-
IPA、ネット上に仮想環境を構築しOSSの実証評価ができる「OSSオープン・ラボ」を開始
(ZDNet Japan)IPAは6月30日、オープンソースソフトウェアの実証評価環境「OSSオープン・ラボ」の運用を開始した。
2008年06月30日 19時38分
-
IPAベンチャー支援事業に選ばれた、モバイル向けアルバイト勤務管理システム「CiFTR」
IPAが実施した「中小企業経営革新ベンチャー支援事業」に採択された1社に「ワイアード」というベンチャーがある。2006年10月に設立された同社は、モバイルで操作できるアルバイト勤務管理システム「CiFTR」を提供している。
2008年06月27日 17時32分
-
君はサイトを守り抜けるか?--IPA、ゲーム感覚で学べる「安全なウェブサイト運営入門」を公開
(ZDNet Japan)IPAは、ウェブサイト運営で発生するさまざまな問題とその対処法について体験的な学習が行えるWindows用ソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門−7つの事件を体験し、ウェブサイトを守り抜け!−」を公開した。
2008年06月18日 19時33分
-
IPA、未踏IT人材発掘・育成事業の公募受け付けを開始
IPAが2008年度下期の未踏IT人材発掘・育成事業の公募受け付けを開始した。独創的なアイデアや技術、能力を持つ開発者を発掘、育成する狙いだ。
2008年06月06日 14時17分
-
ワンクリック不正請求、SQLインジェクション攻撃に注意--IPAの5月レポート
IPA/ISECは、2008年5月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた。SQLインジェクション攻撃への対策を呼びかけている。
2008年06月04日 23時54分
-
ソフトウェア技術者の収入、多いのは500万〜600万円--IPA調査
IPAは、「エンタプライズ系ソフトウェア技術者個人の実態調査」報告書を公開した。技術者個人は、報酬への不満は感じつつも仕事のやりがいをスキルアップ等に見出していることが明らかになった。
2008年05月23日 17時00分
-
IPA、急増するSQLインジェクション攻撃に対し注意喚起
IPAは、SQLインジェクション攻撃が急増していることから、ウェブサイト管理者等への注意喚起を発表した。また、ウェブサーバーのアクセスログ調査およびウェブサイトの脆弱性検査等の対策実施を推奨している。
2008年05月19日 11時44分
-
「欧米では一般的なSLAという考え方が日本では希薄」:IPA理事長西垣浩司氏
(ZDNet Japan)「欧米では一般的なSLAという考え方が日本では希薄」――。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の理事長に就任した、元NEC社長の西垣浩司氏は、日本国内における情報システムのプロジェクトの進め方にこう問題点を指摘している。
2008年05月01日 20時52分
-
IPA、OSS情報データベース「OSS iPedia」を刷新--PDFドキュメントを追加
(ZDNet Japan)情報処理推進機構(IPA)は、オープンソースソフトウェア(OSS)関連情報のデータベースサイト「OSS iPedia」をリニューアルしたことを発表した。
2008年04月25日 21時17分
-
PDFファイルが添付されたIPAからの「なりすましメール」に注意
(ZDNet Japan)IPA/ISECは、IPAをかたった「なりすましメール」が出回っているとして注意を呼びかけている。添付されたPDFファイルを開くと、PCがウイルスに感染する可能性が高いという。
2008年04月17日 20時10分
-
ウェブサイトに関する届出が過去最多--IPAが2008年第1四半期の届出状況
IPA/ISECおよびJPCERT/CCは、2008年第1四半期におけるソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況を発表した。届出の累積件数は2000件を越え、ウェブサイトに関する届出が過去最多を記録した。
2008年04月16日 20時15分
-
新しい情報セキュリティへの認知は進まず--IPAが意識調査
IPA/ISECは、情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年度第2回)の報告書を発表した。「ワンクリック不正請求」や「フィッシング詐欺」の認知は高いものの「スピア型攻撃」などの認知率は低い結果となった。
2008年04月15日 20時51分
-
IPA、「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」新版公開
情報処理推進機構、JPCERTコーディネーションセンターは、「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」の08年版を公開したと発表した。
2008年04月07日 12時03分
-
アップルがQuickTimeの複数の脆弱性を解消するアップデート
JPCERT/CCとIPAが運営するJVNは、アップルがQuickTimeのアップデートを公開したと発表した。これにより複数の脆弱性が解消されるため、QuickTimeのユーザーは早急にアップデートを行うよう呼びかけている。
2008年04月04日 18時18分
-
ウイルス・不正アクセス届出数は減少傾向に--IPA2008年第1四半期届出状況
IPAは、2008年第一四半期のウイルス・不正アクセス届出状況を発表した。ともに減少傾向にあり、ウイルスではセキュリティ対策が浸透したとしている。不正アクセスでは、件数は減少しているものの被害比率は変わっていない。
2008年04月03日 13時43分
-
Officeの脆弱性を悪用した標的型攻撃も--IPA届出状況
IPAは、2008年3月のウイルス・不正アクセス届出状況を発表した。また、北京オリンピックウイルスともいえるマルウェアが発見されたことを受け、注意を呼びかけている。
2008年04月03日 13時38分
-
IPAのOSSセンター、「オープンソフトウェア・センター」に名称変更
(ZDNet Japan)情報処理推進機構(IPA)は、「オープンソースソフトウェア・センター」の名称を「オープンソフトウェア・センター」に変更したことを発表した。
2008年04月01日 18時50分
-
ITスキル標準、最新版公開--評価手段として情報処理技術者試験を活用
(ZDNet Japan)情報処理推進機構(IPA)は、各種ITサービスの提供に必要とされる能力を明確化・体系化した指標である「ITスキル標準」(IT Skill Standard:ITSS)の新版となるバージョン3(ITSS V3)をウェブサイト上で公開した。
2008年03月31日 19時37分
-
IPA、脆弱性関連情報の「届出システム」を刷新--利用者の声もとにフォームを改善
IPAは、脆弱性関連情報の届出を受け付けている「届出システム」のリニューアルを実施した。利用者から寄せられた要望をもとに、ウェブ届出フォームの操作性の改善や自社製品の脆弱性関連情報の届出機能などの機能追加を行った。
2008年03月31日 12時43分
-
近年の標的型攻撃に関する調査研究の報告書を公開--IPA
IPAは、特定の企業あるいは組織を標的とした攻撃を行う「標的型攻撃」に関する調査を行い、「近年の標的型攻撃に関する調査研究」として公開した。
2008年03月18日 19時40分
-
アイ・オー・データの無線LANルータに脆弱性--IPAなどが警告
IPAとJPCERT/CCは、アイ・オー・データ機器のルータに脆弱性が確認されたと発表した。リモートの第三者によって同製品の設定を変更されたり、設定情報が漏えいする可能性がある。
2008年03月18日 19時25分
-
「未踏ソフト創造」は「未踏IT人材発掘」へ--IPA、若手技術者の育成事業をリニューアル
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「未踏ソフトウェア創造事業」が、2008年度から「未踏IT人材発掘・育成事業(仮称)」にリニューアルする。より「人」の育成にフォーカスを当てる形だ。
2008年03月18日 16時57分
-
Javaプログラムの実行環境ソフト「JRE」に脆弱性--IPAなどが警告
(ZDNet Japan)IPAおよびJPCERT/CCは、Javaプログラムを実行するためのソフトウェア実行環境である「JRE」に脆弱性が確認されたと発表した。ウェブページを閲覧した利用者のシステム上で任意のコードを実行される可能性がある。
2008年03月11日 20時26分
-
「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」を公開--IPA/ISEC
(ZDNet Japan)IPA/ISECは「安全なウェブサイトの作り方 改訂第3版」を公開した。第3版では、SQLインジェクションとクロスサイトスクリプティングの脆弱性に関して、具体的な8つの失敗例を追加している。
2008年03月06日 14時14分
-
デジタル複合機やプリンターなど複数のキヤノン製品に脆弱性--JVNが警告
JVNは、複数のキヤノン製デジタル複合機、およびレーザービームプリンターは、内蔵のFTPサーバー機能を経由して他のネットワーク機器にアクセスされる脆弱性が存在すると発表した。
2008年03月05日 18時59分