-
SAP研究部門、実用化につながる成果公開--モバイルとクラウドで真のリアルタイムシステムへ
(ZDNET Japan)SAPジャパンのイベント「SAP Forum Tokyo」で研究部門が成果を明らかにした。いずれも実用化まで一歩というものだ。
2012年06月13日 13時54分
-
「超リアルタイムビジネスがパラダイムシフトを引き起こす」:SAP共同CEO
(ZDNET Japan)SAPジャパンはイベント「SAP Forum Tokyo」を開催した。独SAP本社の共同CEOは、現在パラダイムシフトが起こっていると語る。
2012年06月13日 13時49分
-
今週の明言--SAPのDNAはアプリケーション
(ZDNET Japan)今週は、新アプリケーションを発表したSAPジャパンの桐井バイスプレジデントと、最新技術動向の説明会を開いたストラトスフィアの浅羽社長の言葉を紹介する。
2012年06月06日 12時00分
-
HANAはSAPの全製品を支えるDB基盤になる--SAPジャパン 馬場氏
(ZDNET Japan)SAPではHANAをめぐって、分析専用DBにするかSAP全製品の基盤DBと位置づけるかで、社内でも議論があったという。
2012年06月05日 17時52分
-
顧客が求めるのは統合ではなく疎結合--クラウドでオープン戦略を進めるSAP
(ZDNET Japan)SAPがクラウド戦略の転換を図っている。新しいクラウド戦略について、同社グローバルマーケティングでクラウド担当バイスプレジデントのDinesh Sharma氏に聞いた。
2012年05月29日 17時59分
-
「世界的にも成功したBYOD事例」と胸を張るSAPのCIO、その裏側を語る
(ZDNET Japan)独SAPはインメモリ、モビリティ、クラウドを利用した新しいエンタープライズITを提案している。同社の攻めの戦略の大きな支援役となっているITチームを率いるCIOであるOliver Bussmann氏に話を聞いた。
2012年05月28日 12時24分
-
SAP、アリバを買収へ--クラウド事業を推進
独SAPの米国法人は、クラウドベースのビジネスコマースネットワークを手がけるアリバを買収する計画を発表した。
2012年05月23日 12時09分
-
SAPの創業者とCTOがインメモリの「HANA」効果を語る--SAPPHIRE NOW
(ZDNET Japan)SAPはインメモリ技術「HANA」でエンタープライズのダイナミクスを根本から変えるという大きな賭けに出ている。
2012年05月22日 09時00分
-
最大のメリットはスピード--三井物産がSAPのクラウドを活用する理由
(ZDNET Japan)三井物産はSAPの営業支援SaaS「Sales OnDemand」をパイロット導入している。その最大のメリットはスピードにあるという。
2012年05月21日 12時13分
-
「5年以内にすべてがモバイル、クラウド、インメモリへ」:SAP共同CEO
(ZDNET Japan)SAPの年次イベント「SAPPHIRE NOW Orlando 2012」で共同CEOのスナベ氏は「5年以内にすべてがモバイルになり、すべてがクラウドになり、すべてがインメモリになる」と予言している。
2012年05月18日 13時38分
-
SAPがクラウド戦略を見直し--疎結合のソリューションアプローチへ
(ZDNET Japan)独SAPが年次イベント「SAPPHIRE NOW 2012」で新たなクラウド戦略を発表した。SAPは2月にクラウド人材管理のSuccessFactors買収を完了、最新の戦略は両社のクラウド製品を合わせて再構築するものとなる。
2012年05月16日 16時12分
-
SAPPHIRE NOW 2012:エンタープライズはコンシューマー中心の新しい時代へ
(ZDNET Japan)独SAPの年次カンファレンス「SAPPHIRE NOW 2012」が開催されている。共同CEOのマクダーモット氏は基調講演の中でソーシャルとモバイルの時代にコンシューマー中心のシステムが必要と呼びかけた。
2012年05月15日 14時57分
-
資生堂、管理職対象の人材管理システムと給与計算を一元管理する仕組みを構築
(ZDNET Japan)資生堂はグループの管理職を対象にした管理システムと給与計算を一元管理するために人事管理ソフトウェア「SAP ERP HCM」を導入、1月から国内で本格稼働させている。
2012年04月23日 15時59分
-
SAP、企業向けモバイルサービスのSycloを買収へ
SAPは米国時間4月10日、企業向けモバイルサービスのSycloを買収すると発表した。買収金額は明らかにされていない。
2012年04月11日 12時02分
-
SAP、プロアクティブなサポートプログラム提供--専任者をオンサイトで
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、新しいサポートプログラム「SAP ActiveEmbedded」と製品の効果を購入前に検証できる「SAP Rapid Prototypingサービス」の提供を開始した。
2012年04月09日 14時57分
-
テクノス、インメモリソフト「SAP HANA」のハンズオンセンター開設
(ZDNET Japan)テクノスジャパンは、SAPジャパンのインメモリソフトウェア「SAP HANA」の実機環境を整えたハンズオンセンターを開設した。今後3年間で30社以上への導入を見込む。
2012年03月21日 14時02分
-
SAPジャパン、ERP以外の事業が全売上の55%占める--安斎社長、成長戦略を示す
(ZDNET Japan)SAPジャパンの2011年度の売上は、55%以上がERP以外の売上だった。安斎富太郎社長が明らかにした。
2012年01月31日 21時04分
-
シャープ、「経営コックピット」に「SAP HANA」採用--海外からの情報をリアルタイムに
(ZDNET Japan)シャープは経営管理システム「経営コックピット」にインメモリソフトウェア「SAP HANA」を採用した。以前は2日かかっていた全拠点からの情報収集がリアルタイムにできるようになったことを確認できたという。
2012年01月25日 15時51分
-
JFEスチール、販売系情報活用基盤を刷新--5000万件のデータ処理性能が100倍に
(ZDNET Japan)大手鉄鋼メーカーのJFEスチールはビジネスインテリジェンス(BI)ソフト「SAP BusinessObjects Business Intelligence XI 3.1」とデータウェアハウス(DWH)用データベースソフト「Sybase IQ」を活用して販売系の情報活用基盤を刷新した。1月から本稼働させている。
2012年01月18日 16時01分
-
NEC、SAPの課金アプリケーションをSaaSで--クラウド事業者などに提供
(ZDNET Japan)NECとSAPジャパンはクラウド上での課金サービスで業務提携を交わした。SAPが開発した課金アプリケーション「SAP Convergent Charging」を利用したSaaS型の課金システムをNECが提供する。
2012年01月16日 12時29分
-
2015年に10億人ユーザーを目指すSAP モバイルとアプリストア戦略を聞く
(ZDNET Japan)目標は「2015年までに10億人へのリーチ」——。SAPが掲げた目標だ。モバイルを軸に新たなユーザーを取り込もうとするSAPに、その戦略を聞いた。
2012年01月13日 11時50分
-
『エスケープベロシティ』解説(第5回):市場力--「牛後よりも鶏口」の戦略
(ZDNET Japan)データベースといえばオラクルだが、ウォール街証券会社のデータベースというセグメントではサイベースがリーダーだ。これは、カテゴリー力と市場力の違いといえる。
2012年01月12日 17時03分
-
TOA、連結会計システムをSAP製パッケージで構築--手作業による課題を解決へ
(ZDNET Japan)業務用音響映像機器メーカーのTOA(神戸市)は連結会計システムを「SAP BusinessObjects Financial Consolidation」で構築した。
2011年12月20日 18時43分
-
すべての上級職がiPadを利用中--クラウドに注力、SAP自身にも変化が
(ZDNET Japan)クラウド事業の強化を進めるSAP。クラウド技術を取り入れることで、自社にも変化が起き始めた。今ではすべての上級職がiPadを利用し、SAPのクラウドサービスにアクセスしているという。
2011年12月16日 13時45分
-
SAP、クラウドベース人材管理ソフトのSuccessFactorsを34億ドルで買収へ
ドイツのSAPは、クラウドベースの人材管理向けソフトウェアメーカーSuccessFactorsを34億ドルで買収することを明らかにした。
2011年12月05日 10時31分