-
デルの「smart desk」を写真で見る--新デスクトップコンセプト
デルが発表した「smart desk」を写真で紹介する。smart deskは、インタラクティブなマルチタッチLCDと水平なデジタルワークスペースを組み合わせた新しいデスクトップコンセプトだ。
2014年11月06日 12時18分
-
デル、Cloud Marketplaceでクラウドサービス仲介市場に参入
(ZDNET Japan)デルはクラウドサービス関連商品の拡充を推し進めるべく、Dell World 2014でDell Cloud Marketplaceのパブリックベータプログラムの開始と、クラウドサービス仲介市場への参入を発表した。
2014年11月06日 11時40分
-
デル、新たなデスクトップコンセプト「smart desk」を披露
デルは米国時間11月5日、新たなデスクトップのコンセプト「smart desk」を発表した。smart deskは、ユーザーのモニタと連携するインタラクティブな作業スペースの提供を目指すマルチタッチLCDスクリーンだ。
2014年11月06日 11時22分
-
MS、ハードウェア一体型のAzureクラウド「Cloud Platform System」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、デルと提携して提供するAzureの垂直統合型サービス「Microsoft Cloud Platform System」を発表した。オンプレミスのデータセンターを運用したい顧客向けの製品となる。
2014年10月21日 11時16分
-
デル、Chromebookを発売--個人向けは「2014年内に出したい」
デルは、Googleが提供するChrome OSを搭載したノートPC「Dell Chromebook 11」を、法人企業や教育機関等向けに発売した。直販価格は送料込みで4万2098円から。
2014年10月15日 15時43分
-
デル、Steam専用ゲーム機「ALIENWARE Alpha」をTGS2014に出展--日本初お披露目
デルは、Steam専用のゲーム機「ALIENWARE Alpha」について、9月18日から行われる東京ゲームショウ2014(に出展することを発表した。日本では初お披露目となっている。
2014年08月26日 11時01分
-
アセンテック、ユニファイドストレージとデル製サーバを組み合わせて提供
(ZDNET Japan)アセンテックは、米Nexentaが開発する、ソフトウェアで定義できるというユニファイドストレージ「NexentaStor」とデル製サーバを組み合わせた「DELL-Nexentaアプライアンス」の販売を開始した。
2014年08月21日 13時45分
-
中小企業の死活問題にも--シマンテックなど、不正送金マルウェア対策
(ZDNET Japan)シマンテックは、中小企業向けに不正送金マルウェア対策に関する啓発活動などを展開する「不正送金マルウェア対策イニシアティブ」を発足させた。4社のパートナー企業と共同で展開する。
2014年08月05日 17時55分
-
デル、国内でChromebookとAndroidタブレット発表--SIMフリー、8インチで2万7980円
デルは7月17日、Googleが開発するChrome OSを搭載したノートPC「Dell Chromebook 11」と8インチのAndroidタブレット「Dell Venue 8」を発表した。
2014年07月17日 16時26分
-
バックアップソフト「NetVault Backup」新版--重複除外専用機も提供
(ZDNET Japan)デル・ソフトウェアは、統合管理バックアップソフト「NetVault Backup 10」と重複除外バックアップアプライアンス「Dell DR6000」を発売した。「ビジネスにマッチしたバックアップ製品を提供すべき」という。
2014年07月11日 16時43分
-
新コンピュータ設計「The Machine」めぐりHPとデルが舌戦
(ZDNET Japan)新しいコンピュータ設計「The Machine」をめぐってHPとデルが舌戦を繰り広げる様子が、海外で報じられている。
2014年06月17日 15時35分
-
今さら聞けない、「マイクロサーバって何?」--各社製品を写真でチェック
(ZDNET Japan)マイクロサーバはサーバ設計における最新の進化を体現するものだ。ヒューレット・パッカードやAMD、デルのマイクロサーバを写真で紹介する。
2014年05月29日 07時30分
-
デル、キャッシュソフト新製品--PCIeフラッシュと自動階層化で500万IOPS
(ZDNET Japan)デルは、ストレージキャッシュソフトの新製品「Dell Fluid Cache for SAN」とストレージ製品向けファームウェア「Dell Compellent Storage Center 6.5」を5~7月に提供する。
2014年05月16日 14時15分
-
マイクロソフトとデル、「Android」や「Chrome OS」の特許ライセンス契約を締結
マイクロソフトとデルは、「Android」や「Chrome OS」「Xbox」の特許料支払いに関する特許ライセンス契約の締結を発表した。
2014年03月27日 12時09分
-
デル、ミッドティアSANストレージ新製品--Compellentの機能で自動階層化
(ZDNET Japan)デルは、ミッドティアSANストレージの新製品「Dell Storage SC4020」を発表した。買収したCompellentの機能がベースとなっている。アジア太平洋地域から先行発売する。
2014年03月19日 17時52分
-
デル、キャンパス向けスイッチ「Networking N」シリーズ--ラインアップ刷新
(ZDNET Japan)デルは、キャンパスネットワーク向けの新製品として1GbEに対応したL2スイッチの「N2000」、同L3スイッチの「N3000」、10GbE対応のL3スイッチ「N4000」の3シリーズを提供する。これまでのラインアップを刷新して、新たに「Dell Networking N」シリーズにブランドを統一する。
2014年03月06日 17時23分
-
デル、GPU技術検証ラボ開設--HPCやVDIの導入、展開を支援
(ZDNET Japan)デルは、GPU技術を検証するための施設「デルGPU ソリューションラボ」を開設した。パートナー企業と協業してGPUを利用したHPCやVDIの展開を支援する。
2014年02月28日 17時57分
-
「ソリューションプロバイダーに成長」--2015年度事業戦略に見るデルの変化
(ZDNET Japan)デルは2015年度の事業戦略を発表した。代表取締役社長の郡信一郎氏は「顧客視線でソリューションを提供する“ソリューションプロバイダー”として成長を遂げていくことになる」と見通した。
2014年02月21日 12時46分
-
デル・ソニックウォール、中堅中小向けビジネス拡大へ--パートナー戦略を強化
(ZDNET Japan)デルは、デル・ソニックウォールのビジネス戦略として。中堅中小企業市場でのシェア拡大に向けて、マネージドサービス「SecureWorks」や管理ツール「KACE」との連携商材の販売を推進していくことを明かした。
2014年01月24日 12時21分
-
デル、刷新されたタッチ対応ハイブリッドノート「XPS 13」を発売--超薄型「XPS 11」も
デルは、アップルの「MacBook Air」に対する強力な競合製品である「XPS 13」の新機種を発売した。また、超薄型の「XPS 11」および「Ubuntu」版XPS 13も発売した。
2013年11月18日 14時58分
-
データセンターやクラウド、XPサポート終了もーーすべての領域で役に立つ企業へ:デル
(ZDNET Japan)デルは、大阪でプライベートイベント「Dell Solutions Roadshow 2013」を開催した。テーマは「スケーラブルデザインで実現するDell End-To-Endソリューションの全貌」となっている。
2013年11月15日 17時58分
-
デル、29日に上場廃止
デルは、投資会社Silver Lake Partnersからの財務支援と合わせて、ニューヨークのNASDAQ証券取引所で同社普通株を上場廃止する手続きを開始した。
2013年10月30日 10時37分
-
デル、新型タブレット「Venue」シリーズを発表--「XPS」シリーズ新機種も
デルは米国時間10月2日、「Windows 8.1」を搭載するノートPC、タブレット、コンバーチブルデバイスの新機種と、低価格の「Android」タブレット2機種を発表した。
2013年10月03日 11時27分
-
デル、非公開化に向け当局の承認をすべて取得
デルは、創設者で最高経営責任者(CEO)のM・デル氏とSilver Lake Partnersによる同社の買収に向けて、「買収前に必要なあらゆる規制当局の承認」を受けたと発表した。
2013年10月02日 15時51分
-
デル株主、株式非公開化を承認
デルの共同創業者であるマイケル・デル氏は、パートナーの投資会社Silver Lake Partnersとともに、デルの株式非公開化に必要な票を確保した。
2013年09月13日 12時19分