-
キヤノンMJと大和ハウス、トラックの荷待ちや荷役時間をAI活用で可視化するシステム
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)と大和ハウス工業は9月9日、物流施設におけるトラックドライバーの荷待ち・荷役時間を可視化し、改善を支援するシステムの開発を発表。物流の2024年問題に対応するシステムとなっている。
2024年09月09日 19時04分
-
大和ハウス、最大300億円を投じ社内起業制度「Daiwa Future100」を開始
大和ハウス工業は、社内起業制度「Daiwa Future100(ダイワフューチャーワンハンドレッド)」の運用を開始すると発表した。2024年6月より人的資本投資の一環として最大300億円を投じる。
2024年05月09日 13時47分
-
みなとみらいにゲームアートミュージアム--オフィスなどを併設する複合施設が着工
大和ハウス工業と光優は2月21日、神奈川県横浜市西区みなとみらいにおいて、世界初のゲームアートミュージアム、地域熱供給プラント、オフィスを併設した「みなとみらい21中央地区52街区開発事業」について、2月22日に着工したと発表した。
2024年02月27日 14時16分
-
大和ハウス工業、千葉市に分譲マンション「プレミスト千葉公園」を建設--「ZEH-M Oriented」と「低炭素建築物」の認定を同時取得
大和ハウス工業は、千葉市中央区に建設中の分譲マンション「プレミスト千葉公園」の概要を発表。6月17日よりモデルルームをグランドオープンし、9月より販売を開始する。
2023年06月15日 14時21分
-
大和ハウス、宅配ボックスで見守りと受け取り--24時間防犯カメラ付き、宅配専用ボタンも
大和ハウス工業は、24時間防犯カメラ機能付きインターホン搭載の宅配ボックス「Next-Dbox+S」を、ナスタと共同開発したと発表した。4月から全国で発売するほか、大和ハウス工業が開発、販売する戸建分譲住宅地にも順次導入する。
2023年02月28日 17時47分
-
大和ハウス工業、グループ経営基盤システムの刷新で企業統制を強化
(ZDNET Japan)大和ハウス工業は、グループ会社の財務情報を可視化/分析することによる統制強化を目的に、同社のグループ経営基盤システムを刷新する。
2022年01月20日 14時57分
-
インターホン触れずに呼び出し--大和ハウスら「空中タッチインターホン」の実証実験
大和ハウス工業、パナソニック、アスカネットは、「空中タッチインターホン」の共同実証実験を開始したと発表した。集合住宅における空中タッチディスプレイを活用した実験は業界初となる。
2022年01月14日 08時30分
-
大和ハウスが考えた“都市ストレス”を減らす「森が家」--木造三階建に新提案
大和ハウス工業は、暮らすことでストレスを軽減する家「xevo GranWood 都市暮らし森が家コンセプトモデル」を開発した。木造3階建てで、人生100年時代・生涯現役時代に向けた家として、50~70歳世代に向け展開する。
2019年01月17日 16時39分
-
大和ハウス工業、海外拠点向けにSaaS型ERPを導入--今後のグローバル展開見据え
(ZDNET Japan)大和ハウス工業は、海外拠点向けの基幹システムとしてSaaS型の統合基幹業務システム(ERP)パッケージ「SAP S/4HANA Cloud」を導入した。
2018年10月06日 07時35分
-
大和ハウス、新規事業創出プログラムを開始--住宅、建設など4つのテーマ
大和ハウス工業は オープンイノベーション プログラムを開始し、 協業企業・団体を募集すると発表した。住宅・建設分野を中心とした4つのテーマを設定し、「共創ビジネス」を生み出す。
2018年06月05日 16時23分
-
大和ハウス工業、再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス--日本初実証実験へ
大和ハウス工業は、再生可能エネルギーによる電力自給自足オフィス「大和ハウス佐賀ビル」の実証実験を開始すると発表した。太陽光発電と蓄電池を組み合わせた電力自立システムを導入している。
2018年02月26日 11時46分
-
大和ハウスグループ8社が連携、住宅ストック事業ブランド「Livness」誕生
大和ハウス工業は、同社グループ7社とともに、既存住宅の売買仲介、買い取り再販、リノベーション・リフォームなどの住宅ストック事業強化のため、グループ統一の新ブランド「Livness」を立ち上げた。
2018年01月19日 17時16分
-
大和ライフネクスト、子会社を設立し電力小売事業へ参入
大和ライフネクストの連結子会社である大和ライフエナジアが、11月1日に経済産業省により小売電気事業者として登録された。「エナジアでんき」サービスを展開し、電力小売事業へ参入する。
2017年12月12日 11時53分
-
IoT活用で道路工事の「全工程見える化」実現--岐阜県で
(ZDNET Japan)大和ハウス工業のグループのフジタが、岐阜県の東海環状広見地区西道路の建設工事でIoTを活用した「全工程見える化」を実現した。
2017年09月07日 09時58分
-
大和リビング、シニアを対象にした賃貸住宅向け保証商品を提供開始--見守りサービスも
大和リビングは、賃貸住宅向けにシニア層を対象として開発した保証商品「D-Support SS」を導入したと発表した。九州エリアからスタートし、順次全国対応を進める。
2017年08月01日 19時50分
-
大和ハウス、リノベーションマンションの工事前後を体験できるVRサービス
大和ハウスグループのコスモスイニシアは、販売中のリノベーションマンションのBefore/Afterのイメージを、VRを用いて体験できるサービスの提供を開始した。
2017年07月27日 19時12分
-
大和ハウス、「IoTエネルギーマネジメントシステム構築」の共同実証試験
大和リビングマネジメントと東京電力パワーグリッドは、大和リビングマネジメントの賃貸住宅内で、「IoTを用いたエネルギーマネジメントシステム構築」の共同実証試験を、8月1日より開始する。
2017年06月20日 18時45分
-
大和ハウスら、IoTを使ってエコキュートの制御サービスを開発--電力負荷を平準化
大和ハウス工業と東京電力グループのファミリーネット・ジャパンは、高圧一括受電サービスを導入するマンションを対象に、各戸のエコキュートの稼働時間を、IoT技術を用い、遠隔操作にて最適に制御するサービスを共同開発する。
2017年05月29日 11時03分
-
パナら3社が全自動洗濯折り畳み機「laundroid」で合弁会社設立
セブンドリーマーズ、パナソニック、大和ハウス工業の3社は、世界初の全自動洗濯物折り畳み機「laundroid」の商品設計、量産化開発、製造、販売を手掛ける合弁会社「セブン・ドリーマーズ・ランドロイド株式会社」を設立すると発表した。
2016年03月29日 15時45分
-
人生の375日を取り戻す発明「laundroid」--パナソニックら全自動洗濯折り畳み機開発
セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ、パナソニック、大和ハウス工業の3社は、全自動洗濯折り畳み機「laundroid」を共同開発すると発表した。
2015年10月08日 08時30分
-
大和ハウス工業、富士通のクラウドサービスで基幹システムインフラを刷新
(ZDNET Japan)富士通は10月14日、大和ハウス工業と共同で、同社グループの会計システムをオンデマンドでトラステッドな当社のクラウドサービスとして提供したことを発表した。
2010年10月14日 19時14分
-
NTTグループのログインと決済を1つのIDで--「NTT IDログインサービス」提供
NTTコミュニケーションズとNTTドコモ、NTTレゾナント、日本電信電話の4社は、1つのIDで複数のウェブサイトにログインできるシングルサインオン「NTT IDログインサービス」を5月14日から提供する。
2010年05月13日 19時53分
-
ロボットスーツのCYBERDYNEが大和ハウスと業務提携--「HAL」量産へ前進
大和ハウス工業とCYBERDYNEは、ロボットスーツ事業で業務提携する。大和ハウスはCYBERDYNEが実施した第三者割当増資を引き受け、株式1万株を取得。増資引受総額は10億円で、増資引受後の出資比率は15.43%となる。
2007年02月16日 16時27分