-
NEC、独自のセンシング技術で光ファイバーの損傷検知--管理業務を効率化
(ZDNET Japan)NECは、世界中に張り巡らされた光ファイバーをセンサーとして活用するソリューション「NEC Intelligent Optical Fiber Sensing Solution」を発売した。
2021年07月05日 07時00分
-
札幌新陽高校と東明館高校、NECの「Online PBL Platform」活用で探究学習を実施
(ZDNET Japan)札幌新陽高校と佐賀県の東明館高校は、NECの「Online PBL Platform」を活用して探究学習を開始した。同サービスでは、オンライン上でPBL(Project Based Learning:探究学習、課題解決型学習)を実現する。
2021年06月30日 13時41分
-
NEC、テレワーク需要にも応える世界最小クラスのA4カラーページプリンタ・プリンタ複合機
日本電気(NEC)は6月28日、企業や官公庁、教育現場などに向け、小型化・軽量化を追求した世界最小クラスのA4カラーページプリンタ「Color MultiWriter 4C150」および、A4カラープリンタ複合機「Color MultiWriter 4F150」を発表した。
2021年06月28日 15時27分
-
テラスカイが打ち出した「経営幹部候補の募集・育成プロジェクト」の背景
(ZDNET Japan)今回は、テラスカイ 代表取締役社長の佐藤秀哉氏と、NEC 取締役執行役員常務兼CTOの西原基夫氏の発言を紹介する。
2021年06月25日 12時18分
-
NECの新サービスにみる「企業のDX推進に向けた“市民開発”のポテンシャル
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NECの「Mendix」を取り上げる。
2021年06月24日 07時00分
-
国内エンタープライズインフラ、前年比5.4%減--富士通とデルがプラス成長
(ZDNET Japan)IDC Japanがサーバーとエンタープライズストレージを合算した国内エンタープライズインフラ市場売上額シェアを発表。ベンダーランキングでは富士通、NEC、デル・テクノロジーズと続いている。
2021年06月22日 06時30分
-
NECとICRC、覚書を締結-- AIを用いて地雷源を予測
(ZDNET Japan)NECと赤十字国際委員会は、グローバルな課題である紛争地の人道問題の解決に日本の技術を活用するための覚書を締結し、プロジェクトを始動させた。
2021年06月21日 07時00分
-
NECと大塚商会、AIによる中小企業経営分析を共同開発
(ZDNET Japan)NECと大塚商会は、AIを用いた中小企業の経営分析サービスを発表した。
2021年06月17日 12時23分
-
NECの社内DXプロジェクト発表会見から注目点を3つ挙げてみた
(ZDNET Japan)NECが社内DX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトの内容を明らかにした。筆者なりに3つの注目点を挙げたい。
2021年06月17日 10時28分
-
NEC、あしなが育英会と連携で「Canpass」開発--1万件以上の奨学金情報が検索可能
(ZDNET Japan)NECはあしなが育英会と連携し、日本全国の大学や自治体、法人などから提供される1万件以上の奨学金情報を横断的に検索可能な奨学金検索システム「Canpass」を開発した。同システムは5月から稼動している。
2021年06月16日 07時00分
-
NEC、ローコード/ノーコード開発サービスを発売
(ZDNET Japan)NECは、Siemensのローコードプラットフォーム製品「Mendix」を発売した。
2021年06月15日 10時31分
-
NEC、社内DX戦略を発表--社長直下に全社横断の推進室設置
(ZDNET Japan)NECは、同社自身のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略を発表した。森田隆之社長兼CEO直下にDXの取り組みを推進する部署も立ち上げた。
2021年06月14日 15時22分
-
デザイン思考を活用した「サービスデザイン」のススメ
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NECの「NECアカデミー for Future Creation Design」を取り上げる。
2021年06月10日 07時00分
-
丸紅、新本社にマスク対応ウォークスルー顔認証入退場システムを導入
(ZDNET Japan)丸紅は、新本社の入口にマスク対応ウォークスルー顔認証入退場システムを導入した。
2021年06月08日 13時54分
-
NECとカゴメ、農業ICTプラットフォームを強化
(ZDNET Japan)NECとカゴメは、2020年4月から共同で事業展開をしているNECの農業ICTプラットフォーム「CropScope」を強化した。
2021年06月08日 11時57分
-
NECとカゴメ、農業ICTプラットフォームでトマト生産者の営農支援を強化
日本電気(NEC)は6月7日、カゴメと2020年4月から共同で事業展開をしている農業ICTプラットフォーム「CropScope」において、営農改善に役立つ各種機能を追加したと発表した。
2021年06月08日 09時00分
-
NEC、DX人材を育成するアカデミーを開講
(ZDNET Japan)NECは、DX(デジタル変革)人材を育成するための「学び」と「実践」の場を提供する「NECアカデミー for Future Creation Design」を2021年7月に開講する。DXに取り組む企業の担当者を対象とし、今後3年間で1500人の受講を目指す。
2021年06月07日 11時07分
-
NECと東京医科歯科大学、ヘルスケアサービスの実証事業を開始
(ZDNET Japan)NECと東京医科歯科大学は、6月からヘルスケアサービス「NECカラダケア」の実証事業を開始した。
2021年06月02日 14時17分
-
NECと東京医科歯科大、ヘルスケアサービスの実証店舗を飯田橋にオープン
NECは6月1日、東京医科歯科大学(TMDU)と、ヘルスケアサービスの実証店舗「NECカラダケア神楽坂店」を6月15日にオープンすると発表した。
2021年06月01日 15時22分
-
NEC、AI活用の内視鏡画像解析でバレット食道の腫瘍を検知--顔認証技術を応用
(ZDNET Japan)NECはAIによる内視鏡画像解析で、バレット食道に発生する腫瘍を検知する技術を開発した。今回、AI診断支援医療機器ソフトウェア「WISE VISION Endoscopy」に同技術を搭載し、欧州において販売を開始する。
2021年05月31日 14時02分
-
NECと東京海上日動、企業の再生可能エネルギー導入と脱炭素経営で協業
(ZDNET Japan)NECと東京海上日動は、蓄電池や太陽光発電設備などの分散エネルギーリソースをITによって統合制御する「リソースアグリゲーション事業」で協業する。
2021年05月27日 15時15分
-
NEC森田社長が語った2030年のあるべき姿と経営戦略
(ZDNET Japan)NECがオンライン開催した「NEC Business Forum」に社長兼CEOの森田隆之氏が初めて登場し、2030年に向けた同社の経営方針を詳しく語った。
2021年05月25日 06時00分
-
NEC森田新社長が経営方針会見で見せた「攻めの姿勢」とは
(ZDNET Japan)今回は、NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEOの森田隆之氏と、マカフィー 代表取締役社長の田中辰夫氏の発言を紹介する。
2021年05月21日 12時44分
-
楽天モバイルとNEC、Open RAN推進に向けて連携
(ZDNET Japan)楽天モバイルとNECは、グローバルテレコム市場におけるOpen RANの推進に向けた覚書を締結した。
2021年05月21日 09時26分
-
NEC Xと米Alchemist Acceleratorが提携--技術起点の新事業創出を強化
(ZDNET Japan)NEC子会社で新事業創出を推進するNEC Xと、米国シリコンバレーのアクセラレーターのAlchemist Acceleratorとパートナーシップ契約を締結した。
2021年05月18日 13時21分