-
顧客体験のデジタル化加速--楽天証券、常陽銀、パナソニック保険サービス
(TechRepublic Japan)顧客の利便性向上のためのデジタルシフトが加速している。楽天証券、常陽銀、パナソニック保険サービスのデジタル活用事例をまとめた。
2020年12月04日 07時00分
-
常陽銀、オンライン商談に画面共有「RemoteOperator」--在宅相談ニーズに対応
(TechRepublic Japan)常陽銀行は、オンライン商談サービスとして開始した「資産運用相談業務等におけるWEB面談」に「RemoteOperator Enterprise」を活用。自宅からの相談ニーズ増に対応する。
2020年11月12日 06時45分
-
インターコム、MaLionCloudの最新版を提供--AIレポートなどの新機能を搭載
(ZDNet Japan)インターコムは12月2日、情報漏えい対策とIT資産管理を支援するクラウドサービスの最新版「MaLionCloud Ver.6.1」の提供を開始した。人工知能(AI)を活用したレポート出力に対応するなど、機能強化が図られている。
2019年12月06日 14時02分
-
インターコム、給与明細配信SaaSの新版--弥生やアマノなどの給与計算に対応
(TechRepublic Japan)インターコムが給与明細配信SaaS「Web給金帳Cloud」をアップデート。新たに弥生、アマノ、三菱電機ビジネスシステムの給与計算ソフトに対応。
2019年06月10日 07時15分
-
相次ぐログ管理製品--インターコム、MKI、インテックを見比べる
(TechRepublic Japan)どのように稼働しているのか、障害の兆候はないのか、安全に稼働しているのか――。システムが出力するログは、システム全体にかかわる情報が潜んでいる。インターコムや三井情報(MKI)、インテックのログ管理製品の状況をまとめた。
2019年05月31日 07時15分
-
インターコム、運用管理ソフト「MaLion」新版--ログをAIで自動分析
(TechRepublic Japan)インターコムが運用管理ソフトの新版「MaLion 6」を発表。処理速度や情報漏えい対策などの機能強化に加え、取得ログをAIで自動分析、スコア算出する機能を追加。
2019年04月26日 07時15分
-
東京海上日動、画面共有サービスで販売店支援を強化
(ZDNet Japan)東京海上日動火災保険のコンタクトセンターでは、3月4日から販売代理店向けに画面共有機能を取り入れたサポートサービスを提供している。
2019年03月15日 11時45分
-
LAPLINK ヘルプデスク:画面共有やファイル転送も可能なリモートサポートツール
(TechRepublic Japan)リモートサポートサービス「LAPLINK ヘルプデスク」は、オペレーターPCの画面に顧客PCの画面を表示して、直接遠隔操作する。遠隔操作せずに顧客PCの画面にポインタなどで操作を指示することも可能。
2019年02月22日 11時00分
-
LAPLINK:社内ヘルプデスクやシステム保守などに活用できる遠隔操作ソフト
(TechRepublic Japan)リモートコントロールソフト「LAPLINK」は、社内ヘルプデスクやシステム保守業務に活用できる。遠隔地のPC画面を手元のPC画面で共有し、マウス操作やキーボード入力などが可能。
2019年02月21日 11時00分
-
Web給金帳Cloud:オフィス文書も一括配付できる給与明細配信サービス
(TechRepublic Japan)給与明細配信サービス「Web給金帳Cloud」は、毎月の給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細電子化はもちろん、電子化したあらゆるオフィス文書を対象の従業員へ一括配付できる。
2019年02月20日 16時00分
-
Web給金帳:メールやウェブで自動配信する給与明細配信ソフトウェア
(TechRepublic Japan)給与明細配信ソフトウェア「Web給金帳」は、給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細を電子化し、メールやウェブを利用して自動配信する。PCやモバイル端末のほか複合機でも閲覧できる。
2019年02月19日 11時00分
-
まいと~く FAX 9 Pro:モバイルにも対応するファクスソフト
(TechRepublic Japan)ファクスソフトウェア「まいと~く FAX 9 Pro」は、1台のファクスモデムをLANにある10台のPCで共有して利用可能。相手先のファクス番号やファクスIDをもとにフォルダ作成、振分設定、振分処理を自動化できる。
2019年02月14日 11時00分
-
まいと~く VoiceFAX Center:ファクスにも対応のIVRシステム構築パッケージ
(TechRepublic Japan)IVRシステム構築パッケージ「まいと~く VoiceFAX Center」はファクスにも対応。さまざまなインターフェースで外部システムと連携することも可能。
2019年02月12日 16時00分
-
まいと~く Center Hybrid:基幹系と連携可能なファクスサーバ--IaaSにも対応
(TechRepublic Japan)ファクスサーバソフト「まいと~く Center Hybrid」は、ファクスでの受注や受け付け、帳票のファクス送信をペーパーレス化できる。IaaSでも構築可能。
2019年02月08日 11時00分
-
まいと~く Center:業務システムと連携可能なファクスサーバ--144回線対応
(TechRepublic Japan)ファクスサーバソフト「まいと~く Center」は最大144回線に対応する最上位版。管理サーバやファクスサーバに障害が発生した場合、他のサーバへ自動で切り替えて各機能を継続。パブリックのIaaSや仮想化環境でも稼働。
2019年02月01日 16時00分
-
Biware らくらく受注 Pro 2:小規模卸やメーカー向けEDIソフト--流通BMS対応
(TechRepublic Japan)EDIソフトウェア「Biware らくらく受注 Pro 2」は「流通BMS」に対応し、小規模のメーカーや卸が対象。スーパーマーケットや百貨店など複数の得意先とオンラインで接続して受注から支払いまでを支援する。
2019年01月31日 16時00分
-
Biware EasyExchange:流通BMSやZEDIにも対応のデータ変換ツール
(TechRepublic Japan)データ変換ツール「Biware EasyExchange」は企業間EDIや企業内の異なるシステム同士のデータ連携でデータを変換できる。CII標準やUN/CEFACT、流通BMS、ZEDIなどさまざまなフォーマットに対応する。
2019年01月29日 16時00分
-
RemoteOperator Enterprise:非対面でも顧客対応向上狙える画面共有サービス
(TechRepublic Japan)画面共有サービス「RemoteOperator Enterprise」は、“アウトバウンド”と“インバウンド”に対応。メガバンクをはじめ、セキュリティを重要視する多数の企業で導入されている。
2019年01月24日 16時00分
-
RemoteOperator Sales:ブラウザから使えるオンライン商談ツール
(TechRepublic Japan)オンライン商談ツール「RemoteOperator Sales」は、顧客は専用プログラムをインストールせずにブラウザから商談を受けられる。移動時間を削減できるため、その分の時間を商談や資料制作に費やすことが可能。
2019年01月17日 16時00分
-
広がる画面共有ツール、既存顧客との商談にも活用--三菱UFJ銀やfreeeが活用
(TechRepublic Japan)顧客と同じ画面を見ながら会話する画面共有ツール。使い方が分からないなどの時に遠隔支援として活用されるが、ここに来て既存顧客への商談の場として活用されるようにもなっている。
2018年12月21日 07時00分
-
インターコム、オンライン商談ツール最新版--ファイルを共有、テキストを保存
(TechRepublic Japan)インターコムはオンライン商談ツール「RemoteOperator Sales」の最新版を発表した。ファイルを送受信可能、テキストを保存できるようになった。
2018年11月07日 07時15分
-
三菱UFJ銀、画面共有サービス拡大採用--金融商品販売のアウトバウンドに活用
(TechRepublic Japan)三菱UFJ銀行は、実際に対面せずにPC画面を共有できるサービス「RemoteOperator Enterprise」を金融商品を販売するアウトバウンド業務でも採用する。顧客からの問い合わせに対応するインバウンド業務ではすでに活用している。
2018年06月19日 07時15分
-
ファクスサーバソフト「まいと~く Center」、誤送信防止機能をオプション提供
(TechRepublic Japan)ファクスサーバソフトの「まいと~く Center」に、送信時の管理者承認フローを追加するオプション機能が追加された。
2018年05月01日 07時15分
-
画面共有でオンライン取引の操作支援--三菱UFJモルガンが顧客対応強化
(ZDNet Japan)インターコムは4月9日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券にクラウド型画面共有ソリューション「RemoteOperator Enterprise」を導入したと発表した。オンライントレードの操作案内など、非対面チャネルのコミュニケーション強化に活用する。
2018年04月09日 14時18分
-
インターコム、B2B統合サーバ「Biware EDI Station 2」の最新版を発売
(ZDNet Japan)インターコムは、B2B統合サーバ「Biware EDI Station 2」の最新版を3月5日から販売する。
2018年03月05日 06時00分