-
IBM、「Bluemix」上で開発者向けブロックチェーンサービスを提供へ
(ZDNET Japan)IBMは米国時間2月16日、企業がさまざまな取引やユースケースでブロックチェーン技術を利用できるようにするための取り組みについて発表した。
2016年02月17日 10時44分
-
JPX、日本IBMと共同でブロックチェーン技術の実証実験
日本取引所グループは2月16日、日本IBMと共同でブロックチェーン技術(分散型台帳)に関する実証実験を開始すると発表した。
2016年02月16日 16時00分
-
富士電機と日本IBM、自治体情報セキュリティクラウドで協業
(ZDNET Japan)富士電機と日本IBMは、総務省が全国の自治体へ導入を推進する「自治体情報セキュリティクラウド」の構築について協業を開始すると発表した。
2016年02月16日 11時00分
-
大成建設、モバイル端末で設計情報を共有する「T-BIM クラウドビューワ」発表
(ZDNET Japan)大成建設は、設計情報(BIMデータ)をクラウド上で一元管理し、あらゆる端末で共有できるようにする「T-BIM クラウドビューワ」を構築した。
2016年02月12日 17時16分
-
日本IBM社長が語る「Amazon、Googleへの対抗策」
(ZDNET Japan)今回は、日本IBMのポール与那嶺 代表取締役社長と、レノボ・ジャパン 安田稔 執行役員専務の発言を紹介する。
2016年02月12日 12時00分
-
IBM、デジタル系マーケティング会社大手の独Apertoと買収で合意
(ZDNET Japan)米IBMは2月2日、ドイツのデジタルマーケティングエージェンシー企業Apertoを買収する正式契約を締結したと発表した。金銭的な条件については非公開で、買収手続きは規制当局の承認など慣習的な完了条件を満たしたのち、2016年第1四半期に完了する見込み。日本IBMが2月10日、抄訳で伝えた
2016年02月11日 07時00分
-
日本IBM、GTS事業戦略を発表--事業部の再編で顧客ニーズと市場動向に対応
(ZDNET Japan)日本IBMは、グローバル・テクノロジー・サービス(GTS)事業の今後の注力分野や事業部の再編、最新サービスについて明らかにした。顧客ニーズと市場動向に迅速に対応するため事業部を再編した。
2016年02月09日 16時10分
-
キヤノンMJと日本IBM、企業内文書の電子化で協力
(ZDNET Japan)キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)と日本IBMは2月8日、企業内の膨大な文書を効率的に電子化するデータキャプチャーソリューション分野で協力することで合意したと発表した。
2016年02月08日 15時28分
-
IBM vs.マイクロソフト、企業クラウド市場で生き残るのはどっちだ
(ZDNET Japan)かつてIBMに「PC DOS」を供給する小さな新興企業だったマイクロソフトは、今やIBMを追い越し、クラウド市場で激しく鎬(しのぎ)を削る存在になった。両社の戦いは今後どうなるのだろうか。
2016年02月05日 06時00分
-
IBM、ブロックチェーン技術のDigital Assetに出資
(ZDNET Japan)IBMとゴールドマン・サックスがフィンテックベンチャーのDigital Assetに出資することを発表した。これにより、Digital Assetの2016年に入ってからの調達額は6000万ドルに及ぶことになる。
2016年02月04日 11時06分
-
アドバンテックと日本IBM、IoTで協業--SoftLayerやBluemixを開発実行環境に
(ZDNET Japan)アドバンテックと日本IBMはIoT分野での協業を開始した。アドバンテックのPaaSとIBMのIaaSやPaaSを連携させて、ユーザー企業がIoT関連のアプリケーションを開発、実行する環境とする。
2016年02月04日 08時30分
-
IBM、Linuxメインフレーム「LinuxONE」を強化へ
(ZDNET Japan)IBMは、Linuxとオープンソースのソフトウェア、サービスを搭載したメインフレーム「LinuxONE」を強化すると発表した。
2016年01月28日 11時14分
-
IBMが米特許取得数トップ--23年連続で
(ZDNET Japan)米国IBMは1月13日、2015年に取得した米国特許が7355件となり、23年連続で米国特許取得数1位になったと発表した。
2016年01月19日 17時02分
-
IBMのCEOが目指すべき企業の姿を宣言
(ZDNET Japan)今回は、米IBMのVirginia Rometty 会長・社長兼CEOと、日本オラクルの三澤智光 執行役副社長の発言を紹介する。
2016年01月15日 12時00分
-
IBMとPathway Genomics、「Watson」を活用したヘルスケアアプリのα版をリリース
(ZDNET Japan)IBMとPathway Genomicsは、「Watson」を活用したヘルスケアアプリ「Pathway Genomics OME」のα版をリリースした。
2016年01月08日 10時12分
-
IBMとソフトバンクロボティクス、Pepper向けWatsonを開発
(ZDNET Japan)米IBMとソフトバンクロボティクスホールディングスは1月6日、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」向けのIBM Watsonを開発し、世界の企業に提供する計画を発表した。
2016年01月07日 18時25分
-
「Pepper」向けにIBM Watsonを開発--世界の企業に提供する計画を発表
IBMとソフトバンクロボティクスホールディングスは米国時間1月6日、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」向けに「IBM Watson」を開発し、世界の企業に提供する計画を発表した。
2016年01月07日 17時38分
-
IoT事例--「センサデータの分析による故障予測サービス」のシステムとは
(ZDNET Japan)IHIとIHI物流産業システム(ILM)、IHIエスキューブ(IS3)は、自動倉庫の保守事業において、作業履歴情報やセンサーデータからなるIoT情報などのビッグデータを活用した保守サービス支援システムを構築し、本格的に稼働した。システムを担当したIBMが明らかにした。
2016年01月07日 12時19分
-
千葉銀行、「TSUBASAプロジェクト」基幹系共同システム稼働開始
(ZDNET Japan)千葉銀行は7行が参加する基幹系共同システム「TSUBASA(翼)プロジェクト」を開発し、当初の予定通り同日より稼働を開始した。
2016年01月05日 12時39分
-
年末年始はPaaSで遊ぼう!親子で作る簡単・無料のスマホゲーム(後編)
(ZDNET Japan)前編では、ゲームアプリケーションを稼働させるプラットフォームとなるアプリケーションサーバを構築しました。クラウド上でプラットフォーム機能を提供するサービスをPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)と呼びます。後編では、アプリケーションサーバ上にゲームアプリケーションをでデプロイ(配置)して、パソコンとスマホのブラウザからアクセスし、遊ぶところまでやってみましょう。
2015年12月27日 07時00分
-
年末年始はPaaSで遊ぼう!親子で作る簡単・無料のスマホゲーム(前編)
(ZDNET Japan)年末年始の冬休み。暖かい部屋でのんびりごろごろしているのも悪くありませんが、せっかくのちょっと長めのお休み。何か、新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。本記事では、IBMが提供するクラウドサービス「Bluemix」を利用して、ゲームアプリケーションを作成・実行する手順を紹介します。
2015年12月26日 07時00分
-
新グローバルゲームインフラ基盤をSoftLayerでクラウド化--エイチーム
(ZDNET Japan)エンターテインメント事業とライフスタイルサポート事業を手掛けるエイチームは、スマートフォン向けゲームの開発と運営を支えるゲームインフラ基盤としてクラウドサービスを採用、本番環境での利用を前提として、まず開発環境での稼働を開始した。
2015年12月24日 10時12分
-
Linux Foundation、ブロックチェーン開発プロジェクトを発足--IBM、富士通らが参画
(ZDNET Japan)非営利団体Linux Foundationは米国時間12月17日、フィンテックの注目技術であるブロックチェーンのフレームワークを開発する「Hyperledger」という最新の協業プロジェクト立ち上げを発表した。国際銀行間通信協会(SWIFT)、ロンドン証券取引所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、JPモルガンといった金融機関やハイテク企業が参加している。
2015年12月18日 11時13分
-
IBM、アップルとの提携による企業向け「iOS」アプリ数が100本に
IBMとアップルの提携による取り組みがエンタープライズ分野で拡大を続けている。IBMは新たに、自社が開発した「IBM MobileFirst for iOS」アプリ数が100本に達したことを明らかにした。
2015年12月17日 13時03分
-
IBM、量子コンピューティング研究でIARPAより助成金を獲得
(ZDNET Japan)米国の情報先端研究プロジェクト活動(IARPA)プログラムは今週、IBMに対し世界初の汎用の量子コンピュータを構築するための助成金を付与したことを発表した。
2015年12月11日 12時22分