-
NEC、SaaS型CDPで分散された顧客データを統合
(ZDNET Japan)NECは、「Oracle Fusion Cloud Unity Customer Data Platform(Unity)」と「Oracle Fusion Cloud Maxymiser Testing and Optimization(Maxymiser)」を導入した。
2021年05月17日 11時56分
-
NEC、脳活動から着想した時系列データ向けのAI開発--分析を最大20倍高速化
(ZDNET Japan)NECは時系列データのリアルタイム分析において、高い精度を維持しながら高速に判断するAIを開発。顔認証などに適用した場合、既存の手法と同等の精度を維持しながら、処理スピードを最大20倍高速化すると期待される。
2021年05月13日 11時45分
-
NECら、新型コロナウイルスと結合する人工DNAアプタマーの開発に成功
(ZDNET Japan)NECとNECソリューションイノベータは5月6日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と結合する人工DNAアプタマー(アプタマー)の開発に成功したと発表した。
2021年05月10日 10時56分
-
NEC、新周波数チャネルとVLAN対応のプライベートLTEシステムを発売
(ZDNET Japan)NECは、新周波数チャネルに対応したsXGP(shared eXtended Global Platform)対応アクセスポイント(AP)とAPコントローラーの提供を開始した。同社は、このシステムを2025年度までに累計1000システム以上提供することを目指している。
2021年05月07日 07時00分
-
NECら、ケニアでサーモグラフィーカメラを導入--主要施設の再稼働に向けて
(ZDNET Japan)NECのグループ会社で南アフリカ共和国ミッドランド市に本社を置くNEC XONは国連機関と日本の国際NGOと共同で、ケニアのトゥルカナ郡にあるカロベイエイ居住区にサーモグラフィーカメラを導入した。
2021年04月27日 09時57分
-
顔写真付き本人確認書類なくても--金融機関の情報でオンライン本人確認
(ZDNET Japan)ヒロセ通商とJFXは、NECが運営する「マルチバンク本人確認プラットフォーム」を活用し、本人の同意を得た上で他社保有の本人確認済情報を利用する。
2021年04月27日 07時15分
-
三菱重工工作機械、5G活用した工場内無線化の実証実験
(ZDNET Japan)NECは、三菱重工工作機械、NTTドコモ、サンリツオートメイション、構造計画研究所とともに三菱重工工作機械 栗東工場において第5世代移動体通信システム(5G)を活用した工場内の無線化に向けた実証実験を実施した。
2021年04月26日 10時41分
-
NEC、国土交通省の関東地方整備局にCADシンクライアントソリューション提供
(ZDNET Japan)NECは、国土交通省 関東地方整備局に、モバイルPCなどでもCADソフトの利用が可能となるCADシンクライアントソリューション「CAD on VDIソリューション」を提供した。
2021年04月26日 07時00分
-
プリンスホテル、顔認証でセルフチェックイン--スマホがルームキーに
(ZDNET Japan)プリンスホテルが開業した新ホテルでは、顔認証でセルフチェックインできる仕組みを採用。事前に顔情報などの情報をスマートフォンアプリに登録して使う。スマートフォンをルームキーとして使うことも可能だ。
2021年04月22日 06時45分
-
Vリーグ機構、NECと共同で「競技情報のAR表示」の実証実験
(ZDNET Japan)日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は、競技情報をAR(拡張現実)で表示する実証実験を実施した。
2021年04月14日 15時48分
-
NEC、マイナポータルと連携したAIチャットボットを開発--20以上の地方公共団体に公開
(ZDNET Japan)NECは、マイナポータルと連携したAIチャットボットを開発し、2月26日~3月20日に地方公共団体へ無償公開した。
2021年04月14日 15時31分
-
NEC、10Gbps対応の企業・学校向け小型ルーター発売
(ZDNET Japan)NECとNECプラットフォームズは、オフィスや学校向けのVPN対応高速アクセスルーター「UNIVERGE IXシリーズ」の新製品「UNIVERGE IX2310」を提供開始した。IXシリーズ全体で、年間15万台の販売を目指している。
2021年04月09日 07時00分
-
NECとシスコ、5Gソリューションのグローバル展開で連携
(ZDNET Japan)NECとCisco Systemsは、5GにおけるIPトランスポートネットワークソリューションのグローバル展開を加速するため、パートナーシップ契約「Global System Integrator Agreement」を締結した。
2021年04月08日 14時31分
-
NECが新技術に込めた「誰もが使える“音声翻訳機”実現の大いなる夢」
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NECの「一斉同報機能付き多言語音声翻訳システム」を取り上げる。
2021年04月08日 07時00分
-
NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証
(ZDNET Japan)NECとNECプラットフォームズは、NECプラットフォームズ甲府事業所にローカル5G環境を構築し、製造現場のリモート化と自働化に向けた実証実験を行った。
2021年04月06日 15時44分
-
NEC、数秒のサンプル映像のみで目的の行動を検出--骨格の変化を活用
(ZDNET Japan)NECは数秒の映像をサンプルに、ライブカメラの映像や映像アーカイブの中から、類似の行動を見つけ出す「オンデマンド行動検出」技術を開発した。
2021年04月05日 14時10分
-
東急リバブルとNEC、AI活用で投資用区分マンションのマッチングシステム開発
(ZDNET Japan)東急リバブルはNECと共同で「投資用区分マンションAIマッチングシステム」を開発し、運用を開始した。同システムは、AIを用いて投資用区分マンションのおすすめ度を顧客ごとに分析し、スコア化する。
2021年04月05日 07時00分
-
NEC、ホテル客室をサテライトオフィスとして活用するサービス提供
(ZDNET Japan)NECは、従業員の多様な働き方を支援する企業に対してホテルの客室をサテライトオフィスとして活用する「ホテルワークスペースマッチングサービス」を4月から提供している。
2021年04月05日 07時00分
-
日本サニパック、インドネシア工場に「NEC 遠隔業務支援サービス」導入
(ZDNET Japan)ポリ袋などの製造販売を行う日本サニパックは、インドネシアの生産拠点に「NEC 遠隔業務支援サービス」を導入。現地の作業者と日本の技術者の間で映像や音声をつなぎ、遠隔から現地の業務を支援することが可能となる。
2021年03月31日 07時00分
-
東北大、窓口業務をチャットボットで自動化--英語、中国語にも対応
(ZDNET Japan)東北大学がチャットボット「NEC自動応答」を活用。問い合わせ応答の自動化で24時間365日対応できる体制を構築、職員負担を軽減する。
2021年03月30日 07時15分
-
JAL、NECなど、鹿児島空港・霧島市内で顔認証活用したおもてなしサービスを実証実験
(ZDNET Japan)日本航空(JAL)、NEC、霧島市、霧島市観光協会は、鹿児島空港と霧島市内で顔認証を活用した「おもてなしサービス」の実証実験を3月24日~4月21日まで実施する。
2021年03月18日 10時23分
-
NEC、大阪で「スマート街路灯」の実証実験--通行者の人数や属性を分析して課題解決へ
日本電気(NEC)は3月16日、大阪府枚方市と「スマート街路灯の実証実験に関する協定」を締結したと発表した。
2021年03月17日 09時00分
-
宇都宮市とNEC、顔認証を活用した実証実験を開始
(ZDNET Japan)宇都宮市とNECは、スマートシティーの実現に向けて顔認証などのICTを活用した実証実験を開始した。
2021年03月16日 17時20分
-
東京都港区、行政手続きのデジタル化を目指して窓口総合支援システムを導入
(ZDNET Japan)東京都港区は、行政手続きのデジタル化を実現する「NEC スマート行政窓口ソリューション」を活用した窓口総合支援システムを導入する。2022年8月からシステムの運用を開始し、転入や転出に伴う手続きをデジタル化する。
2021年03月12日 16時32分
-
NEC、新型コロナの情報管理システムにRPA活用--登録業務の効率化を実証
(ZDNET Japan)NECは、神奈川県警友会 けいゆう病院の協力のもと、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム」へのRPA活用について実証実験を行う。
2021年03月04日 07時00分