今や、販売促進や宣伝活動で、TwitterやFacebookと並んで無視できない存在となっているのが「LINE」だ。本書で解説されているのは、LINEの単なる公式アカウントの運営ではなく、LINEが提供するAPIを利用した「ビジネスコネクト」の活用方法であり、ただキャンペーンやお得情報などを一斉に配信するだけではないため、これを利用しようとする企業や担当者は、効果的な活用法を十分に学んでおく必要がある。
「ビジネスコネクト」を活用する場合、大勢の人に一斉にまったく同じ内容を配信するのではなく、個別のユーザーに合わせた情報配信や、双方向でのやりとりができるようになる。そのため、一方的に情報を配信するだけの手法と比べて、何ができるのか、どのような使い方が効果的か、コストはどの程度かかるのか、サービスを維持していく上で注意すべきことなど、自社のこれまでの手法とは異なる点について、よく検討しなければならない。
本書では、過去の活用例を数多く示しながら、学ぶべきポイントを押さえて解説しているため、「LINEビジネスコネクト」というものを全く初めて聞いたという人でも分かりやすい。効果測定についても言及されており、サービスを開始した後の継続的な運用方法まで知りたい人に最適だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」