-
[ブックレビュー]日本語文章生成AIの第一人者が読み解く--「ChatGPT 対話型AIが生み出す未来」
話題の対話型AI、ChatGPTをあなたはもう試したことがあるだろうか。本書は日本語の文章生成AI「Catchy」を手がけるデジタルレシピの古川渉一さんが、その道の第一人者の視点からChatGPTの仕組みや使い方のコツをわかりやすく解説してくれる。
2023年05月20日 08時00分
-
[ブックレビュー]突然に備える-「Slack&Zoom&Trello テレワーク基本+活用ワザ」
COVID-19が原因で、テレワークをせざるを得なくなった人や会社は多いが、これからいよいよテレワークを導入してみようかという企業もあるだろう。実際そうなってみると考えなければならない問題は多い。本書は、そのような状況に対応する、最適な解答の一つを提供している。
2020年07月18日 08時00分
-
[ブックレビュー]使わない理由がない、仕事をスムーズにする--「ビジネスチャット時短革命」
仕事をしている時間のほとんどは、メールを読んで、それに対するメールを書いていると言っても過言ではない。メールの場合、「◯◯様」などの呼びかけがあり、「お疲れ様です。」といった前置きがあり、本文があり、締めの言葉があり、さらに署名がある。これらを毎度読むのも書くのも大変だ。しかも、会社で使用しているメーラーによっては、必要なメールをピンポイントで探すこともままならない。
2020年04月18日 08時00分
-
[ブックレビュー]超初心者から学べる--「線一本からはじめる 伝わる絵の描き方」
絵が描けないというのは、個人的に長年のコンプレックスではある。文字で説明できても、絵が描けた方が良い場面はいくらでもある。絵があると、相手に「こんな感じ」というのを分かってもらいやすくなるので話がスムーズに進む。プレゼン資料やテキストなどでは、簡単なものでもちょっとしたイラストがあれば伝わりやすくなる。
2018年12月15日 08時00分
-
「Web担当者Forum」が12年の区切りで編集長交代--新旧編集長スイッチインタビュー【後編】
企業Web担当者出身の新編集長・四谷志穂は、Web担のどこを変えていくのか? 創刊編集長の安田が真剣に訊く。
2018年06月27日 07時00分
-
「Web担当者Forum」が12年の区切りで編集長交代--新旧編集長スイッチインタビュー【前編】
立ち上げから12年の今、編集長を交代する理由は何なのか? 新編集長の四谷が真面目に訊く。
2018年06月20日 07時00分
-
[ブックレビュー]プロが教えるVRビジネスのコツ--「VR for BUSINESS」
徐々に市民権を得てきたVR。アミューズメント施設はもちろん、不動産の内見、旅行の下見など、ビジネスのあらゆる場面で活用されている。紙面や映像だけでは伝えきれなかった部分まで伝えられるVRビジネスで気をつけることとは。
2017年11月11日 08時00分
-
[ブックレビュー]モノ、街、人に効く編集力を手に入れる--「魔法をかける編集(しごとのわ)」
編集と聞くと、映像は雑誌、書籍などを思い浮かべるが、それだけではない。モノ、街、人どんなものにも“編集”を加えることで思わぬ効果が見えてくる。編集力の身につけ方とは?
2017年08月26日 08時00分
-
[ブックレビュー]企業と顧客の接点になるか--「いちばんやさしいLINE ビジネスコネクトの教本」
企業の販促や宣伝活動において無視できない存在になっているLINE。なかでも、APIを利用した「ビジネスコネクト」は、個別のユーザーに合わせた情報配信や、双方向でのやりとりができるというもの。効果的に使うにはどうしたらよいのか。過去の事例から学べる。
2016年12月10日 08時00分
-
[ブックレビュー]今までの常識を覆す“売り方”へ--「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本」
コンテンツマーケティングの基本を教えてくれる教科書的役割を果たす1冊。以前に比べて“売り方”そのものが変わりつつある昨今、コンテンツマーケティングをどう取り入れていくのか、どう集客につなげていくのかを学べる。
2015年11月14日 08時00分
-
インプレス、11月6日にコンテンツマーケティングセミナー開催--事例と設計戦略など
インプレスは11月6日、コンテンツマーケティングをテーマにしたセミナーを開催する。
2015年10月30日 08時00分
-
[ブックレビュー]もう読みにくいとは言わせない--「ビジネス教養としてのデザイン」
WordやPowerPointを使った資料作成が仕事に欠かせないという人も多いだろう。しかしその中身を“読ませて”“理解してもらう”ために必要なものの1つはデザイン力だ。配置、フォント、サイズを変えるだけで見違える資料作成のポイントとは?
2015年10月03日 08時00分
-
[ブックレビュー]ビジネスで使うための5W1H--「Twitterマーケティング 消費者との絆が深まるつぶやきのルール」
利用者が急拡大し、ビジネスツールとしても注目を集めるミニブログ「Twitter」。効果的、効率的にビジネスに取り入れるには何が必要か? を事例やインタビューを通して導き出す。
2009年11月06日 11時25分