月27日 07時00分
-
富士通などが上昇--9月22日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.38%高の富士通だった。
2016年09月23日 11時25分
-
富士通などが上昇--9月7日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.06%高の富士通だった。
2016年09月08日 12時13分
-
富士通などが上昇--9月1日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.35%高の富士通だった。
2016年09月02日 12時58分
-
富士通などが上昇--8月19日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、9.26%高の富士通だった。
2016年08月19日 15時58分
-
富士通など、「支払調書マイナンバーシステム」提供--法人番号にも対応
(ZDNET Japan)富士通などは「FUJITSU Enterprise Application支払調書マイナンバーシステム」の提供を開始した。支払調書に記載が必要となるマイナンバーと法人番号の収集、管理、保管、調書作成などの業務を支援する。
2016年08月19日 15時44分
-
日本企業は決算発表で注力事業の説明もすべし
(ZDNET Japan)決算発表が四半期ごとに行われるようになって久しいが、IT企業の発表内容を見ると、日本企業は米国企業に比べて注力事業の説明が淡泊な気がする。もう少し押し出してもいいのではないか。
2016年08月18日 12時00分
-
富士通の人事部門が「Oracle HCM Cloud」を採用した理由
(ZDNET Japan)富士通が先頃、米Oracleとクラウド事業で戦略的提携を行った一環で、人材管理向けSaaS「Oracle HCM Cloud」を採用するとともに、そのノウハウをもとに外販することを発表した。富士通の人事部門がOracle HCM Cloudの採用に踏み切ったのはなぜか。
2016年08月10日 11時59分
-
富士通など、個人情報管理のPDCAサイクル定着を支援するサービスを提供
(ZDNET Japan)富士通などは「個人情報マネジメント支援サービス」の提供を開始した。個人情報管理のPDCAサイクルの定着を支援する。
2016年08月08日 11時09分
-
富士通などが上昇--7月27日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、2.89%高の富士通だった。
2016年07月27日 17時41分
-
AIで列車の遅延時間を予測--ジョルダンと富士通が実証実験
ジョルダンと富士通は7月19日、スマートフォンアプリ「乗り換え案内」にて、AIを活用した列車の遅延時間を予測する機能を提供し、ユーザーの行動選択を支援する実証実験を7月19日~9月末の期間で実施すると発表した。
2016年07月19日 20時17分
-
富士通などが上昇--7月11日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、4.84%高の富士通だった。
2016年07月12日 11時44分
-
名古屋医療センター、電子カルテシステムを刷新--DB統合やデータ分析を強化
(ZDNET Japan)名古屋医療センターはウェブ型電子カルテシステムを導入し、地域医療連携システムを構築。各部門システムのデータベースを統合するとともに、医師ごとの診療状況や病院の経営状況、患者の症例など、多様な観点からデータを分析する体制を整えた。
2016年07月11日 12時14分