-
JALスタッフが空港内で「Google Glass」--先進的な業務スタイル求め
JALが「Google Glass」を活用した実証実験を米国ホノルル空港で開始した。先進的な業務スタイルの追求を目的としている。
2014年05月01日 19時05分
-
写真で見る新JALサービス--国内線でも7月にネット接続導入、機内インテリアも刷新
JALは1月30日、国内線初となる機内インターネットサービスを7月に開始すると発表した。
2014年01月30日 19時46分
-
JAL、国内線初の機内ネットサービスを7月に開始--30分400円、1フライト500円~
JALは1月30日、国内線初となる機内インターネットサービスを7月に開始すると発表した。
2014年01月30日 18時38分
-
ドコモと日本航空、「ドコモポイント」と「JALマイル」を相互交換--2014年4月から
NTTドコモは11月19日、ドコモの会員サービス「ドコモプレミアクラブ」のポイントプログラムで提供する「ドコモポイント」と日本航空がJALマイレージバンクで提供する「JALマイル」の相互交換を、2014年4月1日に開始すると発表した。
2013年11月19日 19時00分
-
米連邦航空局、「Boeing 787」機の運行停止を命じる
米連邦航空局(FAA)は、搭載しているバッテリの安全性が証明されるまで「Boeing 787 Dreamliner」の運行を停止するよう命じた。
2013年01月17日 11時54分
-
沖縄観光を楽しめる「JAL沖縄」アプリ--NFCポスターを空港に設置
日本航空(JAL)は7月24日、沖縄の観光情報を提供するスマートフォンアプリ「JAL沖縄」の配信を開始した。
2012年07月24日 19時30分
-
日本航空、金環日食の投稿がFacebookの「いいね!」3万超に
日本航空が運営している公式Facebookページで、単独の投稿記事の「いいね!」が3万を超えた。同社が2011年3月にFacebookを開始して以来、最高数になるとしている。
2012年06月29日 16時44分
-
迷ったら「共感」と「誠実」に立ち戻って運営する--日本航空(後編)
業務に従事するメンバーが、部署名、実名、顔写真とともに登場する日本航空(JAL)のFacebookページ。後編では、現在のスタイルを確立した理由と今後の取り組みに迫る。
2012年06月28日 08時00分
-
Facebookの目的は「もう一度お客様と向き合うため」--日本航空(前編)
2011年4月にFacebookページを開設して以来、60万人以上のファンを獲得し、投稿へのコメントが毎回100件を超えるほど人気の日本航空(JAL)。毎回社員の顔が見える投稿で人気を得ている同社のSNSに対する取り組みを聞く。
2012年06月21日 08時00分
-
日本航空がウェブサイトの検索基盤としてファストの「FAST ESP」を導入
(ZDNET Japan)ファスト サーチ&トランスファは、日本航空のウェブサイトにファスト サーチのエンタープライズサーチプラットフォーム (FAST ESP)が導入されたことを発表した。
2007年09月27日 21時13分
-
JAL、同社サイトでアマゾンの商品を販売する「JALショッピング powered by Amazon.co.jp」
日本航空は、ショッピングサイト「Amazon.co.jp」とオンラインショッピングで提携し、同社ホームページ内にある「JALショッピング powered by Amazon.co.jp」サイトを設置、「Amazon.co.jp」が取扱う商品を販売開始した。
2006年08月18日 10時59分