-
Dropboxとセールスフォースが連携拡大--デジタル資産管理やコラボレーション支援
(ZDNET Japan)セールスフォースの「Commerce Cloud」「Marketing Cloud」「Quip」などのプラットフォームとDropboxとの間でネイティブな双方向のアクセスを実現する。
2018年03月12日 11時01分
-
セールスフォース「Einstein Analytics」、自然言語クエリ機能で高度なデータ活用実現へ
(ZDNET Japan)「Einstein Analytics」が自然言語クエリ機能で強化され、ユーザーがより容易にデータを活用できるようになる。
2018年03月06日 11時04分
-
セールスフォースの第4四半期、24%増収--年間売上100億ドル突破
(ZDNET Japan)セールスフォースの第4四半期は、売上高が前年同期比24%増の28億5000万ドルとなった。年間売上高が100億ドルの大台を突破した。
2018年03月01日 10時50分
-
セールスフォースは価格交渉に使えるAIをどう作ったか
(ZDNET Japan)価格交渉を支援する人工知能(AI)ソリューションを開発するセールスフォースの取り組みについて、同社のデータサイエンティストに話を聞いた。
2018年02月06日 06時30分
-
提携強化したIBMとセールスフォースの“特別な関係”
(ZDNET Japan)IBMとSalesforce.comがAI(人工知能)分野を軸とした戦略的提携を強化した。その内容からすると、両社の関係はさらに深まりそうだ。
2018年01月25日 11時00分
-
セールスフォースのオンライン学習サービス「Trailhead」に「Skills Graph」機能
(ZDNET Japan)セールスフォースのオンライン学習サービス「Trailhead」プラットフォームに「Skills Graph」機能が追加された。Trailheadで開発者のスキルをより明確に示す狙いがある。
2018年01月22日 14時12分
-
「Salesforce Sales Cloud」のデータを「Google Analytics 360」にインポート可能に
(ZDNET Japan)グーグルとセールスフォースが、「Salesforce Sales Cloud」のデータを「Google Analytics 360」に直接インポートできるようになったと発表した。11月に締結した戦略的提携に基づくものだ。
2018年01月18日 11時07分
-
オラクルのDBから移行進む?--アマゾンとセールスフォースの動向巡る報道を考察
(ZDNET Japan)アマゾンとセールスフォースが、Oracleデータベースから移行する計画を進めつつあるとの報道が流れた。
2018年01月05日 13時34分
-
IT企業の年頭所感2018(3)--“テクノロジの民主化”で企業の成功を支援
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコム、レッドハット、日本テラデータ、クリックテック・ジャパンの2018年の年頭所感をまとめて紹介する。
2018年01月04日 16時00分
-
セールスフォース、フランチャイズチェーンなど向けマーケティング支援ツール
(ZDNET Japan)セールスフォースの「Distributed Marketing」は、フランチャイズチェーンなどの多くのパートナーを抱える企業が実施する、パートナーを巻き込んだマーケティングキャンペーンを支援するツールだ。
2017年12月22日 12時24分
-
セールスフォース、コラボ基盤「Quip」を国内で本格展開--チームの生産性向上へ
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは11月21日、コラボレーションプラットフォーム「Quip」の提供を始めた。チームの作業やコミュニケーションを1カ所にまとめることで、会議やメールの時間を減らし生産性を向上する。
2017年11月21日 15時26分
-
セールスフォースを基盤とするFinancialForce、“アズ・ア・サービス”導入を支援
(ZDNET Japan)クラウドベースのERPベンダーFinancialForceはSalesforceとの提携を活用して、”アズ・ア・サービス”ビジネスモデルを顧客が適用するのを支援する。
2017年11月08日 12時01分
-
セールスフォース、「Quip」の機能拡大を発表--カスタムアプリ統合など
(ZDNET Japan)セールスフォースは米国時間11月6日、「Quip Collaboration Platform」を発表した。カスタムアプリの統合や新しいワークフローテンプレートなどで「Quip」のチームワーク機能を拡大する。
2017年11月07日 17時04分
-
セールスフォースとグーグルが戦略的提携--Google CloudやG SuiteとCRM製品など連携へ
(ZDNET Japan)セールスフォースは、「Google Cloud Platform」を使用してグローバルに拡大し、自社のCRMツールを「G Suite」や「Google Analytics」と統合する計画を発表した。
2017年11月07日 10時45分
-
セールスフォース、FacebookのB2B広告効果を可視化する新サービス
(ZDNET Japan)セールスフォースは、FacebookにおけるB2B広告の効果を可視化する新サービス「Salesforce Lead Analytics for Facebook」を発表した。
2017年10月11日 13時12分
-
セールスフォース、「IoT Explorer Edition」発表--IoTデータの活用促す
(ZDNET Japan)セールスフォースが「Salesforce IoT Explorer Edition」を発表した。IoTデータを活用し、プロアクティブな販売やサービス、マーケティングビジネスのプロセスを構築、強化、導入することが可能になる。
2017年10月11日 10時22分
-
セールスフォース、学習プログラム「Trailhead for Students」を発表
(ZDNET Japan)セールスフォースは米国時間10月3日、高度教育向けのオンラインラーニングプラットフォームの最新版「Trailhead」を発表した。
2017年10月04日 10時38分
-
「Salesforce Data Studio」発表--より信頼度の高いデータ共有を実現
(ZDNET Japan)Salesforce Data Studioは、サードパーティーのデータ仲介業者に関する問題を解決し、データの買い手がより信頼度の高いデータを入手できるようにする狙いがある。
2017年09月28日 12時04分
-
内閣府「マイナポータル」の電子申請、6カ月で稼働--「Community Cloud」採用
(ZDNET Japan)内閣府は、今秋の本格稼働を予定しているウェブサービス「マイナポータル」の電子申請機能「ぴったりサービス」の基盤に「Salesforce Community Cloud」などを採用。契約から6カ月で稼働させたという。
2017年09月26日 14時52分
-
セールスフォース、「Einstein」発表から1年--複数の新機能やAI向けファンド発表
(ZDNET Japan)セールスフォースは、人工知能(AI)プラットフォーム「Einstein」が1周年を迎えたと述べるとともに、複数の新機能を発表した。
2017年09月20日 11時12分
-
freeeとSalesforce Sales CloudがAPI連携--「freee for SFA」を提供
freeeは9月14日、同社が展開している「クラウド会計ソフト freee」について、セールスフォース・ドットコムのクラウド型の営業支援・顧客管理ソフト「Salesforce Sales Cloud」と請求データに関するAPI連携を行い、連携アプリ「freee for SFA」の提供を開始した。Sales Cloud上で請求書を即座に発行でき、かつ発行済み請求書の入金状態をSales Cloudで確認できるようになるという。
2017年09月14日 18時40分
-
アマダ、IoTで新ビジネスモデル--工作機械の稼働状況をリアルタイムに把握
(ZDNET Japan)アマダホールディングスは、顧客サポートとコンサルティングを提供するためのIoTプラットフォームを構築した。新しいビジネスモデル「V-factory」を支える。
2017年09月06日 11時50分
-
セールスフォースとIBM、AI提携に基づく最新の共同ソリューションを発表
(ZDNET Japan)セールスフォースとIBMは8月31日、データの統合をもたらす共同製品を発表した。
2017年09月01日 12時48分
-
セールスフォース、自然言語によるデータベース検索実現に向け取り組み
(ZDNET Japan)セールスフォースが、SQLといったデータベースクエリ言語の知識を持たない業務ユーザーでもデータベースとやり取りできるようにする新システムに取り組んでいるという。
2017年08月31日 11時27分
-
セールスフォース「レッドチーム」メンバーを解雇--DEF CON講演が原因?
(ZDNET Japan)クラウドプロバイダ大手のセールスフォースは、レッドチームメンバーの上級職員2人を、ラスベガスで開催された「DEF CON」での講演直後に解雇した。
2017年08月10日 12時14分