-
MS、エンターテインメント&デバイス部門を再編か--WSJ報道
マイクロソフトは携帯電話市場でアップルやグーグルにますます水をあけられていることから、エンターテインメント&デバイス部門を再編する準備を進めているという。The Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2010年05月25日 16時35分
-
iPadの発売は5月28日午前8時--アップルストアでの発売時間が明らかに
アップルは5月25日、アップルストアにおけるiPadの発売時間を5月28日午前8時からと発表した。
2010年05月25日 11時46分
-
前面が白い「iPhone 4G」登場か--ネット上に写真
次期「iPhone 4G」では、アップルが黒と白の選択肢を引き続き提供するといううわさが根強くあるなか、白いフロントプレートの写真がインターネットで広まっている。
2010年05月25日 09時55分
-
旧来型企業としてのアップル
(ZDNET Japan)ここ最近敵なしだったグーグルであるが、先週開催された「Google I/O」でグーグルの技術担当副社長がアップルを批判したという。しかし、この戦い、どこかで見たことがある。
2010年05月25日 08時00分
-
アップル、ジョブズの基調講演でWWDC 2010を開幕
Appleは5月24日、開発者向けの会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)2010」の基調講演を同社最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏に決定したと発表した。
2010年05月24日 22時18分
-
フォトレポート:分解、アップル「iPad Wi-Fi + 3G」--Wi-Fiモデルとの違いを見る
米国で発売中の「iPad Wi-Fi + 3G」モデルを、米CNETの姉妹サイトTechRepublicが分解した。その様子を画像で紹介する。外観や内部構造で、Wi-Fiモデルと違う点にも注目したい。
2010年05月24日 07時30分
-
アップル、「Mac OS X」向けにJavaをアップデート--脆弱性に対処
アップルは、「Mac OS X 10.5 Leopard」向けと「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」向けにJavaアップデートをリリースした。Javaアプレット関連のセキュリティホールに対処するものだ。
2010年05月19日 12時53分
-
アップル、MacBookをアップデート--最大10時間駆動、価格は9万4800円からに
アップルは5月18日、MacBookをアップデートしアップルストアで販売を開始した。18時現在の出荷予定は24時間以内。
2010年05月18日 19時00分
-
アップル、次期「iPhone」を年内に2400万台製造か--米報道
新しい報道によると、次期「iPhone」を製造するアップルの契約製造業者は、2010年末までに2400万台を出荷する計画であるという。
2010年05月18日 07時26分
-
「iPhone」プロトタイプを拾得した21歳青年の姿--法的文書公開で明らかに
捜査の続く「iPhone」プロトタイプ紛失事件について米国時間5月14日に公開された文書から、同端末を見つけた21歳青年の姿が浮かび上がった。
2010年05月17日 12時50分
-
新型MacBook、間もなく販売開始か
ベトナムのウェブサイトがアップデートされた「MacBook」を入手したとして、開封のようすを撮影した動画をYouTubeで公開した。これが本物なら、新型MacBookの発売は間近なのかもしれない。
2010年05月17日 11時04分
-
アップルCEOとギズモードのやりとりが明らかに--次期iPhone流出めぐり法的文書公開
アップルの最高経営責任者(CEO)のS・ジョブズ氏が流出した「iPhone」の試作品について自ら返却を求めたのに対し、ギズモードが難色を示していたことが、新しく公開された文書から明らかになった。
2010年05月17日 08時32分
-
アドビ、アップルの批判に反論--「Flash」擁護キャンペーンを開始
UPDATEアドビ システムズは米国時間5月13日、同社「Flash」技術に対するアップルの批判に反論するためのキャンペーンを開始した。
2010年05月14日 08時05分
-
HTC、アップルを特許侵害でITCに提訴
特許侵害でAppleに提訴されているHTCが、今度は逆にAppleを特許侵害で訴え、「iPad」「iPod」および「iPhone」の輸入と販売を禁止するよう、米国際貿易委員会(ITC)に申し立てを行った。
2010年05月13日 12時22分
-
アップルとAT&T、特許侵害で訴えられる--モバイルデバイスのスケーラブル表示で
ソフトウェア開発企業のSoftViewは米国時間5月10日、アップルと「iPhone」の米国キャリアであるAT&Tがモバイルデバイス上でのウェブページ表示に関するSoftViewの特許を侵害しているとして、両社を提訴した。
2010年05月13日 12時02分
-
次期「iPhone」、プロトタイプが新たに流出か--MacRumors報道
MacRumorsによると、アップルの次期「iPhone」と思われるデバイスのプロトタイプの画像とビデオがベトナムのウェブサイトに掲載されたという。
2010年05月13日 10時45分
-
インテル、デュアルコアのネットブックとタブレットのプロトタイプを披露
インテルは米国時間5月11日、同社投資家向け会議で、デュアルコアのネットブックとタブレットのプロトタイプを披露した。このネットブックには同社の次期デュアルコアプロセッサが搭載される予定だ。
2010年05月12日 16時41分
-
「Safari」にJavaScriptの脆弱性--US-CERTが警告
米コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)が「Safari」に脆弱性を発見した。Windows版のSafariで確認されており、この脆弱性をつくコードが出回っている可能性もあるという。
2010年05月12日 13時25分
-
アップル、「iPad」のWi-Fi接続問題にソフトウェアアップデートで対応へ
アップルは「iPad」が抱えるWi-Fi接続問題に関して複数の回避策を提示してきたが、今回、ソフトウェアアップデートという形でフィックスを提供する予定があることを明らかにした。
2010年05月12日 11時11分
-
アップルのS・ジョブズ氏、「iPad」への印刷機能実装を肯定か--米報道
アップルのS・ジョブズ氏が電子メールによる顧客からの問い合わせに、「iPad」に印刷機能を実装する予定があると答えたと、MacRumors.comが報じている。
2010年05月11日 12時46分
-
アップルの「Safari」ブラウザにゼロデイ脆弱性が発見される
(ZDNET Japan)アップルのブラウザSafariに、自動ダウンロード攻撃を引き起こす可能性のある未パッチの脆弱性が発見された。問題が確認されているのはWindows用Safariバージョン4.0.5だが、他のバージョンも影響を受ける可能性がある。
2010年05月11日 10時16分
-
「SIMロックフリー」じゃなかったiPad--結局SIMロックでSBMのみが提供
「結局、日本はSIMロックフリー端末じゃなかった」──Twitterやブログでは、落胆する声が多く見られる。アップルは5月10日、iPadのSIMロック端末か否かに対し、「日本ではSIMロックがかかったものになる」とコメントした。
2010年05月11日 08時00分
-
Android、米消費者向けスマートフォン市場シェアでiPhoneを超える--NPD調査
調査会社NPD Groupは米国時間5月10日、第1四半期の米国消費者向けスマートフォン市場において、グーグルの「Android OS」がアップルの「iPhone OS」を超え、第2位に躍り出たと報告した。
2010年05月11日 07時41分
-
ノキア、「iPad」を巡りアップルを新たに提訴
ノキアは米国時間5月7日、「iPad」に関する新たな訴状をウィスコンシン州に提出した。特許を巡るアップルとの闘争に新展開である。
2010年05月10日 10時33分
-
アップル、「Flash」に代わる製品を開発中か--米報道
アップルの開発するFlash代替技術に関する記事が出てきている。Flashをめぐるアップルとアドビ システムズの戦いが面白くなる可能性がある。
2010年05月10日 08時47分