-
iOS版「Google Maps」、「Facebook」「Facebook Messenger」との場所共有が可能に
iOS向け「Google Maps」の新しいバージョン(バージョン4.8.0)で、「Facebook」および「Facebook Messenger」とのロケーション共有が可能になった。
2015年07月09日 09時15分
-
「Google Glass」、次期モデルはエンタープライズ向けか
9to5 Googleの記事によると、次の「Google Glass」はエンタープライズ版だという。この記事は主に、先週公開された米連邦通信委員会(FCC)への提出書類について流れている憶測に基づいたものだ。
2015年07月07日 13時28分
-
グーグル傘下のWaze、新ライドシェアサービス「RideWith」のパイロットを開始--イスラエルで
グーグル傘下のWazeが、新しいライドシェアサービスの限定パイロット「RideWith」をイスラエルの一部地域で開始した。
2015年07月07日 10時07分
-
企業向けクラウドストレージ5種を比較
(ZDNET Japan)データ管理の重要性が高まる中、企業のストレージへの支出も増加傾向にある。この記事では、特徴の異なる5つの主要なクラウドストレージソリューションを比較する。
2015年07月07日 06時15分
-
ツールだけでは不足、労働実態も可視化--危機感を共有して働き方を変えるANA
(ZDNET Japan)ANAがワークスタイル変革を進めているのは、グローバル化の強化などで横断化、多様化している経営課題を解消していくために、組織を挙げて全力で取り組むことが必要という判断があるからだ。
2015年07月06日 07時15分
-
企業はもっとスマートになれる--経産省とグーグルが語る女性の活躍の在り方
(ZDNET Japan)イベント「Google Atmosphere Tokyo 2015」で日本女性の労働現場の在り方が語られた。女性を含めた人材の多様性が企業経営にプラスの影響を与えるという。
2015年07月03日 07時30分
-
人工知能マシン、人間のしつこい質問にキレる--グーグルの実験より
The Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、グーグルは、人間とコンピュータプログラムの対話について実験をいくつか実施したという。この中で、コンピュータプログラムが人間に対してキレる一幕があった。
2015年07月02日 10時00分
-
Google Apps UnlimitedなどにSecurity Keyの管理者向け機能--トークンを展開、監視、管理
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間6月29日、「Google Apps」サービスの2つに2要素認証の管理機能を追加し、企業や教育機関の管理者向けに、物理ハードウェアベースのトークンの展開、監視、管理によって強固な認証を実現するツールを提供した。
2015年06月30日 14時54分
-
グーグル、教員支援ツール「Classroom」をアップデート--新APIや共有ボタンなど
グーグルは教員支援ツール「Classroom」に複数のアップデートを加えた。最も注目に値するのは、管理者向けの「Classroom API」と埋め込み可能なClassroom共有ボタンだ。
2015年06月30日 12時09分
-
グーグル、「Eclipse」での「Android」アプリ開発のサポートを2015年末で終了へ
グーグルは、「Android Developer Tools (ADT) in Eclipse」の開発とサポートを年内で終了すると発表した。
2015年06月30日 12時03分
-
グーグルの自社コンテンツ優先で検索結果の質が低下--コロンビア大教授が指摘
UPDATEグーグルは自社コンテンツを優先し、検索結果の質を落としていると、コロンビア大学ロースクール教授で著述家のティム・ウー氏が主張している。
2015年06月30日 11時21分
-
グーグル対オラクルのJava訴訟、米最高裁がグーグルの上告を棄却--Reuters
米連邦最高裁判所は米国時間6月29日、「Android」でのJavaの使用をめぐる著作権訴訟に関するグーグルの上告を棄却したとReutersが報じた。グーグルはオラクルに対し、Javaを使用するためのライセンス料を支払う義務が生じる可能性がある。
2015年06月30日 08時14分
-
TOTO、アシックス、ミサワホームはなぜGoogle Appsを選んだのか?
(ZDNET Japan)TOTO、アシックス、ミサワホームは「Google Apps」を活用している。その背景や効果、今後について3社のIT部門のリーダーが語った。
2015年06月29日 13時01分
-
グーグル、クラウドベースのコードリポジトリをベータ公開--GitHubなどに対抗
(ZDNET Japan)グーグルが、クラウド技術を土台としたコードリポジトリ「Cloud Code Repository」をローンチしている。「Google Cloud Platform」上でホスティングされたプライベートなコードリポジトリ機能を提供するもので、現在 、サービスはベータ段階にあり、無料で登録できる。
2015年06月29日 10時12分
-
グーグルのテレビ会議システム「Chromebox for meetings」、広い部屋向けモデルが登場
グーグルは、テレビ会議システム「Chromebox for meetings」の広い部屋向けのモデルを発表した。
2015年06月26日 12時15分
-
グーグル自律走行車の新プロトタイプ、公道でのテストを開始
グーグルは最新のプロトタイプ車が公道でのテスト走行に移ったことを明らかにした。Googleは2012年から自律走行車のプロトタイプをテストしており、独特の形をしたこの小型車両はその第3世代だ。
2015年06月26日 11時34分
-
グーグル「Street View」、エル・キャピタンを登る
「El Capitan」はアップルの次期「Mac OS」の名でもあるが、実在する岩壁の名前でもある。今回、同岩壁を登ることがグーグルの「Street View」を使って仮想的に体験可能となった。
2015年06月25日 12時06分
-
競合ブラウザとの相互運用性を重視する「Microsoft Edge」--その取り組み
(ZDNET Japan)マイクロソフトの新ブラウザ「Microsoft Edge」は、「Safari」や「Google Chrome」といったブラウザとの相互運用性を重視している。担当幹部がブログ記事でその詳細を明らかにした。
2015年06月25日 06時30分
-
「Gmail」に新機能--送信を一定時間待つことが可能に
UPDATEグーグルが「Gmail」に、送信を一定時間待つことを可能にする新機能を追加した。あらかじめ設定した時間内であれば、送信を取り消すことができる。
2015年06月24日 11時29分
-
グーグル、「Chrome」をアップデート--複数の脆弱性を修正
グーグルは「Chrome」ブラウザのアップデート版をリリースし、複数のセキュリティ問題を修正した。
2015年06月24日 11時24分
-
「Google Play Music」、広告収入型の無料ラジオを米国で提供--「Apple Music」などに対抗か
グーグルは米国時間6月23日「Google Play Music」が広告収入型無料ラジオの提供を米国で開始したことを発表した。
2015年06月24日 09時00分
-
グーグル、健康管理用スマートリストバンドの開発を明らかに--収集した情報を医療専門家が活用
グーグルは米国時間6月23日、センサを搭載する新しいリストバンドの開発を明らかにした。医療専門家向けにバイタルサインに関する情報を収集するためのデバイスだ。
2015年06月24日 07時48分
-
「Google Container Engine」のベータ版がリリース--「Docker」などの管理が容易に
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間6月22日、「Google Container Engine」のベータ版をリリースした。その目的は「Docker」をはじめとするコンテナの管理を容易にするというものだ。
2015年06月23日 10時19分
-
グーグルの人工ニューラルネットワークが描く奇抜な世界
画像認識は複雑な仕事だ。グーグルにとって、それは人工ニューラルネットワーク(神経回路網)、すなわち学習する能力を備えたソフトウェアのことだ。
2015年06月22日 12時13分
-
グーグル、「リベンジポルノ」を検索結果から削除へ
グーグルは、いわゆる「リベンジポルノ」を検索結果から削除することへのユーザーからの要請に応じると発表した。
2015年06月22日 07時33分