-
アーカイブとの組み合わせで、バックアップデータを8TBから5TBに削減
(ZDNET Japan)航空機用内装品のジャムコは、データ保護ソフトウェア「Backup Exec」と非構造化データアーカイブソフトウェア「Enterprise Vault」を導入。データの運用管理の効率化を行っている。
2013年03月22日 16時32分
-
韓国サイバー攻撃:マスターブートレコードを消去、ウイルス対策プロセスを作動不能に
(ZDNET Japan)韓国の銀行やテレビ局などが3月20日にサイバー攻撃の被害を受けた。シマンテックとマカフィーがその手口などを分析している。
2013年03月21日 19時40分
-
“割のいいバイト”感覚でサイバー犯罪に加担--ノートン啓発セミナー
シマンテックは「ノートン サイバー犯罪啓発セミナー」を開催。警察庁警視の吉田光広氏とシマンテックの林薫氏が、個人を狙ったサイバー犯罪について実例を交えて紹介、注意を促した。
2013年03月15日 19時24分
-
ADK、280システムのバックアップを統合--単一画面で一元管理
(ZDNET Japan)アサツー ディ・ケイ(ADK)は約280というシステムのバックアップシステムをデータ保護ソフトウェア「Symantec NetBackup」で統合している。
2013年02月21日 16時24分
-
マイクロソフトとシマンテック、「Bamital」ボットネットをシャットダウン
マイクロソフトとシマンテックは、数十万台のコンピュータを感染させていたボットネットを協力して壊滅に追い込んだと発表した。
2013年02月07日 12時55分
-
IT部門未許可の「ローグクラウド」で実被害--4割が機密情報の漏洩を経験
(ZDNET Japan)日本の中小企業は、クラウドの活用でグローバルから後れを取っている――。シマンテックが発表した調査で明らかになっている。
2013年02月04日 16時57分
-
バックアップソフト「Symantec System Recovery」新版--集中監視ツールも搭載
(ZDNET Japan)シマンテックは、イメージバックアップソフトウェアの新版「Symantec System Recovery 2013」の提供を開始した。「Windows Server 2012」「Windows 8」「VMware vSphere 5.0/5.1」もサポートする。
2013年01月08日 17時38分
-
クリエイター専門学校バンタン、セキュリティ対策でIaaSに管理サーバ構築
(ZDNET Japan)クリエイターを養成する専門学校を運営するバンタンは1000台以上のクライアント端末を保護するためセキュリティソフトウェア「Symantec Endpoint Protection」を導入している。
2012年12月07日 12時52分
-
サクラクレパス、セキュリティ対策にシマンテック製品--拠点PCも遠隔で把握
(ZDNET Japan)文房具の製造と販売を展開するサクラクレパスは全社規模でのセキュリティ対策で「Symantec Endpoint Protection」を活用している。
2012年11月30日 16時04分
-
日本マイクロソフトCTOが語る「日本語の課題」
(ZDNET Japan)今週は、日本マイクロソフトの加治佐俊一 最高技術責任者と、シマンテックの村上智 執行役員の発言を紹介する。
2012年11月23日 12時00分
-
シマンテック、東京にSOC開設--日本法人主導で構築、24時間365日監視
(ZDNET Japan)シマンテックは、世界のセキュリティ状況を監視する拠点として「東京SOC」を東京都内に開設した。
2012年11月13日 15時49分
-
日本HP首脳が語るWindows 8のインパクト
(ZDNET Japan)Windows 8搭載タブレットは新しい市場を切り開く。ノートPCに取って代わるとは考えていない——こう明言したのは日本HPの岡隆史副社長だ。
2012年10月26日 12時00分
-
シマンテック、メールセキュリティ専用機新版--標的型攻撃に対応策
(ZDNET Japan)シマンテックは、メールセキュリティアプライアンスの新版「Symantec Messaging Gateway 10.0」の販売を開始した。増加の傾向を見せている標的型攻撃のメールからの防御に対応した技術を搭載している。
2012年10月25日 15時00分
-
シマンテック、モバイルアプリ管理ソフト--“ラッピング”で情報を守る
(ZDNET Japan)シマンテックは、モバイルアプリ管理ソフトウェア「Symantec App Center」の提供を開始した。アプリやデータを“ラッピング”して、それぞれの重要度に見合ったポリシーを適用する。
2012年10月17日 15時10分
-
日立製ストレージとNetBackupが連携する新ソフト--データ保護から復旧を一元管理
(ZDNET Japan)日立はシマンテックの協力の下、バックアップの作成から遠隔地へのデータ保管、復旧までの一元管理を可能とするソフトウェアを製品化した。
2012年10月09日 15時16分
-
8割が「データセンターの複雑化が進んでいる」--原因はモバイルや仮想化など
(ZDNET Japan)米シマンテックの調査によると、8割の企業がデータセンターはますます複雑化していると認識していることが明らかになっている。
2012年09月28日 16時31分
-
データを動かさずに1次ストレージ内をHadoopで分析--シマンテックなど
(ZDNET Japan)米シマンテックが提供する分散ファイルシステム「Veritas Storage Foundation Cluster File System」が分散並列処理フレームワーク「Apache Hadoop」に対応する。日本市場での提供は現在検討中としている。
2012年08月27日 16時19分
-
シマンテック、Android向けモバイルセキュリティソフト新版--管理機能を強化
(ZDNET Japan)シマンテックは、Android向けモバイルセキュリティソフトウェアの新版とモバイル端末管理ソフトウェアの機能拡張を発表した。企業利用が増大するモバイル端末のセキュリティ対策、管理機能を提供する。
2012年08月13日 13時58分
-
学生の個人PCまで包括保護--徳島大学、シマンテック製品導入
(ZDNET Japan)徳島大学が、シマンテックのウイルス対策製品「Symantec Endpoint Protection」を導入した。学生個人のPCまで保護する包括ライセンスを活用している点が特長。
2012年08月08日 15時12分
-
MJS、全拠点のバックアップ業務を集約--重複排除で65TBを11TBに
(ZDNET Japan)ミロク情報サービス(MJS)はデータ保護ソフトウェア「Symantec NetBackup」を活用してバックアップ体制の効率化を図っている。
2012年08月03日 16時40分
-
企業が格納する情報総量は2.2ゼタバイト--コストは大企業で平均30億円以上
(ZDNET Japan)シマンテックの調べによると、日本企業の4割近くが情報損失を、5割が機密情報の流出を経験しているという。
2012年07月20日 17時47分
-
携帯電話の紛失や盗難のリスクは認識--でもセキュリティアプリ導入は1割
携帯電話やスマートフォンを狙う犯罪が増加している。だが、ユーザーの危機意識が低いことがシマンテックの調査で浮き彫りになっている。
2012年07月12日 12時38分
-
スパム半減でも標的型攻撃増加--犯罪者にとってソーシャルメディアは魅力的
(ZDNET Japan)シマンテックの調べによると、2012年上半期は前年同期と比べて世界のスパムメールの流通量が半減した代わりに標的型攻撃が増加し、モバイル関連の攻撃も拡大しているという。
2012年07月04日 13時29分
-
管理されないオンラインファイル共有はリスクを高める:シマンテック警告
(ZDNET Japan)米シマンテックは、オンラインファイル共有がビジネス習慣として普及すればするほど、中小企業がこれまで以上にセキュリティリスクにさらされると警告している。
2012年06月28日 14時38分
-
7月9日からネットが使えない“ブラックアウト”に--30万台以上がいまだ感染
(ZDNET Japan)シマンテックが「DNSChanger」と呼ばれるマルウェアを警告している。感染したままだと、7月9日以降ネットに全くアクセスできない“ブラックアウト”になると説明している。
2012年06月25日 13時27分