-
第4回 万能なツールは存在しない〜目的にあったツール選定〜
(ZDNET Japan)BIツールを選定する時には、何をどのように分析するのかを考慮しなければならない。また、どんなユーザーが利用するのかも考慮に入れる必要がある。
2005年12月07日 23時00分
-
第3回 単一の情報ソースの提供〜データウェアハウスとデータマート〜
(ZDNET Japan)高品質なデータを用意できたのならば、BIツールの活用を長期的に成功させるには何に気をつけるべきか。今回はデータの活用基盤について解説する。
2005年11月24日 23時00分
-
第2回 データは精度と鮮度が命〜データ品質の重要性〜
(ZDNET Japan)BIツールの分析・活用の対象となるのがデータだ。だが、その品質が高くないと、十分な成果を得られない。BIで期待通りの成果を上げるためには、データ品質を継続的に維持・向上させることが重要だ。
2005年11月09日 21時06分
-
第1回 BIとは何か〜理解されていない本質〜
(ZDNET Japan)企業経営でデータ活用に対する注目度が高まる中でBIへの注目も高まっている。しかしBI活用で十分な成果を得ていない企業も存在する。BIで成果を上げるために何に注意すべきなのか。
2005年10月27日 21時31分
-
2004年DBMS市場は前年比2.8%増の1465億円--ガートナー調査から
(ZDNET Japan)2004年(1〜12月)の国内データベース・ソフト市場は前年比2.8%増の1465億円となった。市場調査会社のガートナージャパンが7月5日に明らかにした。
2005年07月05日 15時39分