-
ウイルス/ワームの被害から身を守るには(ネットワーク対策編)
(ZDNET Japan)前回は、クライアントPC側でのウイルス/ワーム対策を紹介したが、今回はネットワーク側での対策を紹介する。
2006年01月19日 19時00分
-
ウィルス/ワームの被害から身を守るには(クライアント編)
(ZDNET Japan)前回までは、ウィルス/ワームの脅威と被害について紹介してきたが、今回は、クライアントPC側でウィルス/ワームの被害から身を守るための対策を紹介する。
2006年01月05日 18時23分
-
IT・インターネット関連株の平均騰落率は83%の上昇
2006年のIT・インターネット関連・E箸瞭宛・鯏庫召垢・砲△燭蝓・005年の株価の動きをまずはしっかりとおさえておこう。
2006年01月04日 10時00分
-
ウイルス/ワームの生態
(ZDNET Japan)連載の第1回目は、マルウェア全般について脅威と変遷過程を解説した。今回は、ウイルス/ワームの生態について解説する。
2005年12月22日 10時00分
-
マルウェアの種類と脅威
(ZDNET Japan)コンピュータ・セキュリティに対する脅威は、ウイルスからワームへ、さらにスパイウェア、ボットが加わり、多様化と巧妙化が進んでいる。連載「マルウェアの生態学」の初回では、これらの悪意のあるソフトウェア「マルウェア(malware)」について、脅威と変遷過程を解説する。
2005年12月16日 22時00分
-
デル、NTTデータのWindows系システム構築向け提案支援活動に協力
(ZDNET Japan)デルは、NTTデータとWindows系システム構築向けの提案支援活動で提携したと発表した。今後、デルはツール提供、共同検証、技術動向や構築事例の紹介などを行い、NTTデータによるSIサービス活動を支援していく。
2005年11月29日 16時35分
-
NTTデータ、自然言語処理技術を活用して特許文書を解析する技術を開発
(ZDNET Japan)エヌ・ティ・ティ・データは、同社が研究を進めてきた、日常会話をコンピュータで解析する「自然言語処理技術」を特許文章向けに活用した「特許文構造解析技術」を発表した。
2005年10月12日 11時10分
-
PostgreSQLの企業利用拡大に向けてNTTデータと富士通が共同開発
(ZDNET Japan)NTTデータと富士通は、PostgreSQLコミュニティとの協調のもと、同ソフトウェアをエンタープライズ分野で利用するための共同開発を行うことに合意した。
2005年02月22日 17時10分