-
「MacBook Air」の一部モデルが売り切れに--新モデル登場の前触れか
複数の大手オンライン小売店で、「MacBook Air」の一部のモデルが売り切れているようだ。これは新製品が間もなく登場することを意味しているのだろうか。
2010年10月08日 16時10分
-
iPhone 4、ケース装着でガラス製背面が損傷か--米報道
gdgtによると、「iPhone 4」に背面を覆うタイプのケースを装着すると、本体の背面に傷が付く問題が発生しているという。
2010年10月08日 12時47分
-
MSとアドビの両CEO、対アップル戦略で会合か--米報道
マイクロソフトとアドビ システムズの最高経営責任者(CEO)が秘密の会合を持ち、Appleなどについて話し合ったとThe New York Timesが米国時間10月7日に伝えた。
2010年10月08日 09時48分
-
「Android」シェア、スマートフォン市場で引き続き拡大--米調査
市場調査企業コムスコアの新しい統計によると、「Android」は引き続き、スマートフォン市場でシェアを拡大しているという。
2010年10月08日 07時31分
-
CDMA版「iPhone」の年内量産に向けアップルが準備中--WSJ報道
米国ではベライゾンなどが採用しているCDMA方式の「iPhone」の年内量産に向け、アップルが準備を開始したとウォールストリート・ジャーナルが報じている。CDMA版iPhoneはiPhone 4と似たデザインになるという。
2010年10月07日 11時37分
-
モトローラ、アップルを特許侵害で提訴
モトローラが、「iPad」「iPhone」などのアップル製品および関連サービスが同社の特許を侵害しているとして、米連邦地裁に提訴した。対象となる特許は18件におよび、無線通信やスマートフォン技術に関連するものだという。
2010年10月07日 10時01分
-
Androidのジレンマ--グーグルが見せ始めた実利主義への転換
グーグルの経営理念の1つに「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」というものがあるが、Androidの「ユーザー」は「エンドユーザー」だけではない。Androidではメーカーやキャリアをエンドユーザーよりも優先せざるを得ない場合も出てきている。
2010年10月07日 07時30分
-
「Cover Flow」関連特許侵害訴訟、アップルに損害賠償命令--米報道
米報道によれば、アップルの「Cover Flow」技術に関連する特許侵害訴訟で、陪審はアップルの責任を認め、約6億ドルの損害賠償を支払うよう命じたという。
2010年10月05日 11時52分
-
アップル「iLife '11」、64ビット対応で登場か--米報道
「iLife '11」の教本がドイツのAmazon.comサイトに登場したことで、同ソフトウェアの内容を知ることができると複数のApple関連ニュースサイトが伝えている。
2010年10月05日 11時49分
-
「iPad」用Xクライアント「iLIVEx」が登場--マルチタスクや「Flash」に対応
StarNet Communicationsは、「iPad」をX端末として使用することでマルチタスクや「Adobe Flash」への対応を可能にするアプリケーション「iLIVEx」をリリースした。
2010年10月04日 11時22分
-
フォトレポート:分解、「iPod touch」第4世代--カメラ搭載の新モデル
アップルは2010年9月、第4世代の「iPod touch」を発表した。旧モデルと比べると、デザインの大きな変化はないが、正面と背面にそれぞれカメラを搭載するなど、いくつかの新機能を備えている。米CNETの姉妹サイトTechRepublicがこの新モデルを分解した。
2010年10月04日 07時30分
-
Time Warner、99セント番組レンタルを懸念--Apple TVへのコンテンツ提供は当面なしか
Time Warnerのコンテンツが「Apple TV」向けに提供されることは当面なさそうだ。The Hollywood Reporterによると、Time WarnerのCEOが今週、同社テレビ番組を99セントでレンタルすることは理にかなっていないと述べたという。
2010年10月01日 12時08分
-
iFixit、第2世代「Apple TV」を分解--「iPad」とのハード的な類似点も
iFixitが第2世代の「Apple TV」を分解した。分解記事にある注釈を読むと、同デバイスと「iPad」で使われている部品に類似点があるのが明らかになった。
2010年09月30日 13時54分
-
新「Apple TV」も脱獄可能--iPhone Dev Teamが確認
iPhone Dev Teamは、他のiOSデバイスの脱獄に利用されていたSHAtterエクスプロイトを利用して、新「Apple TV」も脱獄できることを明らかにした。
2010年09月30日 12時45分
-
「Android」端末と「iPad」のモバイル広告が躍進--8月調査
モバイル広告ネットワークMillennial Mediaのレポートによると、「Android」対応デバイスと「iPad」のモバイル広告のクリック数と表示回数が急増しているという。
2010年09月30日 11時22分
-
アップル、ノキアを英国で提訴--特許侵害をめぐる法廷闘争が拡大
アップルが特許侵害をめぐり英国でノキアを提訴した。両社は過去1年、主に「iPhone」に使われている技術について米国で訴訟合戦を繰り広げており、今回の動きはこれが英国に飛び火したものだ。
2010年09月30日 10時24分
-
フォトレポート:Apple LED Cinema Display
「Apple LED Cinema Display」が米CNETに先日届けられた。ここでは、同ディスプレイを写真で紹介する。
2010年09月30日 08時14分
-
「BlackBerry PlayBook」を発表したRIM--企業顧客を支柱に新たな層の開拓を狙う
RIMは米国時間9月27日、同社初のタブレットデバイス「BlackBerry PlayBook」を発表した。BlackBerryスマートフォンで得た企業顧客を柱としながらも、Flash対応やOpenGLのサポートで、コンシューマー層への拡大も狙えるものとなっている。
2010年09月30日 07時30分
-
Xmarks、ブックマーク同期サービスを終了へ
ブックマーク同期サービスのXmarksが約90日後に終了することになった。同サービスは200万人のユーザーを獲得しているが、人気の高さを利益に結びつけられなかったことがサービス終了の原因だという。
2010年09月29日 14時01分
-
フォトレポート:「Microsoft Office 2011 for Mac」--Mac用新オフィススイート
10月に登場が予定されているマイクロソフトのMac用新オフィススイート「Microsoft Office 2011 for Mac」。ここでは、同スイートを画像で紹介する。
2010年09月29日 12時16分
-
アップル、より薄型の「iPad」を2011年第2四半期に発売か
ゴールドマン・サックスは米国時間9月27日付けの投資レポートで、アップルが2011年第2四半期に、より薄型の「iPad」を発売するかもしれないと述べた。
2010年09月29日 09時15分
-
アップルの高い顧客満足度--競合他社との違いを生み出すアプローチ
アップルは、ミシガン大学が実施する米国の顧客満足度調査で、7年連続でPC業界のトップになった。大差をつけられた競合他社は多くの点でアップルからヒントを得ているものの、顧客サービスに関しては同社のアプローチを採用していない。
2010年09月29日 07時30分
-
アップル、モバイル広告分野で急成長--グーグルやマイクロソフトのシェアを奪う
Bloomberg BusinessWeekは米国時間9月27日、IDCの見通しを元に2010年末に向けてのモバイル広告業界の展望に関する予測を発表した。わずか数カ月前に参入したばかりのアップルの「iAd」が、グーグルやマイクロソフトといったモバイル広告主要企業のシェアを奪うことになるという。
2010年09月28日 08時51分
-
アップル、「iPhone 4」を中国で発売
アップルは、中国での「iPhone 4」の発売を現地時間9月25日に開始した。
2010年09月27日 08時22分
-
EU、アップルへの独禁法調査を終了--iOSアプリ開発規則緩和を受け
欧州連合(EU)は、アップルが「iPhone」「iPad」「iPod Touch」の開発者に対する制限を緩和したことを受けて、同社に対する独占禁止法に関連する2件の調査を終了した。
2010年09月27日 07時46分