-
シマンテックがサービスに注力--年間1000万円でトータルセキュリティ対策
(ZDNET Japan)「日本企業のセキュリティ対策は米国より劣る。最新鋭の武器は持っているが、武器を使って戦っていない」。シマンテックは6月13日に新サービスについて説明した。
2016年06月14日 10時22分
-
シマンテック、ブルーコートの買収を発表--46.5億ドル
(ZDNET Japan)シマンテックは、エンタープライズセキュリティ会社であるブルーコートを46.5億ドルで買収すると発表した。ブルーコートの最高経営責任者(CEO)であるG・クラーク氏は、買収契約の完了後にシマンテックの経営を担う。
2016年06月13日 14時53分
-
バングラデシュ中銀攻撃の犯行グループ、フィリピンの銀行にも攻撃か--シマンテック
(ZDNET Japan)シマンテックによると、2月にバングラデシュ中央銀行が保有するニューヨーク連邦準備銀行の口座から8000万ドルが盗み出された事件の犯行グループが、フィリピンの金融機関に対しても攻撃を仕掛けていたという。
2016年05月30日 12時08分
-
シマンテック、アンチウイルス製品の脆弱性に対処
(ZDNET Japan)Google Project Zeroチームが、(SymantecとNortonの両ブランドのアンチウイルス製品に使われる)Symantec Antivirus Engineにバッファオーバーフローの脆弱性があることを明らかにした。
2016年05月18日 15時54分
-
ゼロデイ脆弱性、2015年は週1件ペースで前年の2倍以上:シマンテック調査
(ZDNET Japan)シマンテックによると、2015年はゼロデイ脆弱性が増加し、前年の2倍の54件あったという。ランサムウェアは暗号型が急増したことも明らかになっている。
2016年04月21日 15時53分
-
シマンテック、攻撃者の情報提供サービス--手口や被害状況などを分析
(ZDNET Japan)シマンテックは、攻撃者の情報を提供するサービス「DeepSight Intelligence services」の提供を開始。顧客が必要とする攻撃者の情報や手口、キャンペーン、被害状況まで脅威に関する情報を提供する。
2016年02月18日 11時08分
-
シマンテック、Silver Lake Partnersからの出資受け入れを発表
(ZDNET Japan)シマンテックは米国時間2月4日、非公開投資会社のSilver Lake Partnersから5億ドルの出資を受けると発表した。
2016年02月05日 10時20分
-
シマンテック、ベリタスの売却価格を大幅に引き下げ
(ZDNET Japan)シマンテックはベリタスの売却が6億ドル減額となることを認めた。今回の買収における「不確実性」が原因としている。
2016年01月21日 11時08分
-
セキュリティ専用機「Symantec ATP」を国内出荷--脅威発見から回復処置まで支援
(ZDNET Japan)ネットワークアプライアンスの「Symantec Advanced Threat Protection(ATP)」は、脅威の発見から優先順位付け、回復処置までをワンストップで提供する製品である。12月18日から国内出荷を開始する。
2015年12月16日 07時00分
-
グーグル、自社製品からシマンテックのClass3PCA G1ルート証明書を削除へ
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間12月11日、今後数週間以内に「Chrome」および「Android」から、1024ビットのRSA暗号を使用しているシマンテックのルート証明書の1つを削除すると発表した。
2015年12月15日 10時29分
-
ランサムウェアとマルウェアの間で抗争--シマンテック、2016年を予測
(ZDNET Japan)シマンテックは2016年のセキュリティ業界を予測している。IoTデバイスへのセキュリティ対策やApple製デバイスを狙った攻撃など、予測トップ8を紹介する。
2015年12月09日 06時00分
-
150TBをHadoopやKafka、Stormで処理--シマンテック、シンガポールのSOCを公開
(ZDNET Japan)Symantecは、シンガポールで新たに設立したセキュリティオペレーションセンター(SOC)の運営を開始。5000万ドルをかけてセキュリティサービス拠点を世界規模で拡大する計画の一環だ。
2015年12月07日 06時00分
-
シマンテックがSOCの世界的拡大に5000万ドルを投資--シンガポールにSOCを新設
(ZDNET Japan)シマンテックは、12月2日、5000万ドル以上を投資し、サイバーセキュリティサービス事業拠点を世界規模で拡大する計画を発表した。
2015年12月03日 12時11分
-
シマンテック、「DeepInsightインテリジェンス」にオンデマンド型の新サービスを追加
(ZDNET Japan)シマンテックは米国時間11月2日、「DeepSightインテリジェンス」サービスの一環として「Directed Threat Research」というオンデマンド型のサービスを追加したと発表した。企業はサイバーセキュリティに関する自社特有の疑問に対する回答が得られるようになる。
2015年11月06日 10時31分
-
グーグル、シマンテックのセキュリティ証明書発行に関するミスに対応など要求
(ZDNET Japan)グーグルは、シマンテックによるウェブのセキュリティ証明書発行に関するミスが発覚したことを受け、再発防止に向けた複数の要求をシマンテックに提示した。
2015年10月30日 11時22分
-
IoTのセキュリティを強化するマルウェア「Linux.Wifatch」--シマンテックが報告
(ZDNET Japan)シマンテックの研究者は米国時間10月1日、感染されたシステムでPtoPネットワークを構築するがIoTデバイスの安全性を支援するようにも見えるという「Linux.Wifatch」マルウェアについて詳細を報告した。
2015年10月05日 11時08分
-
日本人セキュリティ事情:懸念するのは個人情報流出、若年層ほど未対策
7割以上が「オンラインのプライバシーやセキュリティについて理解している」が、「管理については自信がある」のはわずか12%――。シマンテックの調べで明らかになっている。
2015年09月30日 19時18分
-
シマンテック、番号法対応ガイドラインを公開--セキュリティ対策をまとめ
(ZDNET Japan)シマンテックは、マイナンバー制度への対応で企業や地方公共団体が取り組むべきセキュリティ対策をまとめた「マイナンバープロテクションガイド」を無償公開した。
2015年09月11日 13時16分
-
シマンテック、IoT機器をゼロデイ攻撃から保護する新製品を発表
(ZDNET Japan)シマンテックは米国時間8月25日、世界中で急速に普及するモノのインターネット(IoT)をゼロデイ攻撃から保護するための新しいセキュリティ製品「Embedded Security: Critical System Protection」を発表した。
2015年08月27日 12時08分
-
シマンテックがベリタスの売却を発表--Q1決算は予想を下回る結果に
(ZDNET Japan)シマンテックは米国時間8月11日、ストレージ事業のベリタスを投資会社Carlyle Groupに売却すると発表するとともに、会計年度2016年第1四半期の決算(7月3日締め)を明らかにした。
2015年08月12日 10時52分
-
分社化を控えるシマンテック、Veritasブランドの新製品群を発表
(ZDNET Japan)シマンテックの分社化後、情報管理(IM)事業を担当することになる新会社Veritas Technologiesは、エンタープライズ向けバックアップ製品「NetBackup」をポートフォリオの中核に据えようとしている。
2015年07月08日 10時31分
-
Mac製品のファームウェアに存在する脆弱性、シマンテックが「深刻」と評価
(ZDNET Japan)シマンテックは、一部のMac製品内に、永続的なルートキットを仕掛けられる深刻な脆弱性が存在していると発表した。先頃、セキュリティ研究者が最初に明らかにしていた。
2015年06月08日 13時00分
-
シマンテック、「Data Loss Prevention 14」を発表--クラウド上のデータ保護、Boxとの連携も
(ZDNET Japan)シマンテックは米国時間6月2日、クラウド上の企業データを流出、喪失、盗難から保護する新しいセキュリティ製品「Data Loss Prevention 14(DLP 14)」を発表した。クラウドサービス「Box」のプラットフォームに統合して包括的なデータ保護を実現できる「DLP for Cloud Storage」も含まれている。
2015年06月04日 12時36分
-
製品からサービスへ--シマンテック、新戦略「ユニファイドセキュリティ」を展開
(ZDNET Japan)分社化でセキュリティ専業に立ち返ったシマンテックは、セキュリティ戦略を発表した。「セキュリティ対策製品を統合的で包括的なサービスとして提供する、ユニファイドセキュリティ戦略へのシフトを進める」としている。
2015年05月22日 17時43分
-
分社化予定のシマンテック、Veritas事業の売却を検討か
(ZDNET Japan)2014年に企業分割を発表したシマンテックが、ストレージとバックアップ事業のVeritasの売却を探っているようだ。Wall Street Journal(WSJ)、Reutersなどが報じた。
2015年04月14日 11時25分