-
セールスフォース、コロナ禍から事業を再始動させるクラウドサービス群を提供
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、事業を再始動するためのクラウドサービス群「Work.com」の提供を開始した。「“ウィズコロナ”下でビジネスの再始動に焦点を当て、従業員の安心と安全を守る」という。
2020年07月16日 06時45分
-
エヌエヌ生命、代理店向け教育プラットフォーム--セールスフォースを活用
(ZDNET Japan)エヌエヌ生命保険が代理店向け教育のプラットフォームとして「NN Academy Online」を発表。非対面での代理店教育を強化。2021年内に1万人の活用を目指している。セールスフォースのサービスをベースに構築した。
2020年07月09日 06時45分
-
編集部の注目事例(2020年6月第5週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第5週、7月第1週に発表されたものを集めた。
2020年07月07日 07時00分
-
セールスフォース、コラボレーションの強化促す「Salesforce Anywhere」発表
(ZDNET Japan)セールスフォースによると、「Anywhere」は「Quip」アプリで得た知見を取り入れ、Salesforceでのコラボレーションを再発明するものとなっている。
2020年06月26日 10時42分
-
新市場誕生か、ブイキューブが「ウェブ会議+CRM」でオンライン営業を支援
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、ブイキューブの「CRMと連携したウェブ会議システム」を取り上げる。
2020年06月25日 07時00分
-
セールスフォースのベニオフCEO、「危機の時に投資が必要」
(ZDNET Japan)Work.comは困難な時期に行うべき投資の好例だ。セールスフォースはこの取り組みで、デジタルトランスフォーメーションを支える企業としての影響力を高めようとしている。
2020年06月03日 06時30分
-
セールスフォース、新型コロナ後を見据えたツール群を「Work.com」でローンチ
(ZDNET Japan)セールスフォースが、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが終息した後に企業が安全に業務を再開できるよう支援する、パートナー企業製の新たなツール群をローンチした。
2020年06月02日 12時42分
-
セールスフォースの第1四半期は予想上回る--通期売上高見通しは下方修正
(ZDNET Japan)セールスフォースの第1四半期決算は、売上高が前年同期比30%増の48億7000万ドル、非GAAPベースの1株あたり利益は0.70ドルで予想を上回った。
2020年05月29日 10時22分
-
マイクロソフトとWorkdayが新たなパートナーシップ--AzureとAdaptive Planning連携へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトおよびWorkdayは、米国時間5月27日、両社の今後のパートナーシップに関して発表した。
2020年05月28日 15時57分
-
セールスフォース、ECサイトライセンスを限定パッケージ--最短2週間で構築
(ZDNET Japan)セールスフォースは、ECサイトのライセンスを通常よりも安価に購入できるパッケージの販売を開始。通常3年の契約期間を1年に限定し、パートナーからのサービスをまとめた。最短2週間でECサイトを構築できるという。
2020年05月21日 07時15分
-
リモートワーカーの8割以上は生産性、コミュニケーションが良好
新型コロナウイルスのパンデミックを受けて、在宅勤務が一気に拡大したが、その実態はどうなっているのだろうか。Salesforce Researchが世界の一般の人々を対象に実施した調査により、リモートワーカーの勤務実態やニーズ、懸念などが明らかになった。
2020年05月16日 07時30分
-
セールスフォース、「Lightning App Builder」向けの新たなローコード機能
(ZDNET Japan)セールスフォースが「Lightning App Builder」向けの2つのローコード機能を発表した。
2020年05月08日 11時16分
-
テラスカイ社長が語る「顧客のIT投資におけるコロナの影響」
(ZDNET Japan)今回は、テラスカイ 代表取締役社長の佐藤秀哉氏と、セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティングマネージャーの秋津望歩氏の発言を紹介する。
2020年05月01日 10時42分
-
セールスフォース、租税政策の立案にAIを活用する手段を研究--「AI Economist」発表
(ZDNET Japan)Salesforce Researchは、人工知能(AI)を利用した租税政策で、平等性や生産性を向上させる方法を研究した新たな論文「AI Economist」を発表した。
2020年04月30日 13時53分
-
編集部の注目事例(2020年4月第3週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は4月第3週に発表されたものを集めた。
2020年04月21日 07時00分
-
セールスフォース、国内DX加速に向けてパートナー支援プログラムを強化
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、パートナー支援プログラムを強化するため、各種トレーニングプログラムや認定資格受験などのオンライン化をはじめとした支援プログラム「DXアクセラレーション2020」を開始した。
2020年04月17日 15時43分
-
セールスフォース・ドットコム、「新型コロナ保健所業務支援クラウドパッケージ」を無償提供
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、「新型コロナ保健所業務支援クラウドパッケージ」を全国の保健所へ9月末まで無償提供する。
2020年04月14日 14時33分
-
セールスフォース、厚生労働省主導の「新型コロナウイルス情報連携基盤」を構築支援
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、厚生労働省の主導による新型コロナウイルス関連情報の共有基盤として、クラウドシステムを構築した。同システムはすでに運用が開始されている。
2020年04月10日 13時56分
-
2020年の主要クラウド動向(3)--多様化するSaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど
(ZDNET Japan)2019年の主要なクラウド市場の動向を考察するシリーズ(3)では、選択肢が多様化し、ますます成長するSaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなどを中心に、現状や方向性をみていく。
2020年04月03日 06時30分
-
SFDC、 船橋市の保健所に業務支援クラウドパッケージを無償提供
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、千葉県船橋市の保健所にクラウド型業務支援パッケージを無償で提供し、問い合わせ管理機能の運用を開始した。新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴う市民への支援対応が目的。
2020年03月30日 17時48分
-
三井住友信託、「おひとりさま信託」のエンディングノートをデジタル化
(ZDNET Japan)三井住友信託銀行が提供する「おひとりさま信託」では、死後事務に関する希望を「エンディングノート」に記録する。日本IBMは同サービスのデジタル化に向けてコンサルティングから要件定義、システム構築に至るまで統合的に支援した。
2020年03月18日 09時34分
-
セールスフォース、ヘルスケア業界向け「Health Cloud」に新機能--業界別サービス強化
(ZDNET Japan)セールスフォースが、ヘルスケアやライフサイエンス業界向けの患者管理プラットフォーム「Health Cloud」に追加した新機能を発表した。特定の業界向けのサービスを充実させる同社の取り組みの一環となる。
2020年03月10日 13時08分
-
セールスフォース、ブロック共同CEOが退任--インダストリークラウドのVlocity買収も発表
(ZDNET Japan)セールスフォースは共同最高経営責任者(CEO)のキース・ブロック氏が退任し、マーク・ベニオフ氏が単独のCEOとなることを発表した。また、インダストリークラウドを手がけるVlocityを13億3000万ドルで買収することを発表した。
2020年02月26日 12時08分
-
NTTデータの新サービスにみる「クラウドインテグレーターも兼ねたSIerのサバイバル競争」
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTデータの「Salesforce/Tableauの導入、展開支援を統合したワンストップサービス」を取り上げる。
2020年01月30日 07時00分
-
編集部の注目事例(2020年1月第2週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は1月第2週に発表されたものを集めた。
2020年01月15日 07時00分