-
日立システムズ、中堅中小企業の産業保健業務を支援
(ZDNet Japan)日立システムズは、「健康支援サービス(MIRAMED)産業保健」の提供を開始した。2027年度末までに150社への導入を目指す。
2023年09月29日 08時16分
-
日立システムズ、IT資産管理・ライセンス管理「License Guard」のクラウド版を提供
(ZDNet Japan)日立システムズは、中堅から大規模企業まで多くの実績があるIT資産管理・ライセンス管理システム「License Guard」のクラウド版を提供開始した。
2023年09月15日 11時43分
-
東京都水道局、都内26カ所にIoT流量監視装置を設置---日立システムズが支援
(ZDNet Japan)日立システムズは6月6日、配水小管内の流量を遠隔で監視する流量監視装置、26台を東京都水道局に提供したと発表した。
2023年06月08日 08時20分
-
日立システムズ、出張手配から旅費・経費精算まで管理できるシステムを販売
(ZDNet Japan)日立システムズは、「Microsoft Azure」を基盤として活用した総合経費管理システム「Traveler’sWAN」を主に従業員数500人以上の企業向けに提供する。今後サービスを拡販し、「Traveler’sWAN」全体で2024年度までに累計30億円の売り上げを目指す。
2023年04月27日 11時05分
-
日立システムズ、「債権督促効率化AIサービス」提供--債権回収の課題を解決
(ZDNet Japan)日立システムズは、クレジットカード会社などが支払い延滞者に対して実施する延滞債権の督促業務(返済期日を超過した債権に対する回収業務)にAIを活用する「債権督促効率化AIサービス」を提供開始した。
2023年03月17日 07時37分
-
日立システムズ、千葉県佐倉市の基幹業務システムをガバメントクラウドに移行
(ZDNet Japan)千葉県佐倉市は、日立システムズが提供する「ADWORLD」を中心とした27の基幹業務システムをガバメントクラウドへ移行した。協力開発事業者として日立システムズが選定されている。
2023年03月07日 17時56分
-
マクニカ、基幹システムを「SAP S/4HANA」に移行--月400時間の工数を削減
(ZDNet Japan)マクニカは、既存の統合基幹業務システム(ERP)を「SAP S/4HANA」に移行した。新たな経営システム基盤「次世代システム」構築プロジェクトは2018年に立ち上がり、2020年にはERPを中心としたプロジェクトを開始していた。
2023年01月31日 15時33分
-
日立システムズとAWS、3年間の戦略的協業契約を締結
(ZDNet Japan)日立システムズと米AWSは、マネージドサービスの拡大に向けて3年間の戦略的協業契約を締結したと発表した。
2022年08月10日 14時43分
-
テラル、経営情報基盤に「RISE with SAP」を採用--散在した情報を一元化
(ZDNet Japan)ポンプ、送風機メーカーのテラルは、統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするサービス「RISE with SAP」を採用した。
2022年04月18日 10時15分
-
女川町と日立システムズ、地域活性化に向けて連携--社員3人が移住
(ZDNet Japan)宮城県牡鹿郡女川町と日立システムズは、地域活性化の新たな取り組みとして、日立システムズ社員3人が女川町に移住し、テレワークをしながら地域活性化事業を創生する「協創プロジェクト」を4月1日から実施する。
2022年03月17日 16時34分
-
まいばすけっとと日立システムズ、設備修繕の情報連携をデジタル化
(ZDNet Japan)食品スーパー「まいばすけっと」を運営するまいばすけっとは、日立システムズの「設備保全業務特化型コンタクトセンターサービス」を導入し、店舗設備の保全業務を改善した。
2021年11月24日 14時15分
-
日立システムズ、プロセスマイニング活用した業務DX支援サービス
(ZDNet Japan)日立システムズは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進をプロセスマイニングで支援するサービスの提供を開始した。2025年度までに40億円の売り上げを目指す。
2021年10月11日 07時15分
-
神奈川県予防医学協会、RPAなどの活用で生産性を12%向上
(ZDNet Japan)日立システムズは、神奈川県予防医学協会に「業務効率化支援サービス」を提供し、腎臓病検診にまつわる業務の効率化を支援。人手による年間作業時間を500時間以上削減し、労働生産性を12%向上することができたという。
2021年03月31日 07時00分
-
芝パークホテル、宿泊予約の管理業務にRPA導入--バックオフィス業務を効率化
(ZDNet Japan)芝パークホテルは、日立システムズの支援を得ながらデジタル変革(DX)を進め、バックオフィス業務の効率化と接客サービスの向上を実現した。
2021年03月22日 09時47分
-
日立システムズ、AI活用で社会インフラ施設の損傷状況などを可視化
(ZDNet Japan)日立システムズは、道路などのインフラ施設や機械設備などの各種設備を管理する団体向けに、点検/補修計画の策定支援を目的とした「CYDEEN劣化要因分析支援サービス」の提供を開始する。
2021年03月08日 07時00分
-
AOKIホールディングスの少額短期保険会社、日立システムズの保険業務システムを導入
(ZDNet Japan)AOKIホールディングスが設立したダブルエー少額短期保険は、日立システムズの「Finnova保険・共済トータルサポートシステム」を保険業務システムとして採用した。
2021年02月04日 11時19分
-
人材採用や就労管理もITで効率化--アルバイト、新卒、外国人向けの今を知る
(TechRepublic Japan)多くの企業で必要になる人材の採用、管理を支援する3つのサービスを紹介する。
2021年01月22日 07時00分
-
愛知県内の市町村など42団体が共同でAI OCR活用--個別のシステム構築が不要
(ZDNet Japan)愛知県内の市町村など42団体がAI OCRサービス「DX Suite」を採用。日立システムズのDCにLGWANで接続、共同利用する。
2020年12月28日 07時15分
-
日立システムズ、「DXペーパーレス基盤サービス」発売--金融機関での知見を活用
(ZDNet Japan)日立システムズは、「DXペーパーレス基盤サービス」の販売を開始した。同サービスは、金融機関などにおける紙帳票を電子化し、API連携で情報システム部門や窓口担当者の業務を効率化する。
2020年12月21日 07時00分
-
長門市と日立システムズが実証実験--コロナ感染拡大防止と観光振興の両立目指す
(ZDNet Japan)山口県長門市と日立システムズは、長門市内の観光施設や地元企業約30社の協力を得て、新型コロナウイルスの感染拡大防止と観光産業活性化の両立を目指す実証実験を11月から実施している。
2020年12月01日 15時21分
-
戸越銀座商店街と日立システムズが実証実験--デジタル地域通貨の導入に向けて
(ZDNet Japan)一般社団法人戸越銀座エリアマネジメントと日立システムズは11月20、21日、戸越銀座商店街内の14店舗を対象に、戸越銀座ポイントの導入に向けた実証実験を実施した。事前に募集した100人のモニターが参加した。
2020年11月26日 07時00分
-
拡大するeラーニング--みずほFG、城南信金、日本生命の活用事例を読む
(TechRepublic Japan)日本企業もeラーニングを活用する時代になっており、2020年度は前年度比4.5%増の2460億円市場になると見込まれている。みずほフィナンシャルグループ、城南信金、日本生命の活用事例をまとめた。
2020年09月25日 07時00分
-
日立システムズら、周南市で共同研究--デジタル行政窓口に向けて
(ZDNet Japan)松阪電子計算センター、日立ソリューションズ西日本、日立システムズは、山口県周南市の協力のもと、スマートデバイスを活用し、自治体窓口での申請や届出のデジタル化を目指す共同研究を6月から実施している。
2020年09月09日 11時35分
-
日立システムズ、自治体の健康増進事業を支援--タニタヘルスリンクと連携
(ZDNet Japan)日立システムズはタニタヘルスリンクと連携し、住民の健康づくりを推進する自治体向けに「健康増進事業支援サービス」の提供を開始した。
2020年08月25日 15時11分
-
みずほFG、学習管理システムを導入--従業員5万8000人のキャリア設計を支援
(ZDNet Japan)みずほフィナンシャルグループは、グループ従業員5万8000人のキャリアデザイン支援に、コーナーストーンオンデマンドジャパンの学習管理システム(LMS)を導入した。同システムは5月29日から稼働しており、日立製作所と日立システムズがシステム構築を担当した。
2020年06月12日 13時32分