-
「一太郎」シリーズに3つのバッファオーバーフロー脆弱性
(ZDNet Japan)JPCERT/CCおよびIPAは10月25日、一太郎シリーズに3つのバッファオーバーフロー脆弱性が発見されたと公表した。フォティーンフォティ技術研究所の鵜飼裕司氏が発見、報告した。
2007年10月25日 18時37分
-
IPA、12人の“天才”を認定--2006年度下期未踏ソフトウェア創造事業から
(ZDNet Japan)IPAは、「未踏ソフトウェア創造事業」において、2006年度下期事業で採択し支援した57件の中から、12人を「天才プログラマー/スーパークリエータ」として認定した。
2007年10月23日 19時09分
-
ウェブサイト脆弱性、300日以上対策未完了が50件に--IPA調べ
(ZDNet Japan)IPAとJPCERT/CCは、2007年第3四半期の脆弱性関連情報の届け出状況を発表。就業日1日当たりの届け出件数が2件を突破し、ウェブサイトに関する届け出が累計で1000件を突破したことが明らかになっている。
2007年10月22日 20時20分
-
「2007年度日本OSS貢献者賞」決定--「YARV」開発の笹田耕一氏など4人に
(ZDNet Japan)IPAは、優れたオープンソースソフトウェア(OSS)の開発者と普及に貢献した者を表彰する「2007年度日本OSS貢献者賞」の受賞者を選定した。第3回目となる今回は、4人が選定されている。
2007年10月12日 18時44分
-
グランプリは顔ちぇきの画像処理技術、NTTデータのHinemosも受賞--SPOTY 2007
(ZDNet Japan)IPAは、優れたソフトウェア・プロダクトを表彰する「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー 2007(SPOTY 2007)」の受賞プロダクトを発表した。グランプリを含む合計8プロダクトが選出されている。
2007年10月10日 16時46分
-
IPAフォーラム2007、10月30日開催
(ZDNet Japan)IPAは、ソフトウェアや情報処理システムの発展を支えることを目的に実施しているさまざまな事業の内容や成果を広く紹介するとともに、その普及と実用化の促進を図ることを目的とした「IPAフォーラム2007」を開催する。
2007年10月09日 19時48分
-
WebminにOSコマンドインジェクションの脆弱性
(ZDNet Japan)IPAはウェブベースのシステム管理ツール「Webmin」に、OSコマンドを実行できる脆弱性が発見されたと公表した。
2007年10月03日 17時48分
-
ウイルス、9月・第3四半期で減少傾向に--IPA、改めてボットへの注意を喚起
(ZDNet Japan)IPAは、9月分と第3四半期(7〜9月)のウイルス・不正アクセスの届出状況を発表。また、ボット感染に対し注意を呼びかけている。
2007年10月02日 20時21分
-
フィッシングサイトの悪用例も:IPA、ウイルス・不正アクセス届出状況
(ZDNet Japan)IPAは2007年9月のコンピューターウイルス・不正アクセスの届出状況を公表した。ウイルスの検出件数、届出件数はともに減少になった。
2007年10月02日 19時40分
-
前版の約2倍の漢字をサポート--IPA、一般ユーザー向けに独自フォント無償配布
(ZDNet Japan)IPAは、アウトラインフォント「IPAフォント」の無償での一般ユーザー向け配布を開始した。1万1000以上の漢字をサポートする、日本語文字コード規格である「JIS X 0213:2004」に準拠している。
2007年10月01日 22時05分
-
IPA、The Linux Foundationと相互協力協定--自治体でのOSS導入実験も開始
(ZDNet Japan)IPAは、The Linux Foundation(LF)と相互協力協定(Mutual Cooperation Agreement:MCA)を締結したと発表した。またIPAは、OSSを自治体の実務現場に導入する実証実験5件を開始したことを明らかにしている。
2007年10月01日 20時52分
-
IPA、IT人材育成本部を設立
IPAは、10月1日付でIT人材育成本部を設立する。IT人材育成に関わる課題に取り組み、日本の産業全体における生産性向上と競争力強化に人材育成の観点から貢献することを目指す。
2007年09月28日 19時23分
-
グループウェア「Aipo」にセッション固定の脆弱性
(ZDNet Japan)エイムラックのグループウェア「Aipo」に、セッション固定の脆弱性が発見された。
2007年09月28日 18時45分
-
OSS基盤に「SaaS・人材育成・オフショア開発」の“サイクル”回す--日本SGI
(ZDNet Japan)急速に注目を集めているSaaSを日本SGIも事業として取り組むことを表明している。同社はその事業の基盤としてOSSを用いている。しかし、同社の狙いには、企業の一事業にとどまらず、もっと壮大な構想が込められている。
2007年09月25日 12時30分
-
IPAなど、国際量子暗号会議(UQC2007)を開催
IPAは、NICT、AISTとの共催で「国際量子暗号会議(UQC2007)」を開催する。量子暗号技術の現状や将来展望の紹介だけでなく、健全な発展に必要な合意形成や問題点の共有に向け、自由な立場で議論を行う。
2007年09月20日 19時47分
-
脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の登録件数が4000件を突破
(ZDNet Japan)IPAが提供する脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」の登録件数が、2007年8月末で4000件を突破した。4月25日の約3200件での公開から、毎月平均約100件の情報を登録している。
2007年09月18日 18時59分
-
IPA、「情報化月間」で講演会・パネルディスカッションを開催
IPAは、2007年度の「情報化月間」を記念して開催される記念式典での併設行事として、講演会とパネルディスカッションを開催する。入場は無料だが、事前登録による受講券が必要となる。
2007年09月10日 21時12分
-
日本のOSS普及・促進の大きな課題--開発者をいかに育成するべきか
(ZDNet Japan)日本でオープンソースソフトウェア(OSS)を普及・発展させていくにはどんな課題があるのか――。その答えはさまざまかもしれないが、多くの関係者が口を揃えて課題とするのが、開発者の育成である。
2007年09月05日 19時07分
-
スパムへの注意を呼びかけ--IPA、ウイルス・不正アクセス届出状況
(ZDNet Japan)IPAは、8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめ、発表した。ウイルス検出数、届出数は減少しているが、不正アクセス届出件数や相談件数は増加している。
2007年09月04日 21時28分
-
その時、何をなすべきか--IPA、「情報漏えい発生時の対応ポイント集」を公開
(ZDNet Japan)IPAは、情報漏洩事故が発生した時に参考となる小冊子「情報漏洩発生時の対応ポイント集」をウェブ上で公開した。情報が漏洩してしまった時、何をすべきかがまとめられている。
2007年08月30日 20時43分
-
情報流出:約36%が売上減や信用低下などの間接被害に--IPA調べ
(ZDNet Japan)IPAが毎年行っている情報セキュリティ被害の実態把握調査で、組織内のセキュリティ対策意識が向上し、ウイルス感染被害が減少するなど、2006年の状況が明らかになった。
2007年08月29日 20時26分
-
IPA、脆弱性の深刻度評価システムを「CVSS v2」へ移行
(ZDNet Japan)IPAは8月20日、ソフトウェア製品の脆弱性の深刻度評価に採用している共通脆弱性評価システムCVSSを、新バージョンである「CVSS v2」へ移行したと発表した。
2007年08月20日 19時48分
-
7月ウイルス検出は6月より微増、不正アクセスは大幅に減少--IPA調べ
(ZDNet Japan)IPA/ISECは、2007年7月の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表した。また、夏休みのPC使用でのセキュリティについて、親子で話し合うよう呼びかけている。
2007年08月02日 23時39分
-
JVN、アップル「Safari」でURLが偽装される脆弱性情報を公開
(ZDNet Japan)JPCERT/CCとIPAは、アップルのウェブブラウザ「Safari」に、アドレスバーなどに表示されるURLを偽装されてしまう脆弱性が確認されたとして、JVNで情報を公開した。
2007年08月02日 23時23分
-
IPA、2007年度第2期「未踏ソフトウェア創造事業」採択プロジェクトを決定
(ZDNet Japan)独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2007年度第2期の「未踏ソフトウェア創造事業」の採択プロジェクトを決定したと発表した。今期の提案テーマ数は124件で、最終的に全体で30件のプロジェクトが採択された。
2007年08月01日 13時58分