-
日立、SANRISE Adaptable Modular Storageの最上位モデルを性能強化
(ZDNet Japan)日立製作所の情報・通信グループはミッドレンジディスクアレイサブシステムシリーズの最上位モデル「SANRISE AMS1000」の処理性能を20%向上させたと発表した。
2007年01月24日 20時33分
-
NTTドコモなど、異なるキャリア間で相互利用できるモバイル認証技術を開発
NTTドコモ、日立製作所、KDDI研究所、NECは、異なるキャリア間で相互利用できるモバイル認証技術を開発したと発表した。これにより利用者は、煩雑な設定を行うことなく認証作業を行い、多用なサービスを利用できるという。
2007年01月23日 20時45分
-
日立、クアッドコア採用のアドバンストサーバ「HA8000」を販売開始
(ZDNet Japan)日立製作所は、同社のアドバンストサーバ「HA8000」シリーズで、クアッドコア インテルXeonプロセッサをはじめとしたマルチコアプロセッサや高速なシリアルディスクインターフェースなどの技術を採用、販売活動を開始した。
2007年01月18日 20時05分
-
日立、個人向け「Prius」Tシリーズ10モデル--上位機種は地デジ機能が強化
日立製作所は「Windows Vista」を全モデルに搭載した「Prius」Tシリーズ「Prius One type W」、「Prius One type S」、「Prius Air type R」、「Prius Note type K」の5タイプ10モデルを1月30日から発売する。
2007年01月15日 21時02分
-
日立、「ミューチップ」を活用し、電気ケーブルの配線作業を効率化する技術
(ZDNet Japan)日立製作所は、非接触型ICチップ「ミューチップ」を活用して、電気ケーブルの複雑な配線作業を容易に行える技術を開発した。
2007年01月15日 12時12分
-
日立、ファイナライズボタンなどで操作性を向上したDVDカムを発売
日立製作所は、操作性向上を実現するファイナライズボタンとフルオートボタンを搭載した「DVDカムWooo DZ-GX5300」を1月下旬から発売する。
2007年01月11日 14時52分
-
日立、MasterCard・VISA・JCB対応アプリ搭載のICカードパッケージ提供へ
(ZDNet Japan)日立製作所は、ICクレジットカード向けパッケージ製品系列「MULTOSパッケージ」において、クレジットカード用アプリを搭載する新ソリューションを発表した。12月26日に提供を開始する。価格は個別見積もりとなる。
2006年12月25日 14時43分
-
沖電気など、次世代オフィス環境を研究するコンソーシアムを設立
(ZDNet Japan)沖電気工業、同志社大学、日立製作所、松下電工、三井物産戦略研究所は、次世代オフィス環境の研究・開発を目的に、「知的オフィス環境コンソーシアム」を設立した。
2006年12月20日 13時07分
-
日立、IIJなど7社、ネット側にセキュリティ機能を配置する基盤技術を開発
(ZDNet Japan)日立、IIJなど7社はネットワーク側にセキュリティ機能を持たせるインターネット基盤技術「Secure ServicePlatform」を発表した。安心かつ安全なインターネット環境の実現を目的という。
2006年12月11日 21時49分
-
日立、17型ピュアカラー液晶ディスプレイを採用したPCを発売
日立製作所は、高輝度・高コントラストで映りこみの少ない17型ピュアカラー液晶ディスプレイ採用のデスクトップPC「PriusAir type R(AR13R1S)」を12月16日から発売する。
2006年12月07日 19時22分
-
日立のUHF帯チップがucode認定に--坂村健氏はEPCglobalとの違いを説明
(ZDNet Japan)ユビキタスIDセンターは12月6日、日立製作所のICチップ「μ-Chip Hibiki」を「ucodeタグ」として認定すると発表した。
2006年12月06日 20時29分
-
日立、ブレードサーバ「BladeSymphony」の新モデルを発表へ
日立の北米法人は米国時間11月28日、ブレードサーバ「BladeSymphony」の新機種を発表する。ハードウェアに組み込まれた仮想化技術と、複数ブレードを連結させ大規模な対称型マルチプロセッサ(SMP)を構築する機能が売りだ。
2006年11月28日 20時06分
-
東芝、日立、松下など家電5社、電気製品の環境効率を算出する統一基準を制定
東芝、日立製作所、富士通、松下電器産業、三菱電機の5社は電気製品の環境効率の改善度合いを示す指標「ファクターX」について、指標算出方法などの統一基準「標準化ガイドライン」を発表した。
2006年11月27日 21時30分
-
日立、中国の清華大学と組織的連携協定、省エネルギー・環境技術研究で協力
(ZDNet Japan)日立製作所は、中国の清華大学と、人材交流や技術連携などに関わる組織的連携協定を締結した。日立が海外の大学とこうした協定を結ぶのは初の試みという。
2006年11月20日 19時33分
-
日立、手の動きで3Dキャラクターを動かせる裸眼立体ディスプレイ技術を開発
日立製作所のシステム開発研究所は、手の動きに応じて3D映像を生成する裸眼立体視ディスプレイ向け技術を開発した。立体感のあるキャラクター映像を、センサーの入力に合わせてリアルタイム表示できる。
2006年11月17日 22時44分
-
日立、ウェブアプリケーション・システム障害防止の運用管理方式を開発
(ZDNet Japan)日立製作所中央研究所は、ウェブアプリケーションのメモリリークによる性能低下やサービス停止などのシステム障害を予防するソフトウェア運用管理方式を開発した。
2006年11月10日 08時19分
-
日立、WordやExcelのファイルも収集できる企業向けRSSサーバソフトを販売開始
(ZDNet Japan)日立製作所は、企業向けRSSサーバソフト「BOXERBLOG/Sonar PLUS」の販売を11月14日に開始する。価格は420万円から。2007年2月15日に出荷を始める。
2006年11月09日 20時29分
-
アッカと日立、WiMAXと無線LAN間のハンドオーバー実証実験を実施
(ZDNet Japan)アッカ・ネットワークスは、無線ブロードバンド規格IEEE802.16e(モバイルWiMAX)と無線LAN規格IEEE802.11a/b/gとのシームレスハンドオーバー実証実験を、日立製作所と共同で実施する。
2006年11月08日 20時56分
-
日本NCRなど、無線ICタグ利用のリアルタイム在庫管理システムの実証実験を開始
(ZDNet Japan)高島屋と日本NCRは、日本橋高島屋ワイシャツ売場にて、「無線ICタグを利用したリアルタイム在庫管理システム」の実証実験を開始した。実験期間は3カ月。高島屋は入荷から販売にいたるノウハウと実験の場としての売場の提供、NCRはシステムの提供を行う。
2006年11月07日 00時37分
-
日立、脳血液量の変化で機器を操作するインターフェース技術の実験に成功
日立製作所は脳活動にともなう脳血液量の変化を用いて機器を操作するマンマシンインターフェース(MMI)について、原理確認の実験成功を発表した。
2006年11月06日 20時44分
-
日立、ITILを適用した情報システム運用サービスをオンサイトで展開
(ZDNet Japan)日立製作所は、ITILを適用した情報システム運用サービス(ITマネジメントサービス)をオンサイトで行う「オンサイトサービスデスク&サポート」の提供を11月1日から開始する。
2006年10月31日 22時43分
-
日立、日立コンサルティングへのリソース集約で「Oracle Applications」事業を強化
(ZDNet Japan)日立製作所と日立コンサルティングは「Oracle E-Business Suite」をはじめとする「Oracle Applications」関連事業を強化し、2010年度に100億円の売上高を目指す。
2006年10月31日 12時40分
-
NTTデータなど8社、たばこ自販機用ICカード「taspo」のシステムを構築
NTTデータなど8社は、社団法人日本たばこ協会(TIOJ)が「たばこ自販機成人識別施策」の一環として導入を予定している「taspoシステム」について、システムの構築や運用を行う。
2006年10月30日 10時53分
-
「紙」という“厄介もの”をどう取り扱うべきか
(ZDNet Japan)日立製作所は、セキュリティソリューション「Secureplaza」の新たな目的別製品として紙文書向けセキュリティ対策を実現する「Secureplaza/PS」を追加し、10月18日に販売を開始する。
2006年10月17日 19時19分
-
クラリオン買収は日立株価復活のきっかけとなるのか
日立製作所は先週11日、自動車機器メーカーのクラリオンを買収すると発表した。クラリオンのカーナビゲーション技術と日立の情報・通信技術を融合し、電子化の進ちょくする自動車機器市場で事業の拡大を目指すことを目的としている。
2006年10月16日 14時39分